


ハンドルカバーを付けて長く使用していると、ハンドルカバーとハンドルの間にカビが発生しそうな気がするのですが、実際のところどうでしょうか?
検索すると、本皮仕様のハンドルはカビが発生するらしいですが、普通のハンドルの場合はどうでしょうか?
書込番号:19404479
4点

普通のハンドル=硬質プラスチックや合成樹脂かと思いますが、養分が無ければカビは発生しないと思いますので、
ハンドルカバーを取り付ける時に、手垢などを除去するため清掃して付ければ、カビの発生は無いのでは?
ハンドルカバーの裏がビニールならばね‥
書込番号:19404804 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

本皮巻きハンドルに3年ぐらいカバーしてました。
カビは無かったのですが、そのカバーを外したハンドルを握ると違和感ありますよ
本皮巻きハンドルって、普通握った感じがソフトだと思いますが、そのハンドルはツルツルしてぺったんとしてて本皮が固くなっちゃった感じです。うまく説明できませんが
本皮巻きハンドルにはカバー着けない方が良いと思いますよ
ただのミラバンとかトラックとかの普通のウレタンハンドルならカバーした方がいいですかね
いつも握ってる所の模様が消えてツルツルになるのでカバーしといた方がいい感じです。
余談ですた。
書込番号:19415346 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


「ハンドルカバー」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2021/02/24 22:39:34 |
![]() ![]() |
0 | 2017/07/06 15:36:26 |
![]() ![]() |
4 | 2015/12/25 12:18:33 |
![]() ![]() |
2 | 2015/05/25 17:38:41 |
![]() ![]() |
0 | 2014/04/24 22:11:06 |
![]() ![]() |
2 | 2013/10/31 15:13:19 |
![]() ![]() |
11 | 2013/06/18 12:36:41 |
![]() ![]() |
7 | 2013/04/05 19:49:56 |
![]() ![]() |
2 | 2012/07/02 6:44:52 |
![]() ![]() |
2 | 2011/12/25 20:16:26 |
クチコミ掲示板検索
お知らせ
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

クチコミ掲示板ランキング
(自動車)
クチコミ掲示板 ご利用案内