くるまに乗り始め初めての冬到来。
実は、冬のためにスタッドレス付きのホイールを先日、オークションで購入しました。
ホイールの交換は、オート○ックスにいけばいいかな〜なんて思っていましたが、交換価格高いです。
こずかいでは、ちょっと、、。
ということでDIYでホイールの交換は、初心者でもできますか?
ホイール交換の使用工具で、ただの車載とかにあるジャッキ、100ニュートロン?までのトルクスレンチはあります。
十字レンチは1000円以下なので買ってきます。
これだけで交換ってできるのでしょうか?
みんからや、YouTubeなどでパンタグラムジャッキを使っていますが、買わないといけないのでしょうか?
ちなみにバイクのホイールは、取り外しとかはしています。
じゃないと、メンテも改造もできないので。
では、車の場合は、どうなのでしょう?
初めてするときはみなさん、どうしているのでしょう?
書込番号:19337103
3点
>みんからや、YouTubeなどでパンタグラムジャッキを使っていますが、買わないといけないのでしょうか?
車載ジャッキでも可能ですよ、面倒なだけで。
新たにジャッキとか買う金があるならABに持ち込んだ方が安いでしょ。
1台4000〜6000円程度でしょ?
書込番号:19337163
![]()
6点
>かるる〜とさん
可能です。
一本づつ取り替える事になるので、少々手間はかかると思いますが。
ジャッキポイントは車両の取付説明書に記載があると思います。
気を付けなければいけない事は、ナットの緩みと締めすぎですかね。交換した後の走行後に緩みの確認はした方が良いと思います。
書込番号:19337232 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
6点
かるる〜とさん
毎年春と秋の年2回スタッドレスとサマータイヤに履き替えるような事がある等、頻繁にタイヤ交換を行うのならガレージジャッキがあれば重宝します。
しかし、頻繁にタイヤ交換を行わないのなら、車載のパンタジャッキでも問題はありません。
つまり、かるる〜とさんが持っている車載のパンタジャッキに、トルクレンチがあればタイヤ交換は問題無く出来るのです。
十字レンチもあれば作業性が向上しますが、無くても問題はありません。
という事で手持ちの工具だけでもタイヤ交換は可能です。
あとは作業性や交換頻度を考慮して工具を追加で購入するかどうかご検討下さい。
書込番号:19337238
![]()
3点
>働きたくないでござるさん
ありがとうござます。
ABだと1本2000円で4本だから8千円みたいです。
それなら、自分でやった方がいいのかと思うところです。
新たなジャッキだと8〜9千円くらいで同額ですねよ。
なので、普通に持っている車載にあるようなジャッキでもできるのか、と思いまして。
この時期交換で、春にも交換だと、ようは季節の変わり目で1万6千円、、、、、。
やはり自分が一番かと、、、。
書込番号:19338038
2点
>すいみん学習さん
返信ありがとうございます。
私のような初心者でもできるなら、頑張ってみたいと思います。
トルクレンチはあるので、バイクのホイールと同じように交換してみようと思います。
書込番号:19338047
1点
>スーパーアルテッツァさん
解答ありがとうございます。
車載に積んでるようなジャッキがパンタグラフジャッキという名前なのですね。
ガレージジャッキは持っていません。
ですが、このジャッキでできるのならば、今度広い公園の駐車場にいって交換を頑張ってみようと思います。
やっぱりガレージジャッキがあるといいのですね。
来年買ってみます。
タイヤもローテーションをしてみたいので。
ありがとございます。
書込番号:19338074
0点
1本2000円?高〜!
こちらでは1本500円で1台2000円が相場だけど…。
書込番号:19339591 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>今度広い公園の駐車場にいって交換を頑張ってみようと思います。
こういう場所で行う事が絶対にダメだと思うけど?
作業する場所が所有敷地にないなら、レンタルガレージ借りるよりは交換工賃払った方が安いと思うけどね。
書込番号:19339609
3点
>北に住んでいますさん
そうなんですか、1台2000円、、、、、、。
それなら、全然自分でしないです、頼んじゃいます。
でもここ東京って、お高いものなのですね、やはり。
う〜〜ん、調べてみます。
書込番号:19339852
0点
>Re=UL/νさん
回答ありがとうございます。
え? 車の停まっていないような駐車場で交換ってダメなんですか。
知らなかったです。
30年前は確か、、、、、普通に公園の広い駐車場でホイールを変えていた人を見てたような、、、、。
いまどきは、ただ単に自分で交換なんて、あまりしないのかな〜と思っていたので。
そうですか、、色々どかさないといけないですが、自分の家でやってみます。
教えていただき、ありがとうございました。
書込番号:19339856
1点
公的駐車場などで車弄りするのはマズいと思います。
その他、洗車場とか他人の敷地になる場所も同様かと。
パンタジャッキしかなくタイヤ交換する場合は、必ず平らで硬い地面。
斜面や柔らかい地盤だと倒れたりしますのでNGです。
車止めもしたほうが良いです。
サスペンションのストロークが長い車種だと、ジャッキを危険レベルまで上げないとタイヤが地面から
離れない事もあります。
知人はパンタジャッキで挙げてオイル抜いてたら、倒れて車の下敷きになり
内臓破裂しましたから、危険な物には変わりありません。
あくまでも応急処置工具なので。
ガレージジャッキや馬は用意した方が身の為かと。
免許を持つドライバーならタイヤ交換くらい出来て当たり前だったのは
遠い昔となりましたが、費用を惜しまず安全を心がけて行いましょう。
車って何かとお金がかかる物ですから。
気を付けて頑張ってください。
書込番号:19339893
3点
トルクレンチは精密な測定機器ですから、締め付けのときの最後の1回だけカチッだけに使用したいですね。
ホイール外しや締め付ける直前までは車載のL字レンチでもよいのですが、十字レンチも高いものではない
ので買っておいた方がいいです。
タイヤを取り付けた状態のホイール交換の費用は2千円に消費税が加算されます。タイヤローテーションと
手間は同じですから費用も同じです。
書込番号:19340519
3点
>Re=UL/νさん
ありがとうございます。
そうですか、昔はよく日曜とかに、タイヤを交換している人をみたことがあったので。
今時でも、みんな普通に湾岸の広い駐車場でシャカシャカって簡単におこなってるんだろうな、と思ってました。
家の狭い駐車場でできるかどうか、、、、悩んじゃいますね。
書込番号:19343013
2点
>じんぎすまんさん
トルクレンチは、足回り、エンジン系には必需品なのでもっています。
でも100ニュートロン?までですが。
本日、ABに行って確認してきました。
タイヤ付きホイール交換は2000円と、、、。
やはり1本2000円なんだと思ったら、、、、、、、、、、、、、、、、、、実は1台でした、、、、、、。
プラス消費税ですが、それならやってもらった方が楽かも、、、、しれませんね。
ただ予約は取れません、と言われましたけど。
平日にサクッと行ってみようかなと思ってます。
でもホントは、自分でやりたいです。
足回りとか、チェックした部分がホイール外せばよく見れて、調べたいパーツを見れると思うので。
今回はお店で交換してみます。
ありがとうございます。
書込番号:19343024
2点
>トルクレンチは、足回りやエンジンを弄るのには
必需品。
1年も前の書き込みに、書き込みするのもなんですが
釣りかな?と興味深かったので、書き込みました。
こんな事が言える人が、タイヤ交換を躊躇しますかね?
公園の駐車場の公共の場で、タイヤ交換して良いか悪いかも判別できないアホは、他の人に迷惑を掛けるので
お金を払ってABなどの、お店にやってもらって下さい。
他の人もやっていたから自分もやって良いとか
思える自分勝手な判断をする人は、どういう脳内してるのか、理解不能です。
書込番号:20785947 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「車用ホイール」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 19 | 2025/08/18 22:44:00 | |
| 2 | 2025/06/26 6:18:09 | |
| 4 | 2024/11/05 15:56:12 | |
| 2 | 2024/07/31 9:52:40 | |
| 0 | 2024/05/15 9:08:39 | |
| 2 | 2024/01/28 21:04:22 | |
| 14 | 2024/01/23 22:35:33 | |
| 1 | 2023/11/28 20:17:01 | |
| 9 | 2023/11/22 14:54:09 | |
| 0 | 2023/09/13 16:44:27 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)


