


こんにちは。
洗車用に高圧洗浄機の購入を検討しています。
10mのホースが付いていて安い(20000円以内)オススメの機種はありますでしょうか?
宜しくお願いします。
書込番号:19381695 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

フィールだぁーさん、こんばんは。
私の使用しているのはコレですが、
http://store.shopping.yahoo.co.jp/clubestashop/14120504.html?sc_e=slga_pla
8mに10mのホースがついているセットでホースの収納に迷わなくて良いです。
でも、音がうるさいですので昼時など気を使います。
あとは、以前使用していた静穏タイプのコレがオススメです。静かというのも気兼ねなく使えて良いです。
とはいえ、それでも都会だとうるさいって言われるかもしれませんが・・・
http://www.edion.com/CSfLastGoodsPage_001/210811?dmai=GSSL&gclid=CjwKEAiA1o-zBRDomsWasvKh4S8SJADSlZkqeOKmLbrD33uUOKTz7BlPZY-E_65gj5wzHy5VFQhi7RoCmpTw_wcB
書込番号:19381765
3点

>まきたろうさん
こんばんは。
隣近所が近いので静かな機種が良いですね。
ご紹介有難うございます。
アイリスとケルヒャーですとケルヒャーの方が有名かと思いますが、アイリスは故障の心配はありませんか?
質問ばかりですみません。
書込番号:19381832 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

故障の心配は、どれを買ってもあるでしょうが、まぁ、1年間は保証ついているので。
1台目が1年で壊れたのは凍結させてしまったので保証対象外でしたが・・・
今のは3年使用していますが、特に問題はありません。
ネットで検索するとヒダカなどが評判良さそうですが、どうなんでしょう?
アイリスにしたわけは、近くのホムセンで取り扱っているのが、ケルヒャーかアイリスなので、
急にパーツを購入する必要があるとき便利かなと(実際購入しませんが・・・)
また、ネットでアイリスの方がセットで安く買えたからに過ぎません。
まぁ、作りからすると、ケルヒャーもアイリスもチープですので、いつ壊れてもおかしくないと思っていますが・・・
家庭用なので、充分なのかなとも思いますし、丁重に使っていきます。
書込番号:19382053
7点

>フィールだぁーさん
コメントどうり移動してきました。
ケルヒャーなら色々アタッチメントがありますので、用途に合わせて使用出来ますのでお勧めです。
是非、お試しあれ!
書込番号:19382525 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>まきたろうさん
ご丁寧に有難うございます。
アイリスとケルヒャーで迷いたいと思います。
ヒダカは水圧が強すぎるとの情報がチラホラ。
書込番号:19382651 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>コウ吉ちゃんさん
わざわざ有難うございます。
ケルヒャーとアイリスで悩んで買いたいと思います。
書込番号:19382657 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私はこれの旧型をもっていますが、5年くらい使っていますが、未だに壊れずに使っています。
なかなか良いですよ。
http://www.japanet.co.jp/shopping/special/karcher-wash.html
書込番号:19472597
3点

>ronjinさん
こんばんは。ご助言有難うございます。
実はですね、高圧洗浄機の必要性がわからず二の足を踏んでます。なるべくボディーに傷をつけたくないのですが、高圧洗浄機を使うことにより傷が付きにくくなるんでしょうか?散水ホースでは力不足でしょうか?
書込番号:19472958 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こんばんは。
傷がつきにくくなるということは、あまりないかと思います。
パワーは桁違いですが、散水ホースでも、そんなに不自由なこともないと思います。
雪道や、未舗装をしょっちゅう走っていて、泥がこびりつくことが多いなら、手っ取り早く取れることが便利です。
でも、舗装路ばっかりで泥の塊がつくことって滅多にないですよね?
細かいところ、ホイールとホイールナットの隙間とか、モールの隙間とか、
の汚れをふきとばすのには便利です。おおざっぱに汚れをとるのにはいいです。
ただ、見極めないと、壊します。例えば、ラジエータのフィンにかけると、きれいに潰れます・・・
乾いた埃を吹き飛ばすには手っ取り早いですので頻繁に洗車するならいいかもしれません。
でも、一度、雨の中を走行してついた汚れみたいな、濡れて埃と泥と油で乾いたような汚れは、
高圧洗浄機の洗車場に行って使用してみればわかることですが、水垢はもちろんのこと、
スポンジで拭くと軽くとれる薄くついた汚れでも取れませんので結局こすり洗いをしなくてはなりません。
なので、たまにしか洗車しないなら、高圧洗浄機の恩得にあずかることは少ないかと思います。
まとまりがなくてすみませんが、こんな感じかなと・・・
書込番号:19473361
3点

洗車はスポンジで洗う前に、いかに砂埃を取るかで洗車キズの付き具合が変わりますので高圧洗浄機のメリットは必ず有ります。
ケルヒャーはノズル先端を回すことで噴射圧を変えれます。車の部分部分で調整すればいいので、変な心配はせず使用した方が便利で短時間で綺麗に洗車出来ますヨ。
書込番号:19473390 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

どちらでも使えるとは思いますが、
圧力を調整できるのが便利かと思います。
私もホイールなどは最大圧でやりますが、塗装面はちょっと怖いですね。少し離せば問題ありません。
できるだけ斜めから噴射して泥の塊等を洗い流す感じでしょうか。
洗車場でも高圧洗浄ができる所が多いみたいですね。
スポンジよりは確実に傷が付きにくいとは思います。
一番傷が付きやすいのは埃が付いたまま、スポンジ等でゴシゴシと洗ってしまうことだと思いますので、
最初に高圧洗浄で埃を飛ばしてからシャンプーするのは理にかなっています。
高圧洗浄はあれば便利だと思います。
書込番号:19494521
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「高圧洗浄機」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/08/27 14:36:12 |
![]() ![]() |
1 | 2025/08/02 23:54:52 |
![]() ![]() |
1 | 2025/07/10 20:24:56 |
![]() ![]() |
3 | 2025/06/24 8:20:41 |
![]() ![]() |
3 | 2025/05/31 22:30:20 |
![]() ![]() |
0 | 2025/05/31 8:40:47 |
![]() ![]() |
5 | 2025/05/11 14:00:55 |
![]() ![]() |
2 | 2025/05/01 12:15:38 |
![]() ![]() |
4 | 2025/03/20 11:10:05 |
![]() ![]() |
2 | 2025/03/09 17:15:07 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(DIY・工具)
高圧洗浄機
(最近3年以内の発売・登録)





