


本日 Pioneer BDR-XD05LE2 を購入して使ってみました。
使用OS は Win7 Pro 64bit SP3 です。
実際に使って問題なかったので外そうと思ったのですが
画面左下の「ハードウェアを安全に取り外してメディアを取り出す」を選択したのですが
なぜか BD ドライブが一覧には表示されませんでした。
実際 SSD が2個装着されていますので、一覧には表示されますし、USB経由でUSBバスパワーのHDを挿した場合も一覧に表示されるので、てっきりこのドライブも表示されると思ったのですが・・・
こういった場合はどのような操作で BDドライブを外せばいいのでしょうか?
使用しているUSBポートはUSB3.0でユーティリティにてこのBDドライブは1つのUSBコネクタ装着状態でのバスパワーの動作が問題ないことを確認済みです。
すみませんがよろしくお願いします。
書込番号:19358627
1点

ディスクを取り出してからUSBケーブルを抜けばいいです。
書込番号:19358750
1点


ダイレクトに書き込みできないUSB機器は「安全な取り外し」には表示されないから、アクセスしていなければいつ抜いてもいい。
Windowsには”遅延書き込み”という機能があって、色んな処理が重なっているときにHDDやUSBメモリといったストレージへの書き込み要求があると、要求だけは受理して書き込みを後回しにすることがある。内部ストレージだと稼働中に取り外すこともないし、OSのシャットダウン/再起動処理時に残っている書き込み処理を強制的に行うが、外部ストレージを抜く場合は書き込みが完了したか分からないため「安全な取り外し」で強制書き込みを行わせてから抜くようになっている。
書込番号:19359024
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 2月26日(金)
- 録画中に停止する原因
- 動画編集用のノートPC
- ホームベーカリーの選び方
- 2月25日(木)
- スピーカーグレードアップ
- 犬や人物撮影向きレンズは
- フォトショ使える性能のPC
- 2月24日(水)
- 風景や室内の撮影用カメラ
- Wi-Fiの増設アドバイスを
- 動画の視聴操作で再起動
- 2月22日(月)
- 2本目のレンズの選び方
- 電子書籍用のタブレットPC
- 静かで軽い掃除機を教えて
- 2月19日(金)
- スマホへ自動転送する設定
- USBタイプの無線LAN子機
- AVアンプのおすすめは
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】NR200でのmini PC
-
【Myコレクション】クリエイティブ作業にも強く拡張性も高い自宅用超静音PC
-
【Myコレクション】快適な知的生産を支えてくれる周辺機器たち
-
【Myコレクション】快適な知的生産を支えてくれる周辺機器たち
-
【欲しいものリスト】欲しいもの
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
ブルーレイドライブ
(最近3年以内の発売・登録)





