


アート引越しセンターに、エアコンの移設をお願いしたところ、下記の状態となっていることが分かりました。
・室内にアースコンセントがあるのに、アース接続がされていない
・室外化粧カバーがビス止めされていなくて、外壁と隙間がある(浮いているような形)
そこで、担当した業者に手直しを依頼したところ、
・化粧カバーはビス止めをすると、組合わせている裏側の化粧カバーが
割れてしまうので、直せない。外壁から浮いていても、水漏れしたりして問題はおきない。
・アース線はエアコンにもともと付いていなかった。
と返答されている状況です。
マンションの廊下に置いてる他のお宅のエアコン室外機を見て回りましたが、
皆さん綺麗に化粧カバーはビス止めされてぴったり外壁に
隙間なくつけられていていて、人によってはゴムのようなもので隙間まで埋められていて、
うちだけがなぜか浮いていて、なんだか違和感があります。
仕方ないものなのでしょうか。。
(ちょっと写真だと伝わりにくいですが、隙間に指が入ります・・・)
他のカバーとの兼ね合いで直せないっていうならば、
(今回配管代・カバー代を支払って新規で取り付けてもらっているんだし)、やり直せば直るんじゃない?って
思うんですが・・・
(ちなみに、外壁に何かぶつけて擦りむいた跡も見つかって、本当はずれの業者でした・・・それは確実に補修してもらう予定)
書込番号:19399133
2点

持ち家ならばビス止めも持ち主の了承で可能でしょうけど、マンション共用部である
外壁に穴を空けるのは、分譲なら管理組合に、賃貸なら不動産屋に許可は要るんじゃないかな。
しかも、木じゃなくてコンクリートに防水コート塗装の外壁ですしね。
施工業者もそれを施工時に聞くべきだったと思いますが、割れてしまうという言い訳は
見苦しいかなw
ベースから付け直せば割れない様に付けられますしね。
家は分譲マンションだけど外壁がレンガタイルなので、コンクリートビスが打てないので
同様に浮いたままです。
アースは機種が不明なんで、正しいかは判りません。
書込番号:19399294
4点

返信ありがとうございます。
分譲マンションですが、ビス打ちするには事前確認が必要そうですよね。
ただ、今回化粧カバーの下の端の方には、がっつりビス打ちがされてましたが、
特に業者からそのような話はありませんでしたね苦笑
機種はダイキンのAN25PESという機種で、一応アース機能はありそうでした…施工後の仕上がりを見ると、アース線は確かに見当たらないですねぇ…
書込番号:19400149 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>カカクコムジャパンさん
エアコンでアース端子が無いという事はないですが、100Vの場合はコンセントプラグが3芯になってないものも多いですね。
S25PTES-Wという機種しか見当たりませんが据え付け工事説明書です。
4.電線を接続する欄にアースについても書かれています。
http://www.free.dtnet.daikin.co.jp/scripts/download2.exe?DlDrawNumber=3P321949-1&DlDrawType=G4&DlUserId=9416&DlKind=pdf
数kWクラスのものでアース線が無かったからで済ませる電気工事士はダメでしょう。
普通は手持ちの線で繋げるもんですよ。
工事費を取ってるなら、中途半端な工事でOKという事はあり得ないので
きっちり仕事してもらいましょう。
書込番号:19400237
3点

>Re=UL/νさん
色々と教えてくださり、ありがとうございます。
基本工事費に、化粧カバー、新規配管、曲がり追加、合計で3.5万位払って、この対応なので、しっかりやってもらいます(*_*)
カバーの浮きについては、別のメーカーのもので対応できないか検討する、と言ってきたので一歩前進です。
書込番号:19405055 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ゴム(いわゆるコーキング)でガッチリ固定はオススメしません。
今後、修理が必要になった場合には、ガス抜けしていないかの確認で、いったんコーキングを剥がす必要があり、再度コーキングをやり直すとなると見た目が悪くなる可能性が高いです。
ビス止めぐらいで十分かと思います。
書込番号:19406735 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

コーキング処理って外壁と化粧カバーの接合面にするのが普通だと思いますよ。
配管の貫通部分なら不燃性のパテ処理だと思うんですが。
化粧カバーってかみ合わせではめ込むタイプが主流で後付け用ってメーカーホームペHP上でしか
見かけた事がないんでわざわざかみ合わせ部分の接着には使わないと思うんですが・・・
書込番号:19407235
2点

>m.asaoさん
なるほど…。確かに故障時に化粧カバーを外す必要が出たら、外壁とカバーの隙間の部分を埋めてたコーキングの跡が出来そうですね…。分譲ですが、引っ越すことが出たときにも跡は気になりますね…
書込番号:19416568 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 2月3日(金)
- 電子レンジの自動温め機能
- キーボードの輝度の固定
- プロ野球選手撮影用カメラ
- 2月2日(木)
- 無線接続で録画番組を視聴
- 望遠レンズの用途について
- 学校の授業用ノートPC選び
- 2月1日(水)
- 代替充電器選びの注意点
- 飛行機撮影のお薦めレンズ
- スマートウォッチ用アプリ
- 1月31日(火)
- TVの重低音を楽しみたい
- 拡大コピー機能付プリンタ
- 旅行先での撮影向きレンズ
- 1月30日(月)
- イヤーピースのサイズ感
- 入力切替が楽なモニターは
- 高倍率レンズキット購入
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】友人用PC
-
【質問・アドバイス】予算20万で組み立て可能なゲーミングPCの構成相談
-
【欲しいものリスト】DaVinci Resolve動画編集PC 4Kまで
-
【欲しいものリスト】新規PC
価格.comマガジン
注目トピックス
- アップル「HomePod」(第2世代)を速攻レビュー、第1世代とどこが変わった?
Bluetoothスピーカー
- ファン歴20年のガチ勢はどう感じた? PS5「ワンピース オデッセイ」全クリレビュー
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 「au経済圏」で今何が起きている? 毎月5,000ポイントを稼ぐ“住民”に聞いてみた
クレジットカード

新製品ニュース Headline
更新日:2月1日
-
[Bluetoothスピーカー]
-
[レンズ]
-
[エアコン]
-
[ウェアラブル端末・スマートウォッチ]

(家電)
エアコン・クーラー
(最近3年以内の発売・登録)





