


初めまして、この度新築とともに太陽光を考えています。
ガルバ 縦葺にキャッチ工法で設置予定です。
会社はソーラーパートナーズで、保証内容は確かパネル20年、パワコン10年、災害補償15年だったと思います。
見積りは写真の通りです、評価お願いします(>人<;)
書込番号:19319443 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>初心者のっぽさん
218W×30枚=6.54kW
税込170.69万円÷6.54kW=26万円/kW
キャッチ工法なので架台費用は抑えられ、安い見積ですね。
設置方角と屋根勾配は何寸でしょうか?
書込番号:19319873
1点

初心者のっぽさん
ソーラーパートナーズの協力会社による施工でしょうか。ある意味安心かもしれませんよ。
金属屋根のキャッチ工法は三菱の得意工法?ですね。
値段も適正な価格だと思いますよ。
新築だけにパワコンの設置位置等充分に話し合われ出来るだけ今年度の単価が適用されるように進めて下さい。
書込番号:19319919 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

南西側の2.5寸です。
あまり角度がない方が良かったのでその形にしたのですが3寸などにした方が実際はかなりちがうのですか?
書込番号:19319929 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございます、パワコンの位置で注意点などありましたら教えて下さい。
書込番号:19319931 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

初心者のっぽさん
ソーラーパートナーズは成功報酬制なので高いのが相場なんですが、26万円はお値打ちですね。
太陽光は30度(6寸)が年間を通じて一番発電量が稼げる角度とされていますが、太陽光設置のためだけの屋根ではありませんので、仕方ないですね。
数%の目減りはあるかも知れませんが、採算に顕著に響くようなことはありません。
新築に太陽光、これからが楽しみですね。
書込番号:19320169 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

初心者のっぽさん
新築と同時に太陽光発電を設置する場合は屋根から降りるPVケーブルはスマートハウス等を見て頂ければお分かりの様に見た目を重視する為に隠蔽配線が主流です。
パワコンの設置位置に関しては配電盤に近い位置が最良になりますので↑も含めて家と太陽光発電の設置業者で上手く連携を取りながら進めて下さい。
書込番号:19322088
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「太陽光発電 三菱電機」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2019/08/01 13:39:08 |
![]() ![]() |
8 | 2019/07/06 17:46:41 |
![]() ![]() |
11 | 2019/02/28 15:59:14 |
![]() ![]() |
5 | 2017/11/14 21:51:32 |
![]() ![]() |
8 | 2017/09/08 16:20:22 |
![]() ![]() |
12 | 2017/07/09 0:59:34 |
![]() ![]() |
6 | 2017/06/24 19:09:49 |
![]() ![]() |
3 | 2017/07/09 1:11:30 |
![]() ![]() |
5 | 2017/06/09 5:40:08 |
![]() ![]() |
2 | 2017/05/21 7:34:40 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(太陽光発電)