


鮮やかなカラーリングをまとい、並々ならぬ存在感をかもし出す。
加えて鏡筒内にはまさかの鏡面加工。
キラキラと輝くシルクのような覗き心地が、あなたを幻想の世界へといざなう。
ファーストライトの衝撃は、生涯忘れることのない思い出となるでしょう。
ゴージャスなひと時を提供するセレブリティ鏡筒「RXA591」、ここにデビュー。
けっこう衝撃を受けたので、キャッチコピーを作りました。
レイメイさん、採用して下さい。
前置きはさておき、簡単なレビューなど。
【対物レンズ】D50/F360(F7.2)、分離式アクロ(樹脂スペーサー)
【鏡筒】金属製、鏡筒内のつや消しは一切なし、悪影響の遮光環が1つ
【接眼部】24.5mm、ドローチューブも含めて樹脂性
【他のパーツ】三脚、ファインダ、アイピース、天頂ミラー、バロー、全て他メーカの同ランク品と同等
とにもかくにも、つや消しがよろしくない。
特に日中に覗くと強烈なフレアに見舞われる。
恐らくは製造の過程で、間違えてつや出しをしてしまったのだと推理している。
よってオリジナルの状態のままでは、今まで購入した三流鏡筒の中でも
トップクラスに見えないのも致し方ない。
がしかし、とうぜん長所もある。
D50/F360というこの手の鏡筒としては、ありがちなスペックであるおかげで
他鏡筒のパーツの流用が可能であり、改造しやすいのだ。
参考までに私が行った改造を以下に記す。
@カメラ台座とファインダ台座の撤去
A各所に植毛紙を貼付
Bドローチューブ交換(樹脂→金属製)
C接眼部を強化スリーブに交換
D対物レンズ交換(D50/F360→D50/F420)※ドローチューブの口径食対策
E対物レンズのコバ塗り
F色収差対策にY1フィルタ取付け
G周辺像改善&短焦点化のためクローズアップレンズ(No3)取付け
H他、細かいの
オリジナル部品は鏡筒とフードのみ。
こんな状態にも関わらず、パッと見はオリジナルに見えなくもない。
コレはひとえにこの鏡筒の持って生まれた存在感のおかげだ。
ビバ!アイデンティティである。
本機は高性能狙いの改造というより、
ただ単に手持ちの余剰部品を使って、面白半分に仕上げた感がある。
したがってアレコレ手を加えた割に、光学性能はイマイチぱっとしない。
また一眼レフを取付けると自重に耐え切れず、
三脚ごとぶっ倒れるという致命的な欠陥も抱えている。
さらにドローチューブが長すぎて、あろうことか観測者である私の
パーソナルスペースを侵害してくるという無法っぷりだ。
まったくもって邪魔この上ない。
手間ひま掛けた割には、
立ち位置が微妙な望遠鏡となってしまったという
まぎれもなく失敗例であるといえよう。
だが、それでも十分に遊ぶことができた。そう、楽しかったのである。
ツンデレ気質の私にとっては「お気に入りの望遠鏡」である事には違いない。
ありがとう「RXA591」。
なお本機の購買層は子供ではない。
よって誕生日やクリスマスのプレゼントとしては思いとどまった方がよい。
本機の真の購買層は「金ない」「改造したい」「部品はあるぜ」と
三拍子揃った暇な大人である事は言うまでも無い。
そこを理解していれば、購入者の落胆や失望などとは無縁の商品であると言えよう。
ちなみにちゃんと迷光対策すれば、オリジナルのままでもソコソコ見えますよ。
オークション等で500円前後で売っていたら検討の価値ありだと思います。
書込番号:19376612
 8点
8点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「天体望遠鏡」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 | 
|---|---|---|
|   ビックカメラでネット会員限定10%引きクーポン | 0 | 2025/10/05 7:57:03 | 
|   A70LF 拡大撮影について | 1 | 2025/04/14 11:26:38 | 
|   旧型赤道儀SX赤道儀に乗ったVC200Lの写真撮影 | 2 | 2025/01/18 17:02:03 | 
|   小学生宇宙に興味ある子供向け | 7 | 2024/12/21 17:57:43 | 
|   70代の父と共用で使いたい、初めての1台 | 9 | 2024/09/01 13:28:50 | 
|   送料込み 税込 15480円 Vixen スペースアイ 70M | 0 | 2024/08/14 8:34:57 | 
|   良い望遠鏡をプレゼントしたいです | 24 | 2024/06/15 18:59:55 | 
|   送料込み 税込 16980円 スペースアイ 70M | 0 | 2024/05/04 14:18:46 | 
|   初心者向けで悩んでいます! | 3 | 2023/09/11 12:05:41 | 
|   かつてあったフォーク式赤道儀とC14の組合せは何処? | 0 | 2023/08/28 0:16:29 | 
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
- 
【欲しいものリスト】PC構成20251031
- 
【欲しいものリスト】メインPC再構成
- 
【Myコレクション】自作構成
- 
【欲しいものリスト】pcケース
- 
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
天体望遠鏡
(最近5年以内の発売・登録)








 




 お気に入りに追加
お気に入りに追加 
 
 
 
 




 
 
 
 
 

 
 
 
 


