


MEMTEST86でエラーが出ているメモリーを使用すると
何かしら動作に障害がでると思った方が良いのでしょうか?
(エラーの無い稼働PCに増設)
MEMTEST86でエラーが出た場合は初期不良の対象でしょうか?
ショップに連絡を取り初期不良で交換していただいたのですが、これは
ショップが善意で初期不良扱いにしているのでしょうか?
書込番号:19430362
0点

>>MEMTEST86でエラーが出た場合は初期不良の対象でしょうか?
ショップかメーカーに連絡すると初期不良で交換してくれます。
私も何度か交換して貰いました。
Memtest86+で赤いエラーを吐いているメモリをPCに取り付けると、Windowsが起動中に時にブルースクリーンでいきなり落ちたりします。
エラーを吐いているメモリーをPCに取り付けるのはおススメ出来ません。
書込番号:19430426
0点

>何かしら動作に障害がでると思った方が良いのでしょうか?
==>
YES, 不良個所にプログラムがアクセスすると普通は深刻な問題が出ます (*1)。
>MEMTEST86でエラーが出た場合は初期不良の対象でしょうか?
==>
購入条件にもよるが、普通の店なら YES
(*1) プログラムは 常に全てのメモリ領域を舐めまわしてる訳ではないので、 何万個もエラーがあるのに、普段は普通に使える事もあります。
ある日突然、ダウンするとか、再起動するとか、 意味不明なトラブルの要因になります。起きたり起きなかったりするトラブルは対応がやっかいです。原因は複数ありえるので、普段使えてるだけに、なかなかメモリを疑いません。
なお、メモリには経年変化があるようです。購入時、何度もメモリテストしてOKなのに、数年後エラーを吐くとかあります。
メモリスロットに埃などが付着するのも一因ですが、メモリ自体が壊れてる事も何度か経験しました。
出来るなら、購入時、 memtest86+, 年に一度は 再テストすると 良いでしょう_(なかなか、実行できませんが...)
上にも書きましたが、メモリスロットにゴミ等が付着してても、memtestがエラーになったり、ハングアップすることがあります。
書込番号:19430428
1点

Memtestでエラーが出ると言うことは、メモリ上のデータが壊れているということですから。OSやアプリがその部分を使ったとたんに停止して当然です。
買ったばかりのメモリでエラーが出るのなら、初期不良ですが。マザー側に問題がある場合もありますので。メモリスロットを変えたりして、同じ部分でエラーが出ることは確認しておきたいところです。
メモリが悪い場合、当然初期不良ですので。交換対象になります。
書込番号:19430497
0点

最近のASUSのマザーではメモリーチエックで起動しないばかりか、たとえOSのインストールが出来てもパソコンが終了できない、ウインドウのアップグレードが終えられない等の障害が出ますし、BACK UPの復元でもうまくいかない事が出るようです。
私もCPUの付け替え、CPUクーラーの付け替えの中でA-DATAの4Gの1本が故障していることに気付かずOSのインストールまではできたのですが、ブルースクリーン、ウインドウのUPデートが出来ずにOSの入れなおしをした経緯があります。
今はメモリも正常なものと交換、パソコンも正常動作中です。
なおメンテストで不具合が出れば初期不良で」変えてrくれますym。
書込番号:19430547
0点

>MEMTEST86でエラーが出ているメモリーを使用すると
>何かしら動作に障害がでると思った方が良いのでしょうか?
>(エラーの無い稼働PCに増設)
エラーまみれのモジュールはロハでも要らないですね。
一方でMemtest86+とて完璧ではないから、n周完走しても完全ではないのが困りどころです。(ex:宇宙線によるソフトエラー)
24/7で動かすならCシリーズにECCを載せたいですね。
通販サイトのNTTXで安く買えるPRIMERGY TX1310 M1でも是非。
書込番号:19430818
0点

今回、DDR3 PC3-12800 4GB 2枚組のメモリーを購入し、
MEMTEST86実行でエラーがでたのは3回ありました。
1回目 2枚ともエラー
2回目 上記交換品で 1枚がエラー
1回目初期不良で交換、2回目はショップから返品で、、ということを打診され
返品。全額戻ってきました。
3回目はさすがに懲りたので違うショップで違うメーカーの
DDR3 PC3-12800 4GB 2枚組メモリーを購入したのですが、
こちらも1枚がエラー (TT
こちらもショップに連絡して初期不良で交換。
4回目でエラー無いメモリーをやっと手にすることが出来ました。
いままでMEMTEST86かけてエラー出ても大概1回の交換で済んでいて、
今回初期不良として交換を申し込んだ回数が多かったので、
もしかしてMEMTEST86はちょっとした事でもエラーを出すナイーブなソフトで自分はクレーマー?
などと思った次第で質問させていただきました。
書込番号:19431110
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 8月10日(水)
- ボケ感について教えて
- 映像出力ができません
- おすすめのヘッドホンは
- 8月9日(火)
- お薦めのドラレコを教えて
- スピーカーに接続する方法
- TV端子がない部屋のTV設置
- 8月8日(月)
- 臨場感ある音声を出したい
- ルーター選びのアドバイス
- アプリへの接続不具合
- 8月5日(金)
- カメラバッグのおすすめは
- ネット接続ができません
- 電動歯ブラシのカビの除去
- 8月4日(木)
- テレビの明るさについて
- AFが速いレンズおすすめ
- ドラレコの駐車監視機能
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】Davinci Resolve 4K H.264用
-
【質問・アドバイス】15万以下にしたいのですが・・・
-
【欲しいものリスト】under 150k
-
【おすすめリスト】AM4ベアボーン構成
-
【欲しいものリスト】メモ
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
メモリー
(最近5年以内の発売・登録)





