


PC何でも掲示板
予算30万ぐらいで考えてます。
CPU Core i7 6700K BOX
マザー Z170A GAMING M7
CPUクーラー
メモり
グラボ GTX 980TI GAMING 6G [PCIExp 6GB]
SSD 950 PRO M.2 MZ-V5P256B/IT
HDD 3T
電源
ケース Level 10 GT
電源とメモリーとCPUクーラーを悩んでいます。おすすめを教えて頂きたいです。CPU、グラボ、SSD以外は変更してしてもいいと思っています。後、LCD-M4K401XVBこのモニターでゲームをやりたいと思っていますが4kでサクサク動くでしょうか?モニター代は別です。
40インチ前後でおすすめモニターがあればそれも教えて欲しいです。よろしくお願いします。
書込番号:19417727
0点

すいません、OSはWindows 10 ProでOSとドライブはすでにあります。
書込番号:19419036
0点

RESが付かない様なので、一言。
これ「が」いいというパーツを自分で選べない/選ぶだけのこだわりがないのなら、自作にはリスクしか残りません。BTOを買った方が確実です。組み立てに失敗したら、へたしたら30万円がパーですよ。
>4kでサクサク動くでしょうか?
GTX 980Ti&4K環境でサクサク動くゲームなら、サクサク動くでしょう…としか言い様がありません。
ついでに。
パーツ名にはメーカー名も書きましょう。価格comのURLも併記すればより良しです。
英字の大文字/小文字には、意味がある場合がありますので、意識して書き分けましょう。この辺からも、書き手の素養が見られてしまいます。
英数字は、半角文字の使用を推奨。混在は読みづらくなります。
書込番号:19419063
2点

KAZU0002さん返信ありがとうございます。
色々と至らないてんがありまして申し訳ございません。
今考えてる構成ですが良ければごご意見お聞かせ下さい。
マザー MSI Z170A GAMING M7
CPUクーラー Corsair H100i GTX
メモリー Corsair CMK32GX4M4A2400C14R [DDR4 PC4-19200 8GB 4枚組]
グラボ MSI GTX 980TI GAMING 6G [PCIExp 6GB]
SSD サムスン 950PRO M.2 MZ-V5P256B/IT
HDD 3T あり
電源 CorsairHX1000i
ケース Thermaltake Level10GT
OS Windows 10 Pro あり
ドライブ あり
書込番号:19419285
0点

30万円あるならマウス・キーボードを贅沢なものにした方がよいと思います.
あとHDDもデータの損失が発生しないようにミラーリング仕様にしたり保守にお金をかけたいところです.
メモリが32GBですが一体何に使うのか目的が不明で,14GB〜16GB以上使わないなら(標準を2枚として)メモリをさらに2枚増やしたことによる不具合発生の可能性の増加というデメリットしか残りませんよ?
私は4Kで遊べる環境ではないのでメモリが32GB程度必要になるのかもわかりませんから未知のものに対しては答えられません.
最後に,ゲーム名も明記していないなら4Kでサクサク動くかは不明です.そもそもサクサクの基準は?
また,遊びたいゲームが現在存在しないにも関わらず,このような構成のPCを作るというなら真に遊びたいゲームが発売されたときに後悔するだけです.
1年後にはビデオカードの倍程度の性能のものが同価格で買えるかもしれないのですよ?
CPUもメインストリーム向けがようやくコア数倍増するともいわれてますし.
4Kの液晶モニターはリフレッシュレートが高くはないのでサクサクとは言い難いですし,高fpsに慣れた方には合わないかもしれませんね.
書込番号:19419569 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

PC ブレイカーさん返信ありがとうございます。
ゲームはFF14です。メモリーはそんなにいらないのですね。
16GB抑えます。マウスキーボードゲーミング用がありますので満足してます。
書込番号:19420283
0点

検索で読むに、980TiならFF14で4Kは最高画質で60fpiはなんとか行けるようです。ただ、余裕を持つのなら980でSLIをという記事も多かったですね。
メモリは、8GBでも問題ないと思いますが。16GB積んで邪魔になるものでもありません。ただ、メモリ4枚は、不具合の発生確率が上がるだけなので、明確な意図が無い限りはお薦めしません。
ここからは個人的意見ですが。
40インチで4Kと言っても、通常使う様なモニター距離だと、画面がでかすぎて隅の情報が見づらいですし。20インチ台で4Kと言っても、今度は細かすぎて視力の問題が出てきます。40インチを離れて見るのなら、これまた視力の問題で高解像度の意味があるかが微妙ですし、キーボードを使う場面がある場合、キーボードまでの距離と画面までの距離に差がありすぎると、目の疲れが顕著になります。
視界と情報量と細かさで言って、27インチ/2560x1440あたりがバランスが良いというのが、私個人の好みではあります。
あと、ゲーム業界の動向として、HMD(ヘッドマウントディスプレー)がそろそろ本格的な普及に動きそうです。3D画像が頭を動かすと絵も合わせて動くと、その没入感は4Kモニターを凌駕するでしょう。
解像度的には、最高でフルHDを2分割と、従来の3Dコンテンツと同じ程度ですが。その分、PC側のスペックは押さえられそうです。
また、2万円くらいのビデオカード+フルHDに押さえて、残りの予算は課金に廻した方が、プレイが快適になるのでは?とも思います。
書込番号:19420938
0点

KAZU0002さん返信ありがとうございます。
確かにスペックを抑えて課金に回すと言う発想が自分には無かったのでそれもありですね。
ただ1度高スペックなPCでゲームをしてみたいと思いコツコツ貯めていたので悩みますね。
いろんな意見が聞けてすごく勉強になります。
見ず知らずの私の為に、色々調べて頂き本当に有難うございます。
どっちにするかもう少し考えて見ます。
書込番号:19421160
0点

SLIやります?
980Tiシングルなら負荷がかかっても400W程度で収まるはずなので、1000Wの電源はオーバーかな、と。
SLIの予定があるのなら止めはしませんが、そうでなければ750Wくらいのにしとく方が価格以外にも効率の面からもオススメかな、と。
SSDの950 PROは大変速いSSDですが、256GBの方は書き込みがあまり速くないので、それにするなら保証期間は短いですがSM951のNVMe版のほうが安くていいんじゃないかと思います。
で、メモリーを16GBにおさえるのと合わせればそこそこ予算に余裕ができると思うので、ビデオカードを上位のGTX 980TI LIGHTNING にするのはどうかなぁ、と。
Twin Frozr Vってクーラーは2スロットで済むので使いやすいんですが、980Tiの冷却には少し力不足かな、というのが実感です。
980や970くらいまでなら十分かなぁとは思うんですが、980Tiだと高温すぎたりはしないけれど今ひとつ冷えが足りないような、そんな感じが否めませんし。
4Kモニターにすることから後のSLIも考慮に入れて、ということならスルーしていただいて結構です。
書込番号:19421342
1点

クールシルバーメタリックさん返信有難うございます。
SLIは考えておりません。この構成で約281000円です。
モニターはIODATALCD-M4K401XVB考えていますが、4k60hzに対応にしていて安いので
これにしようと思うのですがこの構成で4k60hzで見れますでしょうか?
後、出来れば少し0Cもしたいと思っています。
解決済みをしていながら質問して大変申し訳ありません。
マザー MSI Z170A GAMING M7 約32000円
CPUクーラー Corsair H100i GTX CW-9060021-WW 約15000円
メモリー G.Skill F4-3000C15D-16GTZB [DDR4 PC4-24000 8GB 2枚組]約19000円
グラボ MSI NTITAN X 12GD5 [PCIExp 12GB] 約147000円
SSD サムスンSM951 MZVPV256HDGL 約24000円
HDD 3T あり
電源 Corsair RM750x CP-9020092-JP 約20000円
ケース Thermaltake Level10GT 約24000円
OS Windows 10 Pro あり
ドライブ あり
書込番号:19422024
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 2月1日(水)
- 代替充電器選びの注意点
- 飛行機撮影のお薦めレンズ
- スマートウォッチ用アプリ
- 1月31日(火)
- TVの重低音を楽しみたい
- 拡大コピー機能付プリンタ
- 旅行先での撮影向きレンズ
- 1月30日(月)
- イヤーピースのサイズ感
- 入力切替が楽なモニターは
- 高倍率レンズキット購入
- 1月27日(金)
- リモコン反応悪い。故障?
- スキャンデータを送る方法
- 人物風景写真お薦めレンズ
- 1月26日(木)
- ライブ映像を見るTVお薦め
- 夜景撮影できるカメラ選び
- 投写距離について教えて
新着ピックアップリスト
-
【質問・アドバイス】予算20万で組み立て可能なゲーミングPCの構成相談
-
【欲しいものリスト】DaVinci Resolve動画編集PC 4Kまで
-
【欲しいものリスト】新規PC
-
【欲しいものリスト】確認用
-
【欲しいものリスト】家電
価格.comマガジン
注目トピックス
- アップル「HomePod」(第2世代)を速攻レビュー、第1世代とどこが変わった?
Bluetoothスピーカー
- ファン歴20年のガチ勢はどう感じた? PS5「ワンピース オデッセイ」全クリレビュー
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 「au経済圏」で今何が起きている? 毎月5,000ポイントを稼ぐ“住民”に聞いてみた
クレジットカード

新製品ニュース Headline
更新日:2月1日
-
[Bluetoothスピーカー]
-
[レンズ]
-
[エアコン]
-
[ウェアラブル端末・スマートウォッチ]

(パソコン)