『実効速度について』 の クチコミ掲示板

 >  > ケーブルTV
クチコミ掲示板 > プロバイダ > ケーブルTV

『実効速度について』 のクチコミ掲示板

RSS


「ケーブルTV」のクチコミ掲示板に
ケーブルTVを新規書き込みケーブルTVをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

実効速度について

2003/09/18 02:53(1年以上前)


ケーブルTV

こんばんは、はじめまして。自分で言うのもなんですが万年初心者なので分からないことがあります。
JCOMの下り最大8Mbps、上り最大2Mbpsのサービスを受けていますが測定してみると平均して下りなのに0.5Mbps〜0.7Mbpsしか出ないんですが一体何が原因なのでしょうか。ちなみにOSは98SEからXPにアップグレードしています。ADSLでよくノイズなどの影響で伝送速度が低下するなど良く見かけますがCATVではあまり関係ありませんよね?パソコンが原因ならどの箇所を見ればよいのでしょうか。そして、ユーティリティソフトを活用して効果あるのでしょうか。初心者なのであまり難しいことはできません。よろしくお願いします。

書込番号:1953042

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25713件

2003/09/18 10:48(1年以上前)

測定はどこでおこないましたか?時間帯は何時頃ですか?終日それぐらいの速度しかでないのでしょうか?
他の測定サイトにいくと、バックボーンの影響で速度がでない場合もあります。あくまでも、CATVといっても、理論値で最大8Mですのでずっとその数値がでる物ではなくその数値を保証しているものではありません。 NT系OSでも、自分の最適な数値にMTUなどを調整すると速度があがる場合があります。
ルータでも速度低下の原因になる場合あるからな・・・ もちろん、ファイアウォールソフトが悪さして速度が出ないって場合あります。
過去にファイアウォールソフトが悪さして無効にしても300kbpsしかでなかったってことありますね。削除して入れ直したりすると、3Mはでるように・・・ その頃はそこまでしかでなかった環境なので・・・

書込番号:1953470

ナイスクチコミ!0


BAKI BAKIさん

2003/09/18 14:48(1年以上前)

CATVの事を良くFTTNと言います。Fiber To The Node。光ファイバーをNODE(地域)に提供して共有するスタイルです。
それに対してFTTMのMはマンションを指し、FTTHのHはホームを指します。
で、規模の人たちで光ファイバーを共有するわけですから、
FTTN>FTTM>FTTH
の公式が完成します。
その地域に何万人の方がお住まいで、回線会社がどのような設備投資をしているかまでは分かりませんが、FTTNはインターネットをするには向いていないかもしれませんね。

書込番号:1953914

ナイスクチコミ!0


スレ主 tokimさん

2003/09/18 18:57(1年以上前)

レスありがとうございます。
測定はspeed.rbbtoday.comやgooのスピードテストで行っています。たまに下り1Mbps以上出る時間帯もあるのですが、終日ほぼ0.5Mbps〜0.7Mbpsです。ベストフォートとはいえ調べてみると他の同じプロバイダと思われるサービスを受けている方が数Mbps出ているところもあるので不思議に思いました。
ファイアウォールについては分かりません。ウイルスバスターを常駐させているのですが、そのことも関係あるのでしょうか。それを終了させてネット接続してウイルスにかかってしまうと打つ手立てはないのであまりしたくありません。
ルータについてもあいまいな知識しかありません(というかほとんど皆無です)。パソコンは家で一台だけ使用している状態でケーブルモデム(Terayon 社製のTeraPro)です。
また、MTUなどの調整でスピードが上がるのならそのパッケージソフトを買いたいと思います。下手して動かなくなると困りますので(^^;
て2くんさんの>削除して入れ直したりすると、3Mはでるように・・・ とは、どういう風に入れなおすという意味なのでしょう。
BAKIBAKIさん、私が契約しているのはFTTNの方式をとっているらしいのですが、私の住んでいる市は人数が多いところなのでおそらく共有する人数が大きすぎてその影響もあるのかもしれませんね。ベストフォートとはいえストリーミングするときや大きなファイルをダウンロードする時はかなりつらい部分もあります。

書込番号:1954402

ナイスクチコミ!0


桃のお茶さん

2003/09/18 23:00(1年以上前)

mtuいじるならyahooで「editmtu」っていうフリーソフトありますが。

書込番号:1955097

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1318件Goodアンサー獲得:4件

2003/09/18 23:55(1年以上前)

ウイルスバスターはアンインストールじゃなくて一時的に停止して測定してみては?
セキュリティソフトは確実に速度ダウンします。

またJ−COMはADSLより遅いようですね。
関西では平均1.7Mとか載ってますよ。
http://www.bspeedtest.jp/stat1_1.html

書込番号:1955328

ナイスクチコミ!0


スレ主 tokimさん

2003/09/19 02:43(1年以上前)

フリーソフトを使い常駐ソフトを終了させましたが、変わりませんでした。editmtuのことですが、再度レジストリに書き込みをしても良いのでしょうか。速度の種類はプロバイダが提供している最大理論値でいいんですよね?初心者用のほうを使ってみたのですが・・・。「MTU探索」でするとき最適値の見方がよく分かりません。同じMTU数値でTimed outになったりならなかったりします。この場合その数値で良いのでしょうか。

書込番号:1955783

ナイスクチコミ!0


桃のお茶さん

2003/09/19 12:15(1年以上前)

1500でいいよ。zaqは。住んでいる場所にもよりますが
私は普通に15Mbpsなどでます。 ヽ(゚∀゚ )ノ

書込番号:1956347

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2003/09/19 15:06(1年以上前)

Blasterを除いてホームページをみていて通常感染しません。今はBlasterの被害が多いのでインターネットに接続するだけで感染しますが、通常はメールが主な感染になります。Blasterは、セキュリティーパッチをあててると感染はしませんので。第2のBlaster対策として、修正パッチをすべてあててたら第2のBlasterにはたぶん感染しないでしょう。だから、少々ファイアウォールはずしたからといってウィルスに感染するということはほとんどないでしょう。

あなたの周りの利用者が帯域をよく使ってる人がいたら速度低下を起こしますね・・・ 例えば、WinMXやWinnyを使ってる人がいたら。こればかりは、あなたで対処出来ないからプロバイダーにいうしかないですけども・・・

書込番号:1956636

ナイスクチコミ!0


スレ主 tokimさん

2003/09/19 18:29(1年以上前)

回答ありがとうございました。
なんとか1Mbps台になりました。1.5Mbpsぐらいも良く出ています。今まで出たことがない数字ばかりでしたので驚いてます(笑)

書込番号:1956977

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ケーブルTV」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(プロバイダ)