これからはノートも15インチワイドが主流かな?
http://www.sotec.co.jp/news/2003/0911-afina.html
http://www.sotec.co.jp/news/2003/0911-winbook.html
(reo-310でした)
書込番号:1933978
0点
昨日、知人のレコーディングスタジオでMACの17型ワイドの
PB見たけど、大して大きく感じないし、見易さは抜群でしたね。
DVD鑑賞にしても、TV鑑賞にしてもワイド液晶パネルのほうが
画面配置は間違いなくやり易いです。
書込番号:1934088
0点
2003/09/12 04:01(1年以上前)
教えて下さい
自分は、ワイド液晶のノートを
買う方向でいまして、
最初は、dellだったのですが
HPに気が向いたところで
ソーテックが出しましたね
アスロンXPM2000+ってのは
ペンティアムM1.6と比べて
処理はどうなんでしょうか?
書込番号:1935308
0点
コンピュータに何をさせるか?によるけど、いい勝負でしょう。
ただ発熱による冷却ファンの問題はPentiumMノートが優位にあります。
書込番号:1935337
0点
AMDのモデルナンバー表示はPentium 4を意識した表示だから
コスト重視のソーテックがPentium M搭載モデルを発売するとは思えないね。
(reo-310でした)
書込番号:1935447
0点
2003/09/12 13:14(1年以上前)
↑ありがとうございました
とりあえず、店頭発売の時
見てみます。HPと比べて
液晶はどうなのか気になるし
dynaのG9にもワイドモデルあれば
尚良しなんですけどね
書込番号:1935951
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ノートパソコン > SOTEC」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 1 | 2021/11/07 2:16:45 | |
| 0 | 2016/05/16 21:44:21 | |
| 3 | 2014/09/12 9:45:51 | |
| 0 | 2014/01/30 11:47:25 | |
| 9 | 2013/12/06 16:39:58 | |
| 1 | 2013/09/04 22:32:22 | |
| 3 | 2013/01/29 3:27:31 | |
| 10 | 2013/01/05 23:13:40 | |
| 4 | 2011/07/26 7:54:24 | |
| 3 | 2011/07/19 13:58:21 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75




