


オンボードの音だと満足できない(音圧がない?)のでサウンドカードの導入を考えています。
予算は1万前後で、用途はゲーム(主にBF4)や音楽鑑賞です。
今使ってるマザーボードはASUSのB85 PRO GAMARでヘッドセットはオーテクのATH AG1です。
内臓でも外付けでも構いません。
おすすめのサウンドカードを紹介してください。
書込番号:19595634 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


こんにちは
おすすめは、外付けのDACです、PCからデジタル信号のままUSBケーブルでDACへ入れます。
DACでアナログへ変換してヘッドホンを鳴らします、アンプへの出力もあります。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000819886_K0000663864
書込番号:19595716
0点

そっちにするか、DACにするか迷ってます…
Cobra AW850っていうサウンドカードカードは持っているんですが、流石に古すぎるしノイズが出るので…
書込番号:19595812 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

時代はDACでしょう、DACが出る前はサウンドカードでしたが。
書込番号:19595850
0点

Kyo-Onは私もチェックしてました
これに決定しょうかな
書込番号:19595926 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

PCのノイズ対策がまったくされていないので響音を買ってみようと思います。
それで接続方法なんですが、今使っているマザーには光出力端子があるので光で接続しようと思っています。
ケーブルには
http://kakaku.com/item/K0000327478/?lid=ksearch_kakakuitem_image
これを使おうと思ってるんですが、響音に付属するUSBケーブルとこちらではどちらの方がいいですか?
書込番号:19598185
0点

どちらがいいか?ですが、ケーブルの種類だけではなく、本体内のデジタル→アナログ変換能力や光→デジタル信号変換
能力で変わりますから、いちがいにこれがいいとは言い切れません。
やってみるのが一番です。
書込番号:19599090
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月20日(水)
- カメラを構えると音がする
- 親子で使えるノートPC
- エアコンの選び方について
- 1月19日(火)
- 字幕の明るさ調整は可能?
- AFが作動しないときがある
- 自作PCの画面が映らない
- 1月18日(月)
- 映像と音声のズレの解決策
- お薦めの中継器を教えて
- 空気清浄機選びについて
- 1月15日(金)
- 静粛性が高いタイヤは
- ビジネス用のノートPC選び
- スピーカー購入アドバイス
- 1月14日(木)
- PCと接続できるスピーカー
- 一眼レフサイズケース選び
- おすすめのドラレコ教えて
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】K太用
-
【欲しいものリスト】どうしてRTX3060Ti品薄?
-
【欲しいものリスト】list1
-
【その他】ザ・勉強-3200G-
-
【欲しいものリスト】ファイルサーバー兼リグ用途
価格.comマガジン
注目トピックス


(家電)
ヘッドホンアンプ・DAC
(最近3年以内の発売・登録)





