『Win10導入』 の クチコミ掲示板

 >  > スピードテスト(光ファイバー)
クチコミ掲示板 > プロバイダ > スピードテスト(光ファイバー)

『Win10導入』 のクチコミ掲示板

RSS


「スピードテスト(光ファイバー)」のクチコミ掲示板に
スピードテスト(光ファイバー)を新規書き込みスピードテスト(光ファイバー)をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

Win10導入

2016/01/17 22:09(1年以上前)


スピードテスト(光ファイバー)

スレ主 merusanさん
クチコミ投稿数:2件

エレコムの150M無線子機Win10専用のドライバーがアップされてた、インストールしたけど全く速くなってない!  CHROMEで測定できないのでプロバイダーのサイトで測ってみました。

======= MEGA EGG Speed Testing Ver.4.12.5 - Test Report =======
測定条件
精度: 高
下り回線
速度: 24.53Mbps (3.066MByte/sec) 測定品質: 94.2 接続数: 4
測定前RTT: 11.4ms (8.07ms - 21.3ms)
測定中RTT: 54.6ms (8.25ms - 266ms)
上り回線
速度: 32.56Mbps (4.070MByte/sec) 測定品質: 93.0 接続数: 14
測定前RTT: 8.51ms (7.55ms - 9.89ms)
測定中RTT: 218ms (7.60ms - 5050ms)
測定者ホスト: ***.**.***.**.megaegg.ne.jp
測定時刻: 2016/1/17 21:39:29

親機の隣の部屋でも受信感度が「強い」になってません。エレコムさんもっと頑張って!

書込番号:19500922

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2016/01/17 22:41(1年以上前)

測定サイトでJavaが使われている場合、Google Chromeでは計測できません。
IEやFireFox、Safari等で計測して下さい。

で、計測結果ですがプロバイダー側が混雑していると予想します。
親機と子機(エレコム)のリンク速度はどうなっていますかね?
150Mbpsであれば問題ありませんよ。
他にPC側から見た親機はどれ位見えますか?2.4GHz帯で電波強度が強いアクセスポイントが4箇所以上あると、無線LAN本来の力が発揮されないケースがあります。(速度がコロコロ変わり安定しません。)

書込番号:19501053

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2016/01/17 23:58(1年以上前)

数値と時間からすると回線が混んでるだけですよ。
150Mbpsの無線LAN子機ですと最大で80〜90Mbpsくらい出ます。
夜ではなく日中に再計測すると速度がまた違ってきます。

書込番号:19501267

ナイスクチコミ!0


スレ主 merusanさん
クチコミ投稿数:2件

2016/01/18 01:38(1年以上前)

>kokonoe_hさん , >くるくるCさん 了解しました。今度は昼間に計測してみます!

それとブラウザですが、最近ChromeよりFirefoxの方が便利なのでは?と思うのですが
いかがでしょうか。
IEがペケなのでずっとChromeばかり使ってきたのですが、最近になってFirefoxとEdge
を使ってみてChromeより軽くてJavaも使ていいかもと感じてます。
ユーザー数はChromeが一番多いと雑誌やネットの記事で読みますが、みなさん何を使って
ますか? 

書込番号:19501426

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2016/01/18 09:55(1年以上前)

ブラウザはそれぞれです。
IEに最適化されたサイトも現存していることですし、私はIEとOperaをメインに使っています。
ChromeはJavaが禁止されたはずですよ。
https://java.com/ja/download/faq/chrome.xml

Firefoxも良いと思いますよ。人それぞれ自分で最適解を見つけています。

書込番号:19501825

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(プロバイダ)