お詳しい方!是非ご教授下さい。
5年使用のVAIOをそろそろ買い替えようと思っているのですが、今後はノートPCではなく、タブレットにしたいと考えています。
現VAIOではネットの使用が主で時々仕事での資料を作成しており、エクセル、ワードを使っていました。
買い替えた後も、ワード、エクセルは使いたいと思っていますが、WI-FI環境を利用して読書(マンガ、小説)や動画(ドラマや映画)も楽しみたいと思っています。そこで10インチ画面のタブレットが使い勝手が良いのでは?と思っているのですが、何がおすすめでしょうか?自分自身では価格面も考慮し『Xperia Z4 Tablet Wi-Fiモデル SGP712JP』が良いのかな?と思っているのですが、『ASUS ZenPad』は読書に向いていると聞きました。また、『Surface Pro3』も捨てがたいと思っています。
宜しくお願いします。
書込番号:19428919
0点
買い替えた後も、ワード、エクセルは使いたいと思っています
ということですから、Windowsタブレット、
スレ主さんの候補の中では、Surface Pro 3 をお勧めします。
Android機でのMicrosoft Officeは、閲覧のみにとどめた方が無難です。
Windows用のMicrosoft Officeとキーボード、マウスを使う方が文書の生産性が高いと思います。
書込番号:19428984
0点
papic0さん
早速ありがとうございます。私が候補に挙げた中ではsurfaceだという事ですが、papic0さんの中では他にオススメの製品はありますか?もしあれば、是非ご推薦下さい。
宜しくお願いします。
書込番号:19429680 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ワード、エクセルでの資料作成ならキーボード、
マウスが必須かと思われます。
分量にもよりますが。
なので
Surface Pro3
http://s.kakaku.com/item/K0000809990/
Xperia Z4 Tablet Wi-Fiモデル SGP712JP
http://s.kakaku.com/item/J0000016672/
の二択でよいかと思われます。
asusとか不具合リスクありますし。
書込番号:19429761 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>サラ・ジェシカバカさん
ワードとエクセルの編集を重視すれば、Windowsタブレットです。
そうでなければ、Xperia Z4 Tablet が、良いでしょう。
1.Xperia Z4 Tablet
Xperia Z4 Tablet については、DOCOMO版ですが、
ワードとエクセルは、アプリがインストールされていたので、直ぐ使えたよ。
でも、Windows版に比して機能が少ないです。
動画は、綺麗で良いですね、マンガも良いね。
ただ、タブレットを手に持って小説を見る場合は、手が疲れるので、これより小さな物かスマホの方が嬉しいかも。
オプションのキーボードに挿せば、ノートパソコンの様に使えます。
かなり良いですね。
2.Surface Pro3
ワードとエクセルをキッチリ使いたい場合は、Windowsの方が良いでしょう。
Surface Pro3とオプションのキーボードを購入しました。
自宅で使うときは、デスクトップPCで使ってたキーボード・テンキーボード・マウスを繋いで普通に使えてます。
動画も綺麗に観れますよ。
私的には、Excelと(AndroidとiOSに無い)Windowsアプリを使う場合に限定されるので、使用頻度は、低いです。
書込番号:19430071 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
垂簾聴政さん
早速のご教示ありがとうございます。2択で良いとの事なので、こちらで再考する事とします。ありがとうございました。
HARE58さん
ありがとうございます。
Xperia Z4 Tablet も Surface Pro3 も どちらも使い勝手が良いようですね。
また動画も電子書籍もどちらもキレイに見られるようですね。うーん…悩み所。
結局はオフィスの使い方で変わるというところですか?ちなみに今までのVAIOで作成した資料はXperia Z4 Tabletでも
見られるし、保存可能なんですよね?
今後は家で仕事の資料を作成なんて事もなくなると思いますし、私個人的にはエクセルで家計簿をつけている程度なので
Xperia Z4 Tablet にしようかななんて思いました。
書込番号:19431323
0点
電子書籍は、Android版の方がWindows版よりも、先行しているため、使い勝手が良いです。
どの電子書籍を購入するかにもよりますが、店頭で使ってみることをお勧めします。
書込番号:19432575 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>papic0さん
ご教示ありがとうございます。
電子書籍はAndroid版が先行しているんですか!やはりソニーに惹かれますね。
仰って頂いたように、店頭で実際に試してみたいと思います。楽しみです!
書込番号:19435284
0点
卓上作業ということなら、キーボードは別途用意するにしても、画面はそこそこ大きい物の方が使いやすいですし。
ごろごろしながら本読んだり映像見たり…という場合、10インチでもちと大きくて重たく、8インチくらいの方が扱いやすいでしょう。
Surface Pro4は確かに優秀な機械とは思いますが。「持ち運び先でそこそこパワーのある処理をする必要がある」という場合に向いた機械です。
安い15インチノートPC+安い8インチタブレットの2つを揃えた方が、卓上作業/読書鑑賞の双方に適した環境が、Surface Pro4を1台買うよりも安く揃いますので。どうしても兼用である必要が無いのなら、そういう方向もアリかと思います。
書込番号:19435308
![]()
0点
>KAZU0002さん
ご教示ありがとうございます。
目が悪いので、電子書籍や動画等も大きめ画面の方が良いのかな?とも思いましたし、
当初はかたくなに兼用!と考えていたので、10インチにしようと思ったのでした。10インチ、重いですか?
8インチの画面、せっかくだからソニーストア等で見てこようと思います。
それと兼用しなかった場合のPCも見つけないと…もしオススメ等ありましたらご紹介下さい。お願いします。
書込番号:19438223
0点
>10インチ、重いですか?
Surface Pro4で、漫画本8冊ほど。たかが800g、されど800g。
8インチタブレットで、その半分の重さです。画面サイズはこれでB6版(ジャンプコミックより1つ上のサイズ)くらいですね。
目が悪いのならなおさら、事務的作業時に10インチはきついと思います。
書込番号:19438243
0点
>KAZU0002さん
たかが800、されど800。マンガ本8冊は確かに!と思います。
VAIOはまだ使えるし、こちらをダメになるまで使うつもりで8インチタブレットを探しに行ってきます!ありがとうございました。
書込番号:19438310 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「タブレットPC」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 6 | 2025/11/11 14:47:30 | |
| 6 | 2025/11/11 23:49:15 | |
| 6 | 2025/11/11 23:53:20 | |
| 2 | 2025/11/06 16:26:43 | |
| 4 | 2025/11/07 9:46:38 | |
| 0 | 2025/11/06 11:33:19 | |
| 1 | 2025/11/05 17:02:19 | |
| 6 | 2025/11/06 10:15:04 | |
| 5 | 2025/11/03 11:55:51 | |
| 0 | 2025/11/03 4:48:43 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)






