


前回、予算2マン円でクラシック専用のスピーカーについて
お聞きしました。
ビックカメラにいったところ、
マランツの
M-CR611
を
勧められました。
スピーカーの音、こりゃ素晴らしい。
ただ、このレシーバーとスピーカー足すと、15マン円ほど、かかります。
確かに、少し稼いで、がんばってみるか…と考えを変えてみました。
ところで、お聞きしますが、
我が家には
DENON の D-MG33
というオーディオがあります。
思い切って、これをやめて、マランツにすべきか!
とも考えてます。
ただ、スピーカーなんですが、
DANON の は使えないもんでしょうか?
(要は、 DANON のスピーカーだと、いい音は出ないんでしょうか)
マランツ買うなら、やっぱり、スピーカーもセットの方がいいんでしょうか??
書込番号:19317410
2点

オーディオはどうしても値段に比例する部分があります。
予算を決めないとキリがありませんし、15万円出せるなら様々な選択肢があります。
D-MG33は4万円ほどだったようなので、M-CR611に組み合わされたスピーカーが分かりませんが、金額としてペア7〜10万円のスピーカーに太刀打ちするのは無理でしょう。
まず予算を決めないと具体的な話はできないと思います。
書込番号:19317440
1点

こんばんは
>マランツの
M-CR611
>ただ、このレシーバーとスピーカー足すと、15マン円ほど、かかります。
>我が家には
DENON の D-MG33
M-CR611は単品レシーバでスピーカは、好きなものを組み合わせるタイプです。
M-CR611(7万ほど)と聴かれたスピーカで15万するなら、スピーカもペアで 8万ほどのものだと思います。
D-MG33はスピーカセットのコンポですね。
http://av.watch.impress.co.jp/docs/20050831/denon.htm
>DANON の は使えないもんでしょうか?
(要は、 DANON のスピーカーだと、いい音は出ないんでしょうか)
D-MG33の付属のスピーカ(6Ω)は、M-CR611(4Ω〜16Ω)に接続使用はできます。
音質に関しては価格的にもビックカメラで聴かれた方が良いとは思いますが、
とりあえずは DENONのスピーカを使用してみればよいかなと思います。
>マランツ買うなら、やっぱり、スピーカーもセットの方がいいんでしょうか??
上にも書きましたが、M-CR611は単品レシーバなので、スピーカは好きなものを選択できるタイプです。
http://kakaku.com/item/K0000794191/
その付属のスピーカはM-CR611に接続できます。
書込番号:19317609
2点

> | さん
さっそく、ありがとうございます。
マランツのスピーカーですが、
686S2という
Bowers&Wilkins とかいうスピーカーでした。
希望価格が2本で 9万円(税抜き)。
確かに、我が家のDENONのスピーカーでは、いい音が出ない、ということになりますか?
>LVEledeviさん
ありがとうございます。
実際に、スピーカーもレシーバー同様の「相性」があるんでしょうか?
書込番号:19317679
1点

B&Wの686S2なら定評あるスピーカーなので、好みは別としてミニコンポ(D-MG33)では相手になりません。
比べればDENONの方が悪い音になるのは当然です。M-CR611を聞いたというより686S2を聞いてきたと思ってください。
当初の持ち出せるBluetoothスピーカーという話からずれてきていますし、予算と使い方を考え直した方がいいです。
書込番号:19317721
1点

>実際に、スピーカーもレシーバー同様の「相性」があるんでしょうか?
アンプとスピーカの組み合わせの相性はやはりあるでしょうね。
(例えば、DENONは低音よりの音、マランツは逆に高音よりの音)
価格的に考えるならば、アンプ(2ch)が7万なら スピーカも同等プラスの価格帯のものが理想です。
書込番号:19317801
2点

予算2万円のところに15万円と比べるのなら勝負にならないのは当たり前。
クラシックで聞く音楽にもよるが、予算2万円なら自作スピーカも検討してみたら?
箱セットとスピーカユニットを買って組み上げれば、とても簡単。
http://www.amazon.co.jp/dp/B00BN2ERY4
最初は、8cmフルレンジ一発でも、箱によったら相当良い音出るよ。
特にバックロードフォンは、はまるとメーカ製品にはない音が出る。好みは出るが。
書込番号:19318423
2点

>LaMusiqueさん
ありがとうございます!
自作スピーカーもあるんですね!
説明が足りませんでしたが、
ことのはじめは、知り合いがボーズのスピーカーで
iPadのNAXOSのクラシック音楽を 聞かせてくれたことです。
YouTubeやNAXOSのクラシック音楽、
ピアノトリオやピアノ、弦楽アンサンブルなどをよく聞きます。
単純に、スピーカーさえあれば、
ネットの音楽が聴けるよ!
ということで、じゃあ2まんえんくらいで
買おうか!という話になりました。
ですが、ビックカメラ
に行ってみたところ、なんと、DENONやマランツのオーディオで
AirPlayの設定で、 NAXOSが聴ける!
ということがわかり、これなら2まんえんじゃなくて、
しっかり予算を組もう!と家族で話し合いました。
スピーカーについては、なるほど、よくわかってきました。
自作も含めて、考えてみます。
もう少し
レシーバーで、AirPlayが使えるものって、
ほかにはないんでしょうか??
書込番号:19319162
0点

カメラ久しぶりですさん
こんにちは。
>>レシーバーで、AirPlayが使えるものって、
>>ほかにはないんでしょうか??
カカクコムの「コンポスペック検索」にて「AirPlay」で絞ると、出てきますよ。
http://kakaku.com/specsearch/2070/
AirPlay対応「レシーバー」を列記いたします。価格は、カカクコム最安値です。
1. パイオニア XC-HM82 34,500円
http://kakaku.com/item/K0000701334/
2. ヤマハ CRX-N560 36,702円
http://kakaku.com/item/K0000580838/
3. デノン RCD-N9 36,995円
http://kakaku.com/item/K0000712015/
4. ソニー MAP-S1 56,779円
http://kakaku.com/item/K0000635411/
書込番号:19321329
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2025/10/23 12:27:50 |
![]() ![]() |
2 | 2025/10/22 14:11:35 |
![]() ![]() |
0 | 2025/10/20 1:14:16 |
![]() ![]() |
5 | 2025/10/18 21:55:28 |
![]() ![]() |
4 | 2025/10/14 14:57:51 |
![]() ![]() |
3 | 2025/10/10 21:50:13 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/30 9:52:31 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/26 22:26:32 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/22 20:53:05 |
![]() ![]() |
14 | 2025/09/27 12:59:45 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカーの選び方]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】欲しいものリスト
-
【欲しいものリスト】金額確認用
-
【その他】動画編集用そこそこPC
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー
(最近3年以内の発売・登録)





