


本日 Pioneer BDR-XD05LE2 を購入して使ってみました。
使用OS は Win7 Pro 64bit SP3 です。
実際に使って問題なかったので外そうと思ったのですが
画面左下の「ハードウェアを安全に取り外してメディアを取り出す」を選択したのですが
なぜか BD ドライブが一覧には表示されませんでした。
実際 SSD が2個装着されていますので、一覧には表示されますし、USB経由でUSBバスパワーのHDを挿した場合も一覧に表示されるので、てっきりこのドライブも表示されると思ったのですが・・・
こういった場合はどのような操作で BDドライブを外せばいいのでしょうか?
使用しているUSBポートはUSB3.0でユーティリティにてこのBDドライブは1つのUSBコネクタ装着状態でのバスパワーの動作が問題ないことを確認済みです。
すみませんがよろしくお願いします。
書込番号:19358627
1点

ディスクを取り出してからUSBケーブルを抜けばいいです。
書込番号:19358750
1点


ダイレクトに書き込みできないUSB機器は「安全な取り外し」には表示されないから、アクセスしていなければいつ抜いてもいい。
Windowsには”遅延書き込み”という機能があって、色んな処理が重なっているときにHDDやUSBメモリといったストレージへの書き込み要求があると、要求だけは受理して書き込みを後回しにすることがある。内部ストレージだと稼働中に取り外すこともないし、OSのシャットダウン/再起動処理時に残っている書き込み処理を強制的に行うが、外部ストレージを抜く場合は書き込みが完了したか分からないため「安全な取り外し」で強制書き込みを行わせてから抜くようになっている。
書込番号:19359024
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 9月22日(金)
- TVが正常に起動できない
- Core i5とi7で迷ってます
- カーナビで着信時の表示
- 9月21日(木)
- テレビの破損が心配です
- 読書用のモニター選び
- 外部マイク使用時のノイズ
- 9月20日(水)
- ノイキャン性能が弱い?
- ノートPC画面の明るさ設定
- カメラ選びにアドバイスを
- 9月19日(火)
- PCとイヤホンのペアリング
- プログラミング学習用のPC
- どちらのカメラが良い?
- 9月15日(金)
- 自作PCのUSBポート不具合
- スマートウォッチの機能
- 車のブレーキ音が気になる
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】5600
-
【欲しいものリスト】安いゲーミングPC
-
【欲しいものリスト】白PC 良いのあったら教えてください!
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】2023メインPC構成更新
価格.comマガジン
注目トピックス
- 「Galaxy Z Fold5」と「Fold4」をガチ比較! 折りたたみデビューならどっち?
スマートフォン
- 東京ゲームショウ2023で「FF7リバース」「龍が如く8」などを遊んできた
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 住宅ローン減税がまた変わる!? 今度は「家の省エネ性能」が厳格化、その理由は?
住宅ローン


(パソコン)
ブルーレイドライブ
(最近3年以内の発売・登録)





