『見積選定お願いします。悩んでいます。。。』 の クチコミ掲示板

 >  > 太陽光発電 なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > 太陽光発電 > 太陽光発電 なんでも掲示板

『見積選定お願いします。悩んでいます。。。』 のクチコミ掲示板

RSS


「太陽光発電 なんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
太陽光発電 なんでも掲示板を新規書き込み太陽光発電 なんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信9

お気に入りに追加

標準

太陽光発電 > 太陽光発電 なんでも掲示板

スレ主 knt04728さん
クチコミ投稿数:5件

はじめまして。
現在下記@Aの見積で悩んでいます。
@は、1kw当たりの単価が高額だが、売電価格33円/kw
Aは、1kw当たりの単価が安価だが、売電価格30円/kw
何方か詳しい方。アドバイスをお願いします。

内容詳細は下記の通りです。
@
メーカー パナソニック
太陽電池 VBHN245J33 31枚
パワコン VBPC227A6  1台
      VBPC255A5  1台
接続箱 VBSSK4R1   1台
      VBSSK3R1   1台
モニター VBPM372C   1台
容量 7.6kw
見積 税込260万円
売電価格 33円/kw

A
メーカー パナソニック
太陽電池 VBHN245J33 24枚
パワコン  VBPC255A5  1台
接続箱  VBSSK4R1   1台
モニター VBPW370   1台
設置工事(足場なし)
容量 5.8kw
見積 税込175万円
売電価格 30円/kw

書込番号:19554074

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:8773件Goodアンサー獲得:575件

2016/02/04 04:50(1年以上前)

knt04728さん

朝なんで少し寝ぼけています。

色んな比較ができますね。
1:34.2万円/kw
2:30.2万円/kw

1:33円/kw 2の1.1倍
2:30円/kw

1:260万円/kw 2の1.49倍
2:175万円/kw

1:パワコン2台 将来のメンテ費用が2倍
2:パワコン1台

私でしたら2をベースにして値段のこなれている244も含めてHITを扱うパナと長州産業で複数の相見積もりを取ってみたいと思います。
1に関しては設備認定済みだと言うことでしょうか?

書込番号:19554478

ナイスクチコミ!0


gyongさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:6082件Goodアンサー獲得:1183件 るん川崎諏訪発電所1@パナ2.91kW 

2016/02/04 07:06(1年以上前)

>knt04728さん

@は枚数が中途半端です。
パワコン VBPC227A6は24枚、VBPC255A5は12枚の計36枚ならベストです。
Aは適切な構成です。
売電価格が@とAで変わる理由がわかりません。詳しく教えてください。
今年度は東電中電関電が33円、それ以外は35円です。

書込番号:19554586

ナイスクチコミ!0


スレ主 knt04728さん
クチコミ投稿数:5件

2016/02/04 07:35(1年以上前)

>gyongさん
>湯〜迷人さん
アドバイスありがとうございます。
@は、現在33円で、申請を出しています。
Aは、これから申請になるので予想で30円と考えています。

書込番号:19554622 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:8773件Goodアンサー獲得:575件

2016/02/04 07:47(1年以上前)

>1:260万円/kw 2の1.49倍
>2:175万円/kw

やはり寝ぼけていた様です。/kwの表記は不要でした。

1に関しては屋根の関係で31枚になっているのだと推察しますけど、設置条件は不明ながら高過ぎに思えます。

書込番号:19554648 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6194件Goodアンサー獲得:1236件

2016/02/04 10:32(1年以上前)

knt04728さん

容量が減ることだけ妥協出来れば
システム構成、のちのメンテナンス経費、回収率を含め
Aの5.8kw仕様がいいと思います。

33円の設備認定を取得しておられるなら
5.8kwへの軽微変更が認めて戴けるか、業者に相談されてみては如何でしょうか?

書込番号:19554993 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:9件

2016/02/04 13:32(1年以上前)

knt04728さま

@Aの選択を売電価格で悩んでおられるのなら、Aも@と同じにできるのではないかと思います。
申請中とありますが、まだ売電価格が確定していないのであれば、電力会社と接続契約が済み売電価格が確定したあと「発電出力」と「パネル枚数」の変更認定を申請すれば、売電価格は変更にならないと思います。
本来、「パネル枚数」の変更は軽微変更ですが、「発電出力」の変更と同時に変更認定で申請できます。
電力会社に申請中で売電価格がまだ確定していないタイミングで変更認定を申請された場合の取り扱いは理解していませんので売電価格が確定(接続契約締結)したあととしました。
変更認定と電力会社の再計算でスケジュールは延びることになりますのでスケジュールが許せばという前提です。

ちなみにわたしは、10kW以上ですが、2014年度の売電価格で確定したあと、2015年6月に「発電出力」「メンテナンス責任者」「太陽光パネル型式」」「発電効率」「パネル枚数」を売電価格が変わらないことを慎重に確認し、変更認定の申請をしました。

もし変更認定を申請される場合は2015年7月以降にルールが変更になってないこと、スケジュール的なことを経産省、電力会社に自身で確認ください。

素朴な疑問ですが、@とAでkW単価が結構違うのはなぜですか、足場のありなし?業者が違う??


書込番号:19555450

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6194件Goodアンサー獲得:1236件

2016/02/04 14:19(1年以上前)

メープル発電所さん

我が家ははPanasonicの6.34kw(26枚)システムですが
屋根いっぱいに載せれば7kw後半が可能でした。

双方の見積りを比較しましたが、7kwではパワコンが1機増設になってしまいます。
その分と工事費が嵩む分でkw当たりで3万円程度の違いがありました。

knt04728さんの案件もそこが大きいかと思いますよ。

書込番号:19555549 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:9件

2016/02/04 15:03(1年以上前)

REDたんちゃんさま

なるほど、パワコン1台増えるとかなり高くなるんですね。

1.8kW増で85万円増

1.8kW増えた分すべて売ったとして1年間71,280円増、10年間712,800円増

71,280円 = 1.8kW × 1,200kWh × 33円

10年でもとを取れるどころか、10万円以上マイナスですね。
@はないですね。

書込番号:19555646

ナイスクチコミ!0


スレ主 knt04728さん
クチコミ投稿数:5件

2016/02/04 20:40(1年以上前)

>メープル発電所さん
>REDたんちゃんさん
>湯〜迷人さん
>gyongさん

みなさん。アドバイスありがとうございました。
取り敢えず、5.8kwでもう一度検討してみます。

書込番号:19556661

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:10月1日

クチコミ掲示板ランキング

(太陽光発電)