『買い物用自転車』 の クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

『買い物用自転車』 のクチコミ掲示板

RSS


「ロードバイク」のクチコミ掲示板に
ロードバイクを新規書き込みロードバイクをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ14

返信22

お気に入りに追加

解決済
標準

買い物用自転車

2016/01/27 00:49(1年以上前)


ロードバイク

クチコミ投稿数:53件

買い物や通勤に使用する自転車についてアドバイスを頂けませんでしょうか。

現在はママチャリを使用してますが、坂道がとてもきつい&無変則。長身(184)の為、他の自転車を検討してます。
候補として@ランドナー(ママチャリ同様の積載力でたまに20lの灯油も運ぶ)Aロードバイク(GIANTの安め)Bクロスバイク(ロードバイクより安い)
この中で何れが相応しいでしょうか?又、日東キャリアを前後に付けてキャンプにも行ってみたいと考えています。以上、宜しくお願いします。

書込番号:19528231 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1282件Goodアンサー獲得:91件

2016/01/27 01:00(1年以上前)

以前、全く同じようなことで悩んだことがあります。
同じく身長184cmです。

自分の場合はロードバイクを買いました。
が、買い物時にものすごく不便なために後からママチャリを買い足しました。新品のものが在庫処分で安価だったのもありますが、結果、使い分け出来てることが何よりメリットと思ってます。

きちんとした回答になってないものの参考となればいいですが(^^;;

書込番号:19528262 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2016/01/27 04:49(1年以上前)

こんにちは。

20リットルのも重量を乗せようと思いますと、ランドナーか、クロスバイクかになってきます。MTBもいいですが、サスがある分、重いので、舗装道路での坂の多いところでは向かないかもしれないです。レース用途のロードバイクでは、厳しいと思います。


クロスバイクで、丈夫で、振動吸収性がよく乗り心地の良いクロモリフレームのバイクがいいと思います。また下記のCOMPは、クロモリ素材でもレイノルズ製のチューブを使っており、よりしなやかな乗り味です。
ただ、フロントフォークにダボ穴が無いので、フロントにキャリアは難しいかもしれませんが、リアにはダボ穴があります。


ジェイミスのCODA COMP 99,000円 身長184センチですと、サイズは19か21かなと思います。
http://www.jamis-japan.com/codacomp.html

ジェイミスのCODA SPROT
こちらは、69,900円と価格は安めですが、普通のクロモリチューブで、レイノルズ製よりかは、硬めになります。
http://www.jamis-japan.com/codasport.html



キャンプなど荷物を乗せれて、尚かつ、軽量で走行性能も考えたバイクとなれば、アラヤの自転車が思いつくのですが、身長184センチに合うサイズがなかなかなく、下記のバイクで、ギリギリいけそうか少し小さいかもしれないです。

ただ、アラヤは、特殊なホイールを、よく装着してくるメーカーで、下記のTJSも、よくある700Cでなく、650Cと特殊なホイールが組み込まれています。650Cの種類は可成り少なく、スポーツ車専門の自転車屋に注文で、売られていると思います。


アラヤ TJS  68,000円
リアにキャリアを取り付けれるダボ穴があり、クロモリフレームで振動吸収性は良さそうで、尚かつ、シートステイの湾曲のしなりが、より乗り心地に貢献してくれると思います。
http://araya-rinkai.jp/bikes2016/4367.html


アラヤ RAN  187,000円
こちらは、上記のTJSより価格は高くなりますが、正しくランドナータイプで、変速は10速になり、同じく軽量です。下記のサイトにも記載ありますが、前後に、日東のキャリアが取り付けることができます。
こちらのホイールは、26インチで、種類は少なくなっています。
http://araya-rinkai.jp/bikes2016/4358.html




書込番号:19528438

Goodアンサーナイスクチコミ!1


ken-sanさん
クチコミ投稿数:3432件Goodアンサー獲得:89件

2016/01/27 09:31(1年以上前)

おはようございます。
20kgも荷物があるのならランドナーかツーリング用のシクロクロスでしょうか。
私はツーリング用のシクロクロスのUC9に乗ってます。
20kg以上のカメラ機材を写真のように搭載して走っても問題ありません。
UC9は今はディスコンになりましたが10万円ぐらいの他社のシクロクロスで問題ないと思います。
ランドナーだとジャイアントのグレートジャーにだとキャリアもついて11万とお得ですよね。
ギアも11-32Tなので荷物があっても坂道も安心です。
ブレーキはテクトロのカンチブレーキなのでシマノに変えたほうが良いですが。
私のUC9もテクトロのカンチブレーキなのでシマノのに変えました。
ギアも11-32Tに変えてるので坂道も登れます。

書込番号:19528787

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3418件Goodアンサー獲得:194件

2016/01/27 11:40(1年以上前)

http://cycle.panasonic.jp/products/elg/

ビジネスビビの26インチがオススメですね。

書込番号:19528985 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件

2016/01/27 21:15(1年以上前)

>2015年「安」さん
普通のママチャリも検討してますが、ママチャリの場合は電動の方を検討します。

書込番号:19530358

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:53件

2016/01/27 21:17(1年以上前)

>アルカンシェルさん
アラヤは私も気になっており、26インチのモデルが特に気になります。しかし、サイズが少し小さそうなので今回はパスとします。
有難うございます。

書込番号:19530370

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件

2016/01/27 21:19(1年以上前)

>ken-sanさん
ジャイアントのグレートジャーは良さそうですね。フレームも丈夫そうです。
参考になりました。有難うございます。

書込番号:19530379

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29827件Goodアンサー獲得:4578件

2016/01/28 16:08(1年以上前)

買い物用は電アシにしたほうがいいかと思います。アルベルトeもしくはPAS City L5あたりでしょうか?
グレートジャーニーはフロントキャリアが折れやすいのでご注意ください。

書込番号:19532588

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:5件

2016/01/28 19:22(1年以上前)

>普通のママチャリも検討してますが、ママチャリの場合は電動の方を検討します。

何か思考が後ろ向きになってますね。これを機会に、体を鍛えようという発想はないのかな。(笑) 鍛えるためのロードとかクロスバイクとかランドナーとか(まあ何でもいいんですが)だったら、応援したい。

書込番号:19533038

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3418件Goodアンサー獲得:194件

2016/01/28 19:42(1年以上前)

http://araya-rinkai.jp/bikes2016/4376.html

私ならコレを買って、キャリアを追加するという感じですかね。

書込番号:19533092

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29827件Goodアンサー獲得:4578件

2016/01/28 20:46(1年以上前)

買い物用自転車としては、ハンドルロックと直立スタンドのあるママチャリタイプは重宝します。このタイプであれば荷物の積み下ろし中に倒れることはありません。
片足スタンドだと、荷物のバランスや強風で簡単に倒れてしまいます。

書込番号:19533288

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2254件Goodアンサー獲得:409件 自転車道場 

2016/01/28 21:52(1年以上前)

GIOS MISTRAL 520mmお薦めします。
この自転車の詳細はここを見て下さい。
自転車道場 GIOS MISTRAL ミストラル
http://engawa.kakaku.com/userbbs/191/ThreadID=191-11158/

ただ「20lの灯油も運ぶ」のは無理、20kgのお米なら運べますが灯油は大きさが難しい。

キャリアは
MINOURA(ミノウラ) リアキャリア ブラック MT-800N ¥ 2,672
http://www.amazon.co.jp/dp/B00133GNSQ

アルミだけどこれも強度あります。
TOPEAK(トピーク) スーパー ツーリスト DX チューブラー ラック¥ 3,801
http://www.amazon.co.jp/dp/B004BU7ADK/

グレートジャーニーは乗り心地悪いし、あんまりいい自転車じゃないです、やめた方がいいでしょう。
自転車の質的にミストラルをベースに改造するのがベストです。ゴミ部品が少ないし、頑丈でコスパいいです。

このあたりのバッグつければ、かなり荷物入ります。
BASIL(バジル)キャリアバッグマーラ XXL 35X18X36 47L ¥ 6,720
http://www.amazon.co.jp/dp/B0031M9MUI/

僕はこのバッグを買い物に使っています。
BASIL(バジル)キャリアバッグ マーラ XL 34X13X34 35L ペア ブラック 012257 ¥ 5,748
http://www.amazon.co.jp/dp/B001E5Q3PQ/

>日東キャリアを前後に付けてキャンプにも行ってみたい
MT-800N TOPEAK(トピーク) スーパー ツーリストでもキャンプに行けます。

書込番号:19533546

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:53件

2016/01/28 22:22(1年以上前)

>ありりん00615さん
今晩は!
今日一日考えましたが、私の身長(184)でアルベルトなどの自転車のサイズがマッチするのか疑問に思います。
一応、現物を見て見ます。
有難う御座います。

書込番号:19533674

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件

2016/01/28 22:40(1年以上前)

>イタリアのタマちゃんさん
一応健康志向ではあります。ただ、今回は鍛えるというより楽しむという視点で自転車選びを考えております。
ロードバイクを所持しているので、そちらで鍛えます。笑

書込番号:19533746

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件

2016/01/28 22:43(1年以上前)

>まさちゃん98さん
結構ごついですね。タイヤが太いので乗り心地は良さそうですが、マウンテンタイプはあまり好みではないです。。。
有難うございます。

書込番号:19533758

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件

2016/01/28 22:44(1年以上前)

>ありりん00615さん
スタンドについてはあまり意識しておりませんでした。そうですね直立タイプのものを考えておきます。
有難うございます。

書込番号:19533766

ナイスクチコミ!0


伊佐錦さん
クチコミ投稿数:249件

2016/01/29 19:16(1年以上前)

スレ主さん。横スレ申し訳ありません。
ディープインパクトさんへ質問なのですが
私もボロボロ状態のなんちゃってクロスバイク(アメリカンイーグル)を廃棄して
新しいクロスの購入を検討しています。

購入するならMISTRALにしたいのですが
お勧めのアクセサリ(架台・キャリアバック)を装備して米・日用品を運ぶ場合
タイヤは購入時の28ccのほうがよいでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:19536260

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2254件Goodアンサー獲得:409件 自転車道場 

2016/01/29 23:30(1年以上前)

28は品質悪いのでダメ。前は絶対23C、後は23でも25Cでもどちらでもいいです。僕は前後23C使っています。

太さよりタイヤがルビノプロかルビノプロ3のどちらかに限ります。

一番コスパよくて頑丈なのはルビノプロ。ルビノプロ3より重量重いけど値段安く雨でもすべらず丈夫です。
Vittoria Rubino Wire Bead Clincher Tyre \1445
http://www.wiggle.co.uk/vittoria-rubino-wire-bead-clincher-tyre/?curr=JPY&dest=33

お金けちる必要ないならルビノプロ3がお薦め。20kg積んで買い物していますけどパンクはしたことがありません。以上です。

あとTOPEAK(トピーク) スーパー ツーリスト DX チューブラー ラックキャリアは僕が買っている自転車屋では2500円位です。これいろいろ種類があります、アルミですが結構頑丈でMT-800N並の強度あります。重量軽いのでお薦めします。

書込番号:19537076

ナイスクチコミ!1


伊佐錦さん
クチコミ投稿数:249件

2016/01/30 02:59(1年以上前)

>ディープ・ インパクトさん
返信ありがとうございます。
クロスを購入した際にはお勧めの架台+タイヤに変更しようと思います。

スレ主さん、横スレ失礼しました。

書込番号:19537542

ナイスクチコミ!0


skogenさん
クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:4件

2016/01/30 10:02(1年以上前)

犬を乗せてサイクリングしようと、自転車用のトレーラーを検討したことがあります。ご検討の内容からすると、ランドナーに近いロードバイクとかクロスバイクを購入し、普通の買い物はリアキャリアで、重い荷物の買い物にはトレーラーを装着して移動という風に、多目的に使えると思います。検索するといろいろ出てきます。

ロードバイクは停める場所が問題で、盗難されないか、駐輪場で倒されたりぶつけられたりしないか、いろいろ気にすると自転車から目を離すことが難しくなります。ここがクリアできないとロードバイクは生活の道具としては大変に不便な乗り物になってしまいます。

リアキャリア+リアカゴ、あるいはトレーラーが付いた自転車はしっかりロックできれば盗難の心配は減るんじゃ無いかと思います。

私の場合、ドギーキャリアに入れた犬をリアキャリアに乗せてます。乗る道路環境からトレーラは断念しましたが、いろんな実用的な自転車が世の中に増えれば良いですね。

さて、ロードバイクに乗り出すと、いろいろとチャレンジしたくなり、自転車に乗るためのトレーニングを始めたりします。変速器無しの自転車は「シングルスピード」って事で、トレーニング用に使うと良いと思います(実はこれが一番言いたかった。。。笑)。

書込番号:19538111

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:53件

2016/02/02 10:18(1年以上前)

>ディープ・ インパクトさん
GIOS MISTRAL もかなり良さそうですが、乗り心地考えるとクロモリが良いと思っています。
そこで、最終的に決めたのが、Long Haul Truckerです。
普段使いにはちょっと贅沢ですが、キャンピングもできそうなのでこちらを選択しました。

書込番号:19548054

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:53件

2016/02/02 10:24(1年以上前)

>skogenさん
トレーラーをつける選択肢もあるのですね。迫力が凄そうです。

書込番号:19548065

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スポーツ)

ユーザー満足度ランキング