『発電開始です。』 の クチコミ掲示板

クチコミ掲示板 > 太陽光発電 > 太陽光発電 ソーラーフロンティア

『発電開始です。』 のクチコミ掲示板

RSS


「太陽光発電 ソーラーフロンティア」のクチコミ掲示板に
太陽光発電 ソーラーフロンティアを新規書き込み太陽光発電 ソーラーフロンティアをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ5

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

発電開始です。

2015/12/21 09:19(1年以上前)


太陽光発電 > 太陽光発電 ソーラーフロンティア

クチコミ投稿数:9件

12月20日の昨日から発電開始しました。ソラシスネオ西面5寸25枚 南面4寸12枚で合計3.7キロワットです。愛知県で多少雲もありましたが、天気は良かったと思います。1日の発電量8.77キロワットでした。少ないように感じましたが、正常なんでしょうか?

書込番号:19422468 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件

2015/12/21 12:44(1年以上前)

カブネコさん

発電所の開所おめでとうございます。

日射量は人間の感覚だけでは判りづらいと思いますので、もう少し長期的に観察してみて下さい。

書込番号:19422829 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7155件Goodアンサー獲得:1429件

2015/12/21 14:09(1年以上前)

カブネコさん

発電所開設、おめでとうございます。
西面がメインのシステムなのですね。この時期、午後の陽射しは弱いし日没も早いですからね。

メーカーのシミュレーションを日割りして1日辺りの発電量で比較は出来ますが、単日の発電量に拘らず、月単位で比較されてはどうでしょう!

開設間もないので心配でしょうが、ゆっくり気長に付き合って行きましょう。


書込番号:19422997 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2532件Goodアンサー獲得:188件 CIS 165*300発電所 記録 

2015/12/21 14:33(1年以上前)

スレ主さん

高性能なCIS発電所の稼働開始、おめでとうございます!

当方も産業用、家庭用ともにCISシステムを設置していますが、高性能なパフォーマンスに満足しています。

稼働したばかりで、発電量やシステムの健全性について気になるのは無理もありませんが、ソーラーの性能というのは、表向きの単なる発電量の多寡だけでは、中々判断できない部分が大きいと思います。

地域の日照条件や、パネル勾配や方角などの設置条件によって発電量は大きく異なるので、それらを踏まえて、一定の条件のもとにシステムとしての性能を推し量る必要性が出てきます。

それには、ソーラークリニックという発電量サイトに登録して、管理者さんから算出されるシステム係数をもとに発電性能や経年劣化と言ったソーラーの真の性能を検証していくことがよろしいかと思います。

http://www.jyuri.co.jp/solarclinic/index.htm

我々ユーザーレベルで、唯一システムの健全性を細かく鑑みることが出来うる方法かと思いますので、是非御登録をお勧めします。(何と無料です!)

ソーラーの性能は一日単位では、なかなか分からないものなので、ソーラークリニックからの月々のデータ、また年間のデータでご自分のシステム検証を継続してなさって行って下さい。

書込番号:19423032

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2015/12/21 17:28(1年以上前)

ありがとうございます。登録してみます。楽しみですけど少し心配ですね。

書込番号:19423354 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2015/12/21 23:31(1年以上前)

分かりました。様子を見させてもらいます。

書込番号:19424439 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2015/12/21 23:34(1年以上前)

そうですね。うちは変わった屋根の形なので少し心配なんです。

書込番号:19424450 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2667件Goodアンサー獲得:395件

2015/12/22 02:18(1年以上前)

>カブネコさん

東西切妻5寸勾配で、合わせて5.1kWのCISですが、この時期はいい天気の日でも
1日14kWhに届きません。南を含んでいるようですが、西面比率が高いようですので、
9kWh弱ならまあそれくらいとみてもらって、1か月位確認されれば良いかと思います。

1年見ないと結論出ません。

では

書込番号:19424756

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:272件Goodアンサー獲得:7件

2015/12/26 12:30(1年以上前)

>カブネコさん
発電容量が近いので書き込ませて頂きます。
この時期はあまり発電に期待はできません。
また当家では使用する電力も増えるので売電も伸びません。

書込番号:19435365

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2015/12/31 17:02(1年以上前)

>CIS愛好家さん
ソーラークリニック登録しました。これからの発電が楽しみです。12月20日〜31日までの発電量は93キロワットでした。来月からも楽しみです。

書込番号:19449445

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2532件Goodアンサー獲得:188件 CIS 165*300発電所 記録 

2015/12/31 20:44(1年以上前)

スレ主さん 

わざわざ、御報告をありがとうございます。

当方のCIS発電所の今年度年間発電量は、約8281kWhでした。
1kW当りで、1522kWhでした。1500kWh超えができましたので、満足しています。

お互いのCIS発電所が、今後もしっかりと発電して行ってもらえることを祈りたいですね。

書込番号:19449924

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(太陽光発電)