『京セラ太陽光発電の見積にご意見お願いします』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 太陽光発電 > 太陽光発電 京セラ

『京セラ太陽光発電の見積にご意見お願いします』 のクチコミ掲示板

RSS


「太陽光発電 京セラ」のクチコミ掲示板に
太陽光発電 京セラを新規書き込み太陽光発電 京セラをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ5

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

太陽光発電 > 太陽光発電 京セラ

スレ主 タカ公さん
クチコミ投稿数:23件

京セラFCさんから太陽光パネルの見積もりをもらいました。
価格の妥当性等アドバイスをお願いします。

太陽電池モジュール(多結晶):ECONOROOTS typeR KJ210P-3CRCG(210W) 23枚 システム容量4.830kW
システムラック:直金具方式
パワーコンディショナ:エコノラインEX PVN-405HM(4KW) 1台
エコノナコード接続ユニット:JB40D 1台
エコノナコード昇圧ユニット:JB01D 3台
ソーラー発電モニタ:エコノナビットW 1台
オプション:トリプル保証4.83KW 1式
据え付け工事:足場無(1日or2日) 1式
手続き:各種申請手続き 1式

以上の内容で補助金を含めず、税込¥1,688,000.−です。(口頭ですが税込¥1,620,000.−位ならOKとの事です)

補足
屋根に対する割り付け
西向き屋根:5枚(3.5寸スレート 1.05kW)
南向き屋根:13枚(3.5寸スレート 2.73kW)
東向き屋根:5枚(3.5寸スレート 1.05kW)

見積情報としては以上です。

質問としては
1.金額の妥当性はいかがでしょうか?

2.システム容量が見積書に4.83kWと記載されているのにパワーコンディショナは4kWのもので提案されていますが4kWオーバーの発電はロスになるのでしょうか?(素人ですのでこの表現で良いのか分りませんが)

3.屋根に対するパネル割り付け図を見ますと、あと1枚ずつ計2枚増設できそうな空間が東西の屋根にありますが、増設したほうがよろしいでしょうか?(総屋根面積100u[北側を含みます]とありますが、太陽電池面積は31uです)

4.そもそも京セラの太陽光発電って、良いものなのでしょうか?
実績は確かに長く稼働していて良いように思いますが、発電効率等は並だと思います。(トリプル保証は魅力的ですが)

以上、4点についてアドバイスをお願いします。

PS.
2011年にハウスメーカーに見積を依頼したところ当時は300万ほどの見積が出てきて諦めましたが、今回頂いた見積は当時の半額ほどになっておりますので迷っております。

書込番号:19491195

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件

2016/01/14 19:29(1年以上前)

タカ公さん

1:3面設置ですが約35万円/kwは非常に高く太陽光発電を導入する意味合いが見出さません。
2:元々3面設置ですから最良のパターンではありませんけど問題無いでしょう。
3:スペースの問題ではなくてシステム構成上の問題だと思います(システム上載せられるのであれば載せたいですね)
4::京セラは太陽光発電のパイオニア的存在ではありますが、個人的には全くメリットを感じません。

書込番号:19491382

ナイスクチコミ!0


gyongさん
クチコミ投稿数:6766件Goodアンサー獲得:1273件 るん川崎諏訪発電所1@パナ2.91kW 

2016/01/14 21:42(1年以上前)

>タカ公さん

 パナソニック(または長州産業)HITならもっと大容量が搭載できそうです。
 京セラFCは粗利重視なので価格はパナソニックより渋いです。また京セラパネルの性能は平凡な多結晶パネルです。
 タイナビなどの一括見積サイトを活用して複数業者の相見積もりをお勧めします。

書込番号:19491743

ナイスクチコミ!0


スレ主 タカ公さん
クチコミ投稿数:23件

2016/01/14 21:52(1年以上前)

湯〜迷人さん

早々の回答ありがとうございます。

そおですか。
やっぱり見積もり価格は高いですか。
2011年に取った見積もり価格から金額が下がっていましたので、安いと思ったのですが。

参考に教えていただきたいのですが、このプランだといくら位が妥当だと思われますか?
また、予算はこのまま160万ぐらいだと、どこのメーカーが良いと思われますか?(海外メーカーは考えておりません)

ぜひご意見をお聞かせください。

書込番号:19491773

ナイスクチコミ!1


スレ主 タカ公さん
クチコミ投稿数:23件

2016/01/14 22:04(1年以上前)

gyongさん

お返事ありがとうございます。

パナソニックなら同じ金額(160万程)で、もっと大容量のパネルを搭載できるのでしょうか?
ネットで調べてみますと、おっしゃるとおり京セラのパネルの性能は平凡ですね。
同じ金額でもっと大容量のパネルが搭載できるのならコスト回収の観点からもそちらのほうがいいと思います。

おすすめは、やはりパナソニックでしょうか?
ほかのメーカーもあれば、ぜひご教授ください。

書込番号:19491821

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7159件Goodアンサー獲得:1429件

2016/01/14 22:07(1年以上前)

タカ公さん
はじめまして、こんばんゎ。

現在の買い取り価格からすると、kw辺り30万円が採算ラインと言われています。

なので、4.8kwのシステムなら144万円が妥当な線となります。

京セラの強みはあらゆる形状の屋根に適応する豊富なパネル形状を持ってるということです。

ただ、発電効率的には平凡と聞きます。

Panasonicや長州のHITは発電量は高いのですが、複雑な寄せ棟の屋根では配置配列で苦労をします。

ソーラーフロンテァアも高性能ですが、単位面積当たりの発電量が低いので広い屋根でないと容量が稼げません。

一括見積りサイトに登録して、複数の業者からあらゆるメーカーの仕様で提案を受けてみて下さい。

書込番号:19491834 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 タカ公さん
クチコミ投稿数:23件

2016/01/14 22:28(1年以上前)

REDたんちゃんさん

お返事ありがとうございます。

1kwあたり30万ですか。
パナソニックでもその金額でできるのでしょうか?

屋根の形状はごく普通の寄棟屋根です。
京セラFCの営業さん曰く、「大きい屋根ですから5kw強はいけますよ」と言われてました。
提案は4.8kwでしたが。

gyongさんも書かれてましたが、やはりおすすめはパナソニックでしょうか?

ご教授お願いします。

書込番号:19491919

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7159件Goodアンサー獲得:1429件

2016/01/14 22:44(1年以上前)

タカ公さん

我が家は一昨年12月の施工(37円買い取り)で、
Panasonic-HIT244 6.344kwシステムで195万円(30.7万円)でした。
一面設置という利点もありましたが、1年ちょっとの時代の流れもありますから、三面設置でも30万円は可能なラインかと思いますよ。

あとは屋根材や屋根裏の状態次第かと思います。

書込番号:19491979 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件

2016/01/14 23:32(1年以上前)

タカ公さん

>予算はこのまま160万ぐらいだと、どこのメーカーが良いと思われますか?

皆さんが仰る通りパナか長州産業のHITをお勧めしますが、今年度の単価で設置が間に合いますでしょうか?

書込番号:19492148

ナイスクチコミ!2


スレ主 タカ公さん
クチコミ投稿数:23件

2016/01/15 19:24(1年以上前)

湯〜迷人さん
gyongさん
REDたんちゃんさん

ご指摘、及びアドバイスを頂きありがとうござます。
本日、一括見積依頼サイトのタイナビに依頼をかけました。
今年度の申請締め切り日まで半月ほどしかありませんが、1kw/30万目指して頑張ります。

ありがとうございました。

書込番号:19493982

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(太陽光発電)