


PC何でも掲示板
初めてpcを自作します
それで今cpuの値段を見ると
celeron G 4400 7000-8000円
i5 6600 28000円
i7 6700 40000円
と書いてあります で来年ぐらいにkabylakeが出るとの発表がありましたので
それに続く形でハイエンドのcpuの値段が下がるとみています
ですから最初 (celeG4400)を買う 2年後にkabyが出てi5 i7の値段が下がると予想しました←二段階自作と呼ぶ
用途 分散コンピューティングに参加するけどもそんなに熱中はしない←エンスージアストではない
http://www.distributed.net/Main_Page ←これに参加しようと思っている
構成 cpu celeG4400 (値段が下がるとi5かi7になる)
メモリ 電源 ケース os ssd などは適当に
gpu GTX 750Ti (ミドルレンジだがエンスージアストではないためこれでよい)
このような構成でいいですか ちなみにcore2duo や ノートpcでもそれなりのスコアが出るため
セレロンだから良くないとかは思っていません
最初にハイエンド買って後で安くなり痛い目に合うよりもこのような構成でよいと思います
初めての自作であるため最新の世代から自作したいと思います
書込番号:19503439
0点

i7 4770→4790→6700 $312
i5 4670→4690→6600 $224
過去世代で同等品をあげるとしたら概ねこうですよね
予想は好きにすればいいと思うけど
4xxxの値段の動きを見ればセレロンの分を取り返せるほど下がるとは思えない
私の予想だったらセレロンの分余計な出費になるだけだと思いますけどね
それかセレロンを使い続けることになるだけかと
また1ドル80円にでもなるなら別ですが
書込番号:19503500
0点

ハイエンドでなくてもIntelのCore i5,i7の上の方は大幅な値落ちはないよ。
リリース直後の御祝儀価格を避ければ、いつ買ってもあんまり変わらないので、逆に評価と値段が安定した初めに買うのがが逆にお得かも。
書込番号:19503541
0点

今回はあくまでも最新のスカイレークpcを自作したいと思って書きました
確かに買った時よりも人気の為値段が上がり また 円安が続いて値段が上がったりしますが
kabyがでてハイエンドが値上がりしても8年もすれば
http://kakaku.com/item/05100011433/?lid=ksearch_kakakuitem_image
core2duoのように半分の値段で売られるかもしれません
まあ8年も待てないわけではないしもともとの用途はネット 文書を書く
だけであり空き時間に分散コンピューティングをするだけなので何年でも待ちます
ハイエンドが下がるまで
2 3年では下がらなくても
書込番号:19503574
0点

どうでもいい突込みかもしれませんが、G4400はPentiumです。
例年だと新Celeronが発表される時期な気がしますが遅れてるのですかね。
書込番号:19503612
0点

http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20090123/1023039/?P=2
core2duoだって最初はハイエンド並みに速くすぐに色々世間が2コアの始まりだ
とネットを騒がせていたが何年もたつとごみのような値段で売られてしまう
もともとハイエンドだった品がこうなってしまう i7の登場で
これを狙うつもりで待ちます
書込番号:19503613
0点

Core 2のCPUは中古で買うと激安です。
おいらはこの手の古いPCのアップグレードを頼まれると中古でCPUを購入しています。
過度なOCなどおかしな事をしていない限り特に中古でも問題ないかと思います。
Core 2 Duo E8500の中古なんて1000円です。
Core 2 Quadも2000円ですよ。
今のCeleronならドラクエXくらい楽しめる性能があります。
内蔵GPUで動画のエンコードをすればCore i7のソフトウェアエンコードの2倍の速度で処理できます。
SkylakeからKabylakeになっても劇的向上するわけではないです。
書込番号:19503621
0点

>何年でも待ちます
==>
値段が十分に下がるより、新品市場から消えるのが先。
中古価格なら、大幅に下がるでしょうね。
書込番号:19503819
0点

うーんやはり最初からハイエンドとはいえなくてもある程度性能があるi3 6300がいいのかな 18k円してセレロンより2倍ぐらいの値段がするけど それを2段階自作せずずっと
使った方がいいのかもしれない 悩むところだ
書込番号:19503911 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ゲームをしないのなら無駄に電気だけ食うビデオカードをやめてCore i3にした方が良いですよ。
次のビデオカードの話も出てきているのにGTX 750Tiは勿体ないかもしれないです。
書込番号:19503976
0点

因みにビデオカードは分散コンピューティングにつかいますこれを使うとスコアが大幅にに伸びます i3 に焦点をあてるのがいいのかな
書込番号:19504273 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

古いパーツながら「値下がりを待って大幅性能アップ」っていいよね。その気持ちわかる。
折角何年も待つならX99とか勧めたい気分。当然CPUは中古のE5を勧めたい。
E5-2609 v3(1.9GHz)の中古なら 6C/6T 、キャッシュ15MBで価格は2万3千円程度。
書込番号:19505905
0点

何年も粘る覚悟があるならいいですが、それまでCeleronで我慢するのは本末転倒な気がします。
CPUはかなり待たないと値段が下がりませんし、下がったころには入手性が悪いです。
ある程度のリスク承知でケチるなら、自分はSandy世代の中古デスクトップを買います。
http://used.dospara.co.jp/sale/search.php?sc=125917&br=11&cbr=1101&kw=2500&sort=2
http://used.dospara.co.jp/sale/search.php?sc=125917&br=11&cbr=1101&kw=2600&sort=2
2600Kは今でもかなりいい性能です。Kabyにせよ伸びしろはあまりないでしょう。
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/img/ah/docs/710/237/html/mdosv1508_552.jpg.html
書込番号:19506396
0点

とりあえずメモリを買いました
ddr4ということなのでskylakeを楽しみたいと思います pentium g 4400 のpassmark は5000近くにあるので日常用途には困らないと思います
初自作というととなのでミスをしたらくじけるのでまず安いやつからやってみたいです
書込番号:19507519 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

初期不良期間を過ぎると不良品を引いたときにメーカー修理になって面倒なので、早く残りのパーツも買って組んだ方がいいです。
CPU・メモリ・マザー・電源は同じ店で、かつサポートのいい所で手に入れることをすすめます。不良の際見てくれますので。
書込番号:19507782
2点


CPUを、何年も経った後の中古価格で論じても意味は無いですし。為替を無視した値下がり話もどうかと思います。
最近のCPUの性能向上速度は、かなり落ちました(ただ、内蔵GPUの性能は上がっていますので、その辺こみのベンチマークで騙されないようにしましょう)。
ここ5年くらいは、「ハイエンドCPUは安くなってから買う」は、まったく節約になりません。新しいCPUが出ても、性能当たりの価格は、新旧のCPUで大差が無いくらいです。
マザーボードとCPUはセットで買って、そのまま使い続けるのが、一番利口な買い物です。
試しに。
Core i7 2600Kは5年前のCPUですが。これで組んだ場合、いくらになるのか? 最新CPUと比較してどれくらいの性能が得られるのか。この辺を調べてみてはいかがでしょうか?
「将来ハイエンドを買う」なんて話をするのなら。今、昔のハイエンドを買っても、やってることは同じでしょう。今やらないのなら、たぶん将来もやらないと思います。
書込番号:19535566
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 2月8日(水)
- 録画番組ごとにまとめたい
- プリンターの目詰まり対策
- スマートウォッチの壁紙
- 2月7日(火)
- おすすめのスピーカー
- PCでDVDを再生する方法は
- ドッグランでの犬の撮影
- 2月3日(金)
- 電子レンジの自動温め機能
- キーボードの輝度の固定
- プロ野球選手撮影用カメラ
- 2月2日(木)
- 無線接続で録画番組を視聴
- 望遠レンズの用途について
- 学校の授業用ノートPC選び
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】第3世代CPU以来10年振り3回目の自作
-
【Myコレクション】安く組む
-
【欲しいものリスト】PC
-
【欲しいものリスト】初めての自作パソコンlist
-
【欲しいものリスト】a
価格.comマガジン
注目トピックス

新製品ニュース Headline
更新日:2月3日
-
[Bluetoothスピーカー]
-
[レンズ]
-
[エアコン]
-
[ウェアラブル端末・スマートウォッチ]

(パソコン)