『アダプタが認識されず、無線LAN接続が出来ない。』のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥3,040

無線LAN規格:Wi-Fi 4 (11n) インターフェース:USB2.0 周波数帯:2.4GHz LAN-WH300NU2 [ブラック]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LAN-WH300NU2 [ブラック]の価格比較
  • LAN-WH300NU2 [ブラック]のスペック・仕様
  • LAN-WH300NU2 [ブラック]のレビュー
  • LAN-WH300NU2 [ブラック]のクチコミ
  • LAN-WH300NU2 [ブラック]の画像・動画
  • LAN-WH300NU2 [ブラック]のピックアップリスト
  • LAN-WH300NU2 [ブラック]のオークション

LAN-WH300NU2 [ブラック]ロジテック

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年 3月下旬

  • LAN-WH300NU2 [ブラック]の価格比較
  • LAN-WH300NU2 [ブラック]のスペック・仕様
  • LAN-WH300NU2 [ブラック]のレビュー
  • LAN-WH300NU2 [ブラック]のクチコミ
  • LAN-WH300NU2 [ブラック]の画像・動画
  • LAN-WH300NU2 [ブラック]のピックアップリスト
  • LAN-WH300NU2 [ブラック]のオークション

『アダプタが認識されず、無線LAN接続が出来ない。』 のクチコミ掲示板

RSS


「LAN-WH300NU2 [ブラック]」のクチコミ掲示板に
LAN-WH300NU2 [ブラック]を新規書き込みLAN-WH300NU2 [ブラック]をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ5

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

無線LAN子機・アダプタ > ロジテック > LAN-WH300NU2 [ブラック]

スレ主 moncheri*さん
クチコミ投稿数:12件

Windos7 HP
PCはHP intel core i3 cpu 560 @2.93GHz 2.93GHz モデル p6350jp 32bit
ぷらら光パックマンションタイプ (3LDK平面)

【無線LANルーターO親機)】LAN-WH300N/DGR
【無線アダプタ(子機)】(以前)LAN-W300N/U2SBK
        (今回購入)LAN-WH300NU2  


という環境で、デスクトップパソコン、プリンタ、スマホ、3DSなどを無線LANで使用していました。
上記設定時も説明書通りにやってもなかなか出来ずで、
一般の親戚の者にお願いして1日がかりで接続して貰ったという経緯があります。。

昨年末あたりからPCでの電波が途切れるようになり、
PC上にある無線LANの電波の表示がされなくなりました。

調べるとアダプタの青いランプが消滅していたため、故障か寿命と思い
ルーターと同じメーカのこちら購入し、古いアダプタのドライバはアンインストールし、
説明書通りに設定したのですがアダプタを入れてもPC上にこちらのSSIDが表示されず、
(恐らくご近所さんだと思われる無関係な電波は6種類ほど表示される)その先から進まず困っています。

モデムやルーターの電源を切ったり、
ルーターや新しいアダプタのドライバも一度全部アンインストールし、
1から順序どおりにし直しましたが、今となってはアダプタを差しても
認識時に聞こえる「ピコン」と言う音ではなく、
「プププ」とエラー?のような音がして、
説明書では「アダプタを差すと自動的にセットアップが始まる」とありますが、
認識してないのか、アダプタを差しても何の変化も起こりません。

試しに他のノートPCに認識されているかを確認のために差してみましたが、
(ドライバは入れてない状況で)
やはり「プププ」というエラー音?がして認識されていないようでした。

現在親戚の者には見てもらえない状況にあり、サポートサンターにもつながらず、
新しい親機と子機を買いなおそうかと思案しているのですが、その前に
(PCには詳しくないのですが)
出来たら自己解決したいと思い、こちらで相談させていただきました。

現在、親機のセットアップの最中で子機の設定し、そちらが完了してから
【次へ】をクリックするように指示されるも、
子機の設定が完了しないために【次へ】をクリック出来ず、どちらも中途半端な状態です。

親機の寿命(故障?)も考えましたが、
POWERランプ点灯
WLANランプ点灯
WANランプ点滅 

という状況で、故障ではないと思っているのですが…。

こちらの投稿は親機を通さずにモデムとPCを有線で繋いで接続しています。

そもそも設定時に、上記の接続(有線)でつないでいてもいいのでしょうか?
どうしたら無線LAN設定が完了できるのでしょうか。

宜しくお願い致します。m(__)m

書込番号:19599370

ナイスクチコミ!0


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2016/02/17 14:29(1年以上前)

光ファイバーの線は劣化していませんか? またONUのACアダプタは大丈夫でしょうか? 
元がきちんと来ていないと後の回線が不安定になります。うちのはONUのACアダプタが駄目で交換したら全く問題なしになりました。

書込番号:19599418

ナイスクチコミ!1


Starkeさん
クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:1件

2016/02/17 14:41(1年以上前)

回線や親機側に問題がある可能性もありますが、無線子機の接続時点で引っかかっている様ですので、まずはそこから解決する必要がある様に思えます。

>認識時に聞こえる「ピコン」と言う音ではなく、

>試しに他のノートPCに認識されているかを確認のために差してみましたが、
>(ドライバは入れてない状況で)
>やはり「プププ」というエラー音?がして認識されていないようでした。

本機を接続した直後に「ピコン」と言う音が出て、その後「プププ」という音が出たのであれば、それはデバイスの接続は認識できたが、ドライバが正常にインストール出来なかったということで、これは正常な動作です。
(「ピコン」がデバイス接続時の音、「プププ」が接続失敗時の音と推定しています)
また、一度この挙動が出ると、次回は同じUSBポートで抜き差ししても「プププ」という音しか出なくなることもあります。

今まで挿したことの無い、別のUSBポートに本機を挿入しても、「プププ」という音しか出ないでしょうか?
そうであれば、本機で異常が起こっている可能性が考えられます。

>そもそも設定時に、上記の接続(有線)でつないでいてもいいのでしょうか?
>どうしたら無線LAN設定が完了できるのでしょうか。

有線接続を維持しながら、無線接続のセットアップをしても良いのか? という意味でしたら、普通は問題ありません…が、絶対に有線接続が干渉しないという保証もありませんので、今回は有線側は切断してから作業をした方が良いと思います。

書込番号:19599447

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2016/02/17 14:58(1年以上前)

問題の切り分けとして、現時点でスマホが無線親機経由でネットにつながるか確認。
つながれば子機側、つながらなければ親機側の問題…と大まかに絞り込みできる。

書込番号:19599482

ナイスクチコミ!1


スレ主 moncheri*さん
クチコミ投稿数:12件

2016/02/17 16:01(1年以上前)

手で持っているのが光ファイバーの線ですか?

>JTB4さま



返信ありがとうございます。

そういうこともあるんですね…。


ちなみに、我が家では

@VDSL型「s」100宅内モデム

A加入者網終端装置「100M」S 本体(CTU)

B光電話対応VoIPアダプタ(我が家は電話番号を2個使用しており、これで2個の番号を分けています)

C無線親機

このような順番で接続していました。

上記の@〜B・Cも?までのケーブルやアダプタの劣化の可能性があるかもということですね。

そこは全く考えていなかったので、参考にさせていただきます。

ちなみに我が家で言うと、光ケーブルの線というのは

LANケーブルより太めで丸く線に印字されているもので

「 @WAN→AWAN→BLAN→CWAN 」

の→の部分に該当するものであってますでしょうか??

参考までに画像を添付します。
宜しくお願い致します。m(__)m

書込番号:19599599

ナイスクチコミ!0


スレ主 moncheri*さん
クチコミ投稿数:12件

2016/02/17 16:18(1年以上前)

>Starkeさま


お返事ありがとうございます。


差した時の音は、「ピコン」→「プププ」ではなく、
ピコンはなくて「プププ」のみです。

>今まで挿したことの無い、別のUSBポートに本機を挿入しても、「プププ」という音しか出ないでしょうか?
そうであれば、本機で異常が起こっている可能性が考えられます。

PCの空いているUSBポート全てに抜き差ししてみましたが、
全て「プププ」という音しかしませんでした。(T_T)

試しにカメラをつないでみましたが、それは「ピコン」と認識されました。

何度も繰り返し設定しているうちに アダプタが壊れちゃったんでしょうかねぇ(・_・;)


>有線接続を維持しながら、無線接続のセットアップをしても良いのか? という意味でしたら、普通は問題ありません…が、絶対に有線接続が干渉しないという保証もありませんので、今回は有線側は切断してから作業をした方が良いと思います。

はい、そういう意味です。
そうなんですね。
一応つないでしてみたり、外してしてみたりもしたのですが、
結果は同じでして…。

わかりました。
今後の参考になります。
ありがとうございます。m(__)m

書込番号:19599627

ナイスクチコミ!0


スレ主 moncheri*さん
クチコミ投稿数:12件

2016/02/17 16:22(1年以上前)

>JTB48さま

訂正です(・_・;)

「 @WAN→AWAN→BLAN→CWAN 」
ではなく、

「 @LAN→AWAN→BLAN→CWAN 」

の間違いでした…。

書込番号:19599637

ナイスクチコミ!0


スレ主 moncheri*さん
クチコミ投稿数:12件

2016/02/17 16:37(1年以上前)

>Hippo-cratesさま


お返事ありがとうございます。

スマホはPCの不調と同時にwifiでつながらなくなりました。
今も試してみてはいるのですが、「圏外」と表示されつながりません。
プリンターもDSも同様です。

そもそも親機の設定が完了出来てなくても、
スマホでインターネットにつなげることは可能なのでしょうか?

親機だけを見ると壊れていないように思いますが、寿命なのでしょうかね(^_^;)
ちなみに親機の購入は3年前です。

書込番号:19599676

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:42563件Goodアンサー獲得:9366件

2016/02/17 19:18(1年以上前)

>スマホはPCの不調と同時にwifiでつながらなくなりました。
今も試してみてはいるのですが、「圏外」と表示されつながりません。
プリンターもDSも同様です。

スマホもPCもプリンタもDSも親機に無線LAN接続出来ないのなら、
親機側の要因である可能性が高いと思います。

親機のWLANのランプは正常なら、
点灯ではなく、通信してれば点滅のはずですので。

書込番号:19600066 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 moncheri*さん
クチコミ投稿数:12件

2016/02/17 21:13(1年以上前)

>羅城門の鬼さま


お返事ありがとうございます。

>親機のWLANのランプは正常なら、
点灯ではなく、通信してれば点滅のはずですので。


確かに取説には「WLAN 点滅 無線LAN機能を使用中です(電波を発信しています)。」

となっており、今現在点灯はしているものの、
点滅はしていないので親機に問題があるのかもしれないですね。

これ以上どうもしようがないようなら
諦めて新たなものを購入するしか方法はないですかね…。

書込番号:19600496

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:42563件Goodアンサー獲得:9366件

2016/02/17 23:12(1年以上前)

>となっており、今現在点灯はしているものの、
>点滅はしていないので親機に問題があるのかもしれないですね。

少なくともスマホは以前はLAN-WH300N/DGRに無線LAN接続できていたのですよね。
それなのに、現在は近所の親機のSSIDは検索できるのに、
LAN-WH300N/DGRのSSIDが見えないとすると、
親機の故障でしょうから、親機を交換した方が良さそうに思えます。

書込番号:19601009

ナイスクチコミ!1


スレ主 moncheri*さん
クチコミ投稿数:12件

2016/02/18 00:00(1年以上前)

>羅城門の鬼さま


早々のお返事ありがとうございます。

親機を再起動してリセットボタンを押した直後は
WLANランプが点滅していたので、その間にWPSでの設定を試みるも接続できず、
5分後くらいには点滅→点灯に戻ってしまいました。
(2〜3回試してみましたが同様でした。)



>少なくともスマホは以前はLAN-WH300N/DGRに無線LAN接続できていたのですよね。

そうです。その通りです。 

しかも親機の点灯状況がまた変化し、

PWRランプ点灯 
WLANランプ点灯
WANランプ点灯
WPS/USBランプ(赤)リセットボタンを何回か押した後1秒間隔で、
かれこれ10分以上は点滅(2分は優に超えています…。)

このような状況です。(*_*)

親機の寿命と考え、別メーカーの新たな物を購入したいと思います。
親機か? 子機か? どちらがどうなのかという判断がつかなかったのですが、
皆さまの助言で見きることが出来ました。

つたない質問にみなさまご丁寧に教えて頂き
とても助かりましたし、勉強になりました。。
また何かありました時には、
みなさまご教授下さいますようよろしくお願い致します。

このたびはお世話になり、みなさまありがとうございました。









書込番号:19601172

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ロジテック > LAN-WH300NU2 [ブラック]」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

LAN-WH300NU2 [ブラック]
ロジテック

LAN-WH300NU2 [ブラック]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年 3月下旬

LAN-WH300NU2 [ブラック]をお気に入り製品に追加する <36

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング