


携帯電話何でも掲示板


先日はありがとうございます。
本当に、今後もJフォンの携帯で、日本語のメールが出来るのですか?
少し前に、近所のJフォンショップが赤い看板に変わっていたので・・・
これは、どういう意味なのですか?
私英語まったくわからないので・・・・
Jフォンの社長が、外国人だからこんなことになってしまうのですか?
日本人には、まったく使えない携帯になってしまうのですか?
書込番号:1933932
0点


2003/09/11 18:38(1年以上前)
>本当に、今後もJフォンの携帯で、日本語のメールが出来るのですか?
いきなりすべての端末が使えないということは無いはず。
ボーダフォンといっても、インフラはJ-PHONEのものを使うはずだし。
その質問に関しては、「インターネットって外国にもつながってるけど、日本語のHPを作れるの?」ってのと同じかな。
>近所のJフォンショップが赤い看板に変わっていたので・・・
J-PHONEがボーダフォンに吸収されただけ。
>まったく使えない携帯になってしまうのですか?
意味がわからんが、「J-PHONEという会社が端末を作っているわけじゃない」
梢
書込番号:1933952
0点


2003/09/11 18:48(1年以上前)
今後も今まで同様に使えると思いますよ
書込番号:1933974
0点


2003/09/11 18:57(1年以上前)
心配ならボーダフォンに電話して聞いてみたら。
書込番号:1933982
0点


2003/09/11 19:52(1年以上前)
日本で、日本語のメールができない携帯を誰が買うの?
売れないものをつくる会社はありません。
大体今使ってるパソコンだって、ウィンドウズはアメリカの会社がつくってるやつでしょうに・・・。
書込番号:1934089
0点



2003/09/12 17:47(1年以上前)
うそつき・・・
Jフォンの携帯の中に、日本語の表示、メールの出来ない
携帯あるではないですか?
あなたたち大嘘を付いてませんか?
書込番号:1936368
0点

その日本語表示できないってやつの機種名書いてもらえます?
ただあるではないかといわれても。
書込番号:1936425
0点


2003/09/12 18:59(1年以上前)
V66のことですね。
VGSという第三世代携帯(W-CDMA)と、ヨーロッパで普及しているGSM携帯のデュアルバンドに対応しています・・・が、あれは単にヨーロッパで売ってる普通のGSM携帯をVGSに対応させただけのお手軽携帯。未だに本格サービスを開始できなくて、VGSの免許取り消されそうになったJフォンがとりあえず投入しただけのものです。Eメールすらできない、それこそ海外旅行専用みたいな携帯です。
・・・と言うことを全くの素人さんが知ってるというのもなかなか信じがたいですね。東京で買った携帯は箱根で使えないの?とか言ってる人の質問ではありません。やっぱりネタですか?( ̄ー ̄)
ちなみに今後発売が予定されているVGS端末はEメールもインターネットもでき、カメラやSDカードもついたハイテク端末です。もちろん日本語で動作します。
書込番号:1936534
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 5月25日(水)
- 通話使用メインのイヤホン
- 競馬場での撮影時の設定
- 夜になると画面が暗すぎる
- 5月24日(火)
- 画質や携帯性は良いですか
- タイヤの履き替えを検討中
- TVの視聴時に音が途切れる
- 5月23日(月)
- ゲーム配信用のマザボ選び
- 低音強化の設定について
- 初心者にお薦めのレンズは
- 5月20日(金)
- TVの液晶パネルについて
- 外部ストロボ使用時の挙動
- モニター出力ができない
- 5月19日(木)
- 高音のシャリつき気になる
- カメラの砂埃対策を教えて
- bios画面に到達できない
価格.comマガジン
注目トピックス
- GPSウォッチ「スント 5 ピーク」は39gの軽量ボディで100時間駆動を実現!
ウェアラブル端末・スマートウォッチ
- 使わない理由がない! 消せる「フリクション」のくすみ色ラインマーカー
蛍光ペン
- “王道でシンプル”。マランツCDプレーヤーの新しいミドルクラス「CD60」発表
CDプレーヤー


(スマートフォン・携帯電話)