『Marvellの、SATAカードについて、教えてください。』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『Marvellの、SATAカードについて、教えてください。』 のクチコミ掲示板

RSS


「インターフェイスカード」のクチコミ掲示板に
インターフェイスカードを新規書き込みインターフェイスカードをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ2

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

インターフェイスカード

スレ主 ta-pcさん
クチコミ投稿数:303件

こんにちは。よろしくお願いします。
AsusのP7P55D-Eを使っております(Windows8.1)です。
http://www.asus.com/Motherboards/P7P55DE/specifications/

オンボードのSATAコントローラー(Marvell SATA 6Gb/s)をオフにして、
使おうと思いまして、オンボードのMarvellをDisabledにしています。

SATAカードを買いました。
S-ATA3.0のコネクタを増設出来るPCI Expressボード
エアリア JET Mini SATAIII Marvellチップ搭載 SD-PESA3-2L
http://www.area-powers.jp/product/pcie/sata/PESA3-2L.html

カードの、初期不良なのかどうかを考えています。

PCI-E スロットに挿しましたが、PCの電源を入れても、
起動時に、SATAカードのデバイスを表示して状態が出ますが、
そのSATAカードのBios画面が出ません。

オンボードのMarvell SATA 6Gb/sを、Disabledのままなので、
SATAカードのBiosがでないのかと思いましたが、分かりません。
(Enabledにして、SATAカードを挿して起動していません。
 挙動がおかしくなると嫌なので、試してません。)
===================
1.
SATAカードを挿して、HDD接続せず起動。
Windows起動しても、デバイスマネージャに、表示無し。
認識していない。

2.
SATAカードを挿して、HDD接続して起動。
Windows起動しても、デバイスマネージャに、表示無し。
認識していない。

3.
カードスロットを変え、SATAカードを挿して、
Windows起動。同様の状態。認識していない。

オンボードのMarvell SATA 6Gb/sを、Disabledのままなので、
Enabledにして、試さないと、初期不良かどうかは、
分からないでしょうか?

同じ、Marvellのコントローラーなので、
バッティングしているんでしょうか? ご存じの方がいらっしゃいましたら、
お教えください。よろしくお願いします。
==================

(Intel P55 Express Chipset built-in
SATA 3.0 Gb/s ports
が、6ポートありますが、調子の悪いポートもありますし、

5.25インチベイ内蔵の、2.5インチ&3.5インチHDD各1台増設 SATA接続ケース
を使っています。SATAポートが、少々、不足気味です。

SATAカードが無くても、事足りますが、つい購入をしてしまいました。)

書込番号:19498809

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:590件Goodアンサー獲得:60件

2016/01/17 18:57(1年以上前)

こんばんは。
>2.
>SATAカードを挿して、HDD接続して起動。
>Windows起動しても、デバイスマネージャに、表示無し。
>認識していない。

とありますが、これって増設されたSATAカードにHDDを接続された。という意味ですか?

書込番号:19500278

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:31797件Goodアンサー獲得:5548件

2016/01/17 20:43(1年以上前)

先ずはどのスロットに挿しているのですか?

書込番号:19500603

ナイスクチコミ!0


沼さんさん
クチコミ投稿数:23035件Goodアンサー獲得:2343件

2016/01/18 06:09(1年以上前)

>ポートありますが、調子の悪いポートもありますし、

>SATAポートが、少々、不足気味です。
>SATAカードが無くても、事足りますが、つい購入をしてしまいました。

この種カードは,中々正常作動しないものが多いです・・・
オンボードのMarvell を殺してまで使うメリットは ???

書込番号:19501539

ナイスクチコミ!1


スレ主 ta-pcさん
クチコミ投稿数:303件

2016/01/18 08:48(1年以上前)

おはようございます。
フラッポさん、ありがとうございます。

> >2.
> >SATAカードを挿して、HDD接続して起動。
> >Windows起動しても、デバイスマネージャに、表示無し。
> >認識していない。
>
> とありますが、これって増設されたSATAカードにHDDを接続された。という意味ですか?

はい、ご指摘通りです。ブートHDDは、接続しません。

===================================

uPD70116さん、ありがとうございます。

> 先ずはどのスロットに挿しているのですか?

添付画像の赤枠に、指しました。
念のため、PCI Express 2.0 x16(黒いスロット)にも
挿してみました。NGでした。

===================================
沼さん、ありがとうございます。

> この種カードは,中々正常作動しないものが多いです・・・
> オンボードのMarvell を殺してまで使うメリットは ???

メリットは、無いと思います。(^_^;)
使い勝手だけの問題であります。


つい先日まで、オンボードのMarvell に、SSDを接続して、ブートしてました。
2回ほど、SSDを認識しなくなって、ケーブル挿し直したら、
再認識したことがありました。そういう事があったんで、
オンボードのMarvell 使わずに、もうしばらく、このマザーを使いたいと思います。

オンボードのChipset built-in SATA 3.0 Gb/s ports
のうち、一つは、早い段階で、使えなくなりました。
(光学ドライブを認識しないポートが一つ。)

HDDとSSDを3台繋ぐと、残り、二つ。
この残り、二つを
2.5インチ&3.5インチHDD各1台増設 SATA接続ケース
で、使うと、全てがふさがって、

HDDのバックアップイメージ作成とか、
ファイルのバックアップで、HDD接続するときに、
不足します。SATAケーブルを付けたり、外したりしなくて済むと思いまして・・・。
(偶に、PCケースを開けたままで、HDDを繋ぐことがあります。)

不良品なら、交換して貰いたいと思っています。
同じ症状でしたら、納得しますし、使わずに、ストックすることになります。
ややこしいこと聞いてしまって、スイマセン。

書込番号:19501711

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:31797件Goodアンサー獲得:5548件

2016/01/18 10:22(1年以上前)

そのスロットに挿してもJMicronの方に挿したのと同じ速度しか出ません。
それから拡張ROMエリアは限られているので、沢山の機能を有効にすると動作しないことがあります。
JMicronの方も無効にするかブートROMだけでも無効にしてみてください。

それにCMOSクリアーをすれば問題は解決するので、有効にして試すのも必要でしょう。

とは言え、ここまで深刻ならドライブのUSB3.0化で凌いで、SATAを使わない方が良かったと思います。
それで近い内にマザーボード(当然CPUに必要ならメモリーも)を買い換える方がいいでしょう。

書込番号:19501870

ナイスクチコミ!1


スレ主 ta-pcさん
クチコミ投稿数:303件

2016/01/18 12:50(1年以上前)

uPD70116さん、こんにちは。
ご回答頂きまして、ありがとうございます。
速度について、仕方ありません。100MB/s程度で、痛痒ありません。

また、JMicron(PATA)は、ここ数年間オフ状態です。

そうですか。CMOSクリアーですか。分かりました。
その前に、
ブートROMを無効にするというのは?分かりません。
取説にもありませんでした。

添付画像のJP4、JP5がありますが、
どちらに、ジャンパピンを挿すんでしょう?
ググりましたが、適当なものがヒットしませんでした。

マザーを新規にしたいとは、思っております。
お分かりでしたら、ご指導のほどをお願い申し上げます。

書込番号:19502198

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:31797件Goodアンサー獲得:5548件

2016/01/19 10:41(1年以上前)

ブートROMの無効化は全部にあるのではないので、ないものにはないです。
調べるのが面倒だったので詳しく調べていません。

これはジャンパーピンではありません。
マザーボードからのLED入力とケースLEDへの出力です。
ショートさせたら壊れます。
これに関してはマニュアルに書いてある筈ですが読む気もないということですか。

書込番号:19504895

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 ta-pcさん
クチコミ投稿数:303件

2016/01/19 15:17(1年以上前)

uPD70116さん、こんにちは。
ありがとうございます。マニュアルは読んでましたが、
同梱の取説には、ピンの説明が、一切書かれていませんでした。

このピンの説明は、
該当モデルのSD-PESA3-2Lページに無くて、

型番:SD-PESA3-2RL(RAID JET)モデルの方にありました。
コチラのRAIDモデルには、説明書きがありました。スイマセン。調査不足でした。

お手数をおかけしました。今日、明日中に、
CMOSクリアを試してみます。ありがとうございました。
お礼を申し上げます。<(_ _)>

書込番号:19505487

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

製品選びに必要な知識を
みんなで共有!

[インターフェイスカード]

インターフェイスカードの選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:3月24日

新製品ニュースを見る

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング