


今更ですが、ずっと気になっていたのでパナソニックさんに問い合わせてみました。既スレの様でしたらすみません。
質問内容は、「電流センサーの上流(バッテリー端子)に直接ライフウィンクを取り付けても大丈夫なのでしょうか?(要約)」です。
以下メールからの抜粋です。
ライフウィンクは、バッテリーの電圧変動を検出して診断していますので、より正しい判定をするためにはバッテリー端子に最も近い場所に接続する必要があります。
通常の電装品は消費電流が大きい(数A〜数十A程度である)ため、直接バッテリーのマイナスに接続しますと、過放電や過充電に至る可能性が高くなります。しかしライフウィンクの消費電流は通常約2mA(通常の電装品の千分の一)程度ですので、ライフウィンクを直接バッテリー端子に取り付けても、車両の制御には影響はございません。またこの程度の消費電流であれば、過放電への影響もほとんどありません。
とのことです。
考えてみてみれば当然のことでしょうが、パナさんがこう言われるのであれば問題ないと言うことでしょうか?
書込番号:19555175
0点

メーカーのお墨付きがあるんですから、これ以上何を心配することがありましょうか笑
大丈夫です。
書込番号:19555240 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ライフウィンクはバッテリー本体に直接付けて正解に測れる様に作られていますし、
もし不具合がある商品ならネット上で騒がれてますよ。
仮にバッテリー本体以外の常時電源に取り付けても、消費電力は同じです。
また、2mAという事は、
純正のセキュリティー装置もそれぐらいは消費電力がかかっています。
2週間以上も乗らない
一回の走行距離が1、2kmしかない
など極端なことをしない限りバッテリーは上がりません。
書込番号:19555298 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>☆香風智乃☆さん
返信ありがとうございます。
電力消費によるバッテリー上がりの心配ではなく、「充電制御車においてバッテリ端子に直接取り付けても制御に支障をきたさないか?」と言う心配でしたが、メーカさん直々にそう言われるのですから問題ないということでしょう。
そこら辺は発売前にちゃんとチェックしてるだろうし、問題ないから発売してるわけなので、今思うと余計な心配だったのかもしれませんが・・
それはともかく、お騒がせしました。
書込番号:19555735
1点

ライフリンクってバッテリー交換と同タイミングで装着しないと意味がないとか。
交換初期の値に対する変動で監視してるとかなんとか。
使い捨てで次回交換後の使い回しもできないとか。
色々制約があったので、私はCCAテスターを買いましたが。
書込番号:19556714
0点

>働きたくないでござるさん
こんばんは。
確かに使い回しできない&1個2,000円前後はするので3〜4回交換すればCCAテスターの元は取れますよね。
私は単純にエンジンルームが賑やかになるとか自己満足でつけていますが、パナさんへの御布施?とも思ってたりします笑
書込番号:19556879
0点

>かっちゃんですさん、こんばんは。
気にし過ぎだと思います。
パナソニックでも充分検証してから販売していますし、
最初のモデルが販売されてから10年くらい経っていますが、
不具合は聞いたことがありません。
ちなみに私は以前はカオスに、現在はボッシュのハイテックシルバーUに
つけていますが、全く問題はありません。
働きたくないでござるさんが書かれているように、
本来はパナソニック製の新品に合わせている仕様です。
しかし、カオスの時はバッテリー購入時には販売されていなかったので
バッテリー購入後半年以上経過後に購入し、ボッシュにいたっては他社ですが、
あくまでも目安ということを前提に使用し、重宝していますよ。
書込番号:19556885
1点

>佐竹54万石さん
こんばんは。
そうですよね、やはり気にし過ぎでしょうか?メーカさんの方も検証してから発売しているので余計な心配ですね。
話は変わりますが同じ鉛バッテリーだとしても、各社独自の製法等があるわけなので各社固有の特性があるのは分かりますが、どの位の誤差がでるのかが私も興味ありますね。
書込番号:19557037
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 4月16日(金)
- AFの速度について教えて
- イヤホンジャックの不具合
- サブウーファーの選び方
- 4月15日(木)
- 電源OFFなのに音がする
- 室内スポーツ撮影用レンズ
- ノートPCの開く角度は
- 4月14日(水)
- ダビングしたDVDの再生
- レスポンスの良いカメラ
- ルーター選びのアドバイス
- 4月13日(火)
- サウンドバーの設置方法
- 双眼鏡か望遠鏡どちら?
- グラボのファンの異音
- 4月12日(月)
- スピーカー接続について
- 圧縮方法による画質差は
- 持ち運び可能なノートPCは
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】今欲しいやつ2021
-
【欲しいものリスト】α7sB_vlog用
-
【欲しいものリスト】サブPC 構成案
-
【Myコレクション】APSC SONY
-
【欲しいものリスト】組んでみたい
価格.comマガジン
注目トピックス
- 髪が早く乾く! 吸水力抜群の「1秒タオル」でドライヤー時間が半減した
タオル
- ポケモンの生態を激写! 「New ポケモンスナップ」 試遊レポート
Nintendo Switch ソフト
- 「糖質ゼロビール」どちらが美味!? 「キリン一番搾り 糖質ゼロ」vs「パーフェクトサントリービール」
ビール・発泡酒


(自動車)