


ワイパーアームがサビサビのまま、数年ほったらかしてたんですが、一念発起して、自分で塗り替えに挑戦してみました。
用意したのは以下の商品
・Holts A-9 つや消し黒(MH499)・・・税込\762円(オートバックスにて通常\802円の商品から5%引きクーポン使用)
・耐水金属用カラーサンドペーパー3枚入り#220#360#1000(ヤスリ・紙62)・・・税込\108円(ダイソーにて)
まず、#360のペーパーを使って錆びを落とし、仕上げに#1000を使いました。(ネット情報を参考)
いよいよ塗装ですが、最初塗った時には、全然色が違うように見えましたが、乾いてしまえば、殆ど違和感なく馴染んでしまいます。
重ね塗りする場合、「10〜15分乾かしてから」とネットで見掛けたのですが、寒い時期だったからか、見た目は乾いているように見えても、重ね塗りすると乾いてなくて失敗してしまいました。
結局、一晩乾燥させて、翌日、車に取り付けてから、薄い部分だけ重ね塗りした次第です。(笑)
なんか心配していたよりも、あっさり解決して良かったです。
因みに、4〜5年前に、スバルディーラーにて、ワイパーアームを部品取りした事があって、1本当たり\2,700円ぐらいで3本で\8,000円ぐらいだったと思います。
が、2年ほど経った頃からサビが出だしたので(確か補修部品はリサイクル品とか言ってた気が)、買い替えよりも、塗り替えの方が現実的のような気がします。
ただ、今回使ったHoltsの商品「MH499」ですが、ネットで調べたら、もう既に廃番?か何かで一部のショップしか扱ってないようですね。
amazonとか多くのショップで扱ってる「HTRC3」というのが後継品なんでしょうか?
書込番号:19310385
4点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「車用補修剤」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2022/05/27 19:20:25 |
![]() ![]() |
6 | 2021/02/24 18:57:41 |
![]() ![]() |
9 | 2022/12/18 11:41:46 |
![]() ![]() |
2 | 2019/12/15 13:12:00 |
![]() ![]() |
3 | 2016/03/19 22:23:26 |
![]() ![]() |
1 | 2015/11/12 13:50:03 |
![]() ![]() |
5 | 2015/09/13 20:07:10 |
![]() ![]() |
4 | 2013/12/09 0:43:53 |
![]() ![]() |
8 | 2012/11/16 12:23:23 |
![]() ![]() |
6 | 2012/05/03 23:27:40 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)