『Bluetoothスピーカーのお勧め教えて下さい!』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『Bluetoothスピーカーのお勧め教えて下さい!』 のクチコミ掲示板

RSS


「スピーカー」のクチコミ掲示板に
スピーカーを新規書き込みスピーカーをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ254

返信200

お気に入りに追加

解決済
標準

Bluetoothスピーカーのお勧め教えて下さい!

2016/02/19 14:06(1年以上前)


スピーカー

クチコミ投稿数:3612件 縁側-オールドJBLっていいよねー。の掲示板

嫁がiPadで音楽を聴くのに小型、簡単、安価なBluetoothスピーカーを探しています。

予算は5000円ぐらいまでで。

メインシステムは一応あります。

候補はAmazonにて見たaukeyっていうブランドとか、JBL、アマゾンベーシックなどかな?って思ってます。

PCスピーカーよりこちらの方が皆さん耳が肥えてると思いますので、もしお手軽スピーカーお使いの方いらっしゃったらよろしくお願いします!

書込番号:19606406 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:732件Goodアンサー獲得:33件 縁側-自作スピーカーの掲示板

2016/02/19 15:45(1年以上前)

すいません、実機は聴いたことはないんです(汗

TDK Life on Record Bluetoothワイヤレススピーカー
アウトドアに強い防塵・防滴(IP65相当)・耐衝撃(IK07相当) NFC対応 TREK FLEXシリーズ ブラック
MBT2E8-BK

↑amazonからのコピペです。TDKです

5500円なり
評価はいい感じでした。

書込番号:19606617

ナイスクチコミ!2


LVEledeviさん
クチコミ投稿数:7453件Goodアンサー獲得:2376件

2016/02/19 16:04(1年以上前)

こんにちは
>嫁がiPadで音楽を聴くのに小型、簡単、安価なBluetoothスピーカーを探しています。
予算は5000円ぐらいまでで。

こちらの製品はいかがでしょう。
コスパも良いと思います。
creativeの防水タイプはお風呂でも使用可能です。
http://s.kakaku.com/pc/bluetooth-speaker/itemlist.aspx?pdf_ma=19,382&pdf_Spec010=1&pdf_pr=4000-5000&pdf_ra=4.00

書込番号:19606653 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


mobi0163さん
クチコミ投稿数:2844件Goodアンサー獲得:434件 縁側-KILLIA WONDERLAND2の掲示板kilia wonderland 

2016/02/19 17:11(1年以上前)

使わない時は、裏面にしておくと、ロゴマークそのもの

「JBL GO」幅x高さx奥行き 83x68x31 mm 出力3Wですが、BGMには、十分の音量が出ます。
高域のシャリ付きもなく、低域もそこそこ出ます。

『JBL」のロゴがお好きなら、おすすめです。

http://kakaku.com/item/K0000768561/spec/#tab

書込番号:19606802

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:976件Goodアンサー獲得:28件 縁側-好きこそ物の上手なれ(^ー^)ノの掲示板

2016/02/19 18:53(1年以上前)

スレ主殿ヾ(@⌒ー⌒@)ノ

奥さんが聴く音楽を、マッキンに4311Aで鳴らしてあげるw

奥さんも…ハマるw

2人で話して4343を買うw

ってストーリーは成り立たないかな(≧∇≦)笑

書込番号:19607086 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3612件 縁側-オールドJBLっていいよねー。の掲示板

2016/02/19 20:02(1年以上前)

いやいや(^_^;)

子供がテレビ周りを占領するんで不可能です。(^_^;)

家事をしながらのながら聴きです。(笑)

http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B015R0MIC0/ref=mp_s_a_1_5?qid=1455878406&sr=8-5&pi=AC_SX236_SY340_FMwebp_QL65&keywords=bluetooth%E3%82%B9%E3%83%94%E3%83%BC%E3%82%AB%E3%83%BC+%E9%AB%98%E9%9F%B3%E8%B3%AA

が、気になるんだけど。


アマゾンしか無いみたい(^_^;)

>mobi0163さん
それ気になってたんです。

メインがJBLなんですが。

これならeイヤホンにあるみたいなんで試聴できます!
ちょっと派手過ぎですが(笑)

スレとは関係ないですが、オイモチャン、4311A購入おめでとう!

いきなりの発表でびっくりしました!
書きこみしようとしたら、いつの間にか200件(笑)
グリアリさん、AU-8500は 9500と比べて電源部が違うみたい。仮に5万で落とせて、聴いてみたらよかったりしたら、やっぱ9500欲しくなるでしょ。なんで、ちょっと高くても9500待った方が後悔が少ないかと。

最近嫁がはまってるのは

https://youtu.be/3qpDuLysZ1Y

森進一の息子らしい(笑)

こういうスピーカーが、5000円以下って凄い進化ですね。ワイヤレスで、電源も充電式やし。

書込番号:19607286 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:976件Goodアンサー獲得:28件 縁側-好きこそ物の上手なれ(^ー^)ノの掲示板

2016/02/19 20:17(1年以上前)

ん!?
お芋ちゃん…4311A買ったの(⌒▽⌒)?

線は赤白ケーブルかなw

りょうたこちゃん!チャーンス☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

C22で240ブリブリ鳴らして、奥さんも巻き込みましょう(≧∇≦)笑

夫婦で4343!笑

書込番号:19607337 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3612件 縁側-オールドJBLっていいよねー。の掲示板

2016/02/19 20:31(1年以上前)

往年ちゃん、そーなんです。
びっくりしました!

往年ちゃんとこみたいには無理ですよ!

僕ももう少しでL101ランサーいっちゃうとこでした(笑)

まあ、うちの嫁はレコードの音が凄い!って言ってましたが(笑)

まあ、それはそれ!
これは、これ!

whisper師匠がまた教えてくれるかも!

スプーニー会長、オイモチャン、グリアリさんも見てたらご意見ドシドシ下さい!

あっ!防水性は必要無いんでよろしく!


書込番号:19607395 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


tanettyさん
クチコミ投稿数:6178件Goodアンサー獲得:486件

2016/02/19 22:37(1年以上前)

>りょうたこさん

奥様がもしキッチン周りメインでご利用になるのでしたら、JBL Goがいいと思います。理由は、取り回しのよさです。

○設置面積がきわめて小さい。
 →幅も小さいが、特に奥行が超狭いので、シンク脇にも余裕で置けそう。

○直方体なので、底面が小さくても、安定して立つ。(倒れにくい)。

○ストラップをつけられるので、突っ張り棒につけたS字フックに掛けられそう。

○軽いし、ラバー素材なので、持ちやすそう&持ち運びもラクそう。

○軽いし、ラバー素材なので、万が一、足元に落とした場合、足もスピーカーも被害を受けにくそう。

○ボリュームボタンが天面なので、片手でも押せそう。
 (側面だと、両手が必要になる)

△生活防水じゃない。濡れ手でボリューム押した場合、ちょっと不安。よっぽど大丈夫だと思いますが...。

△aptX/AAC非対応。ただし、この大きさだと、対応しててもあまり意味なし。

×NFC非対応。う〜ん、これだけはほしかったところです。

あ〜、こんなこと書いてたら、欲しくなってきた〜(笑)。買っちゃおっかな...。

書込番号:19607932

Goodアンサーナイスクチコミ!3


tanettyさん
クチコミ投稿数:6178件Goodアンサー獲得:486件

2016/02/19 22:51(1年以上前)

>りょうたこさん

奥様が、何を求めてらっしゃるのか、優先順位を確認なさったほうが、よりピンポイントなアドバイスがいただけるような気がします。具体的には、このへんの順位づけでしょうか。

・設置性
・操作性
・機能
・デザイン
・音質

ワンオクをお聴きになるとのことでした。もしそれが重要なら、やっぱりJBL Goじゃないほうがいいような気もしてきました。もうちょっと、低音が出たほうが、楽しく聴けるかなぁ、と。(私もワンオクはかなり好きでよく聴きますが、JBL Goでは音質面で力不足になるような気がします)。

Panasonic SC-NA10を持っていますが、かなり低音が出ます。ちょっとうるさいので、音源側で低音を下げてるぐらいです。以下、その特徴です。

○赤を使ってますが、カッチョイー。
△低音が出るのはいいけど、ちょっとうるさすぎ。
◎NFC対応
◎aptx/AAC対応
△蓋を閉じておけば小さい。しかし、使うために開くと、設置面積、特に奥行がかなり必要。
×音量は側面のつまみ。意外に硬いので、結局、両手が要る。

以上、少しでも参考になれば幸いでございます。

書込番号:19607995

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5652件Goodアンサー獲得:101件

2016/02/19 23:03(1年以上前)

>りょうたこさん

見つけました〜(°▽°)
ブルーツースって言葉は聞いたこと有るけど何?

よく分からないけどオレンジのJBLいいね〜(°▽°)

自分もお芋ちゃんに返信しようとしたら出来なかった(笑)

でも他スレで会いましたよ♪ウィスパーちゃんにも会いました♪

嫁さんそそのかしてオリンパスはどう?

書込番号:19608054 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3612件 縁側-オールドJBLっていいよねー。の掲示板

2016/02/20 00:05(1年以上前)

うーん、まあ音質にはあまり興味はないでしょう。
ipadでフツーに楽しんでるんで。
音質は僕がこだわるだけです。

やっぱ見た目と操作性ですかね。
防水性いらないと言ってしまいましたが、なるほど、調理中にちょっと!っていう場合もありますね!

パッシブラジエーターついたのが良さげなんですかね?
オーディオと一緒でYouTubeで比較動画見てたら予算1万まで上げてみようか?なんて思ってしまいました(笑)

上をみればきりがないっすね。

JBLかデノンが良さげ!一気に2万予算に(笑)

ここら辺のなら量販店に置いてそうですね!


スプーニー会長こそオリンパスいっちゃおー!

アルテックいいよねー。

色気が五月みどり(笑)

書込番号:19608262 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


tanettyさん
クチコミ投稿数:6178件Goodアンサー獲得:486件

2016/02/20 00:14(1年以上前)

Bluetoothに詳しくない方のための一般情報です。釈迦に説法だったら、ゴメンナサイ。

1.コーデック(送信機と通信機の間の通信規格)として4種類あり、次の順に高音質です。LDAC, aptX, AAC, SBC。

2.Bluetooth送信機(iPad, iPod, Walkmanなど)と受信機(スピーカーやイヤフォン)の双方に対応しているコーデックのうち、もっとも高音質のものが自動的使われるのが一般的です。
例:送信機がAAC, SBC対応、受信機がapt-X, AAC, SBC対応の場合、コーデックはAACとなります。

3.すべてのBluetooth機器はSBCに対応しています。

4. iPad等Apple製品は、AACに対応していますが、LDAC, aptXには非対応です。

5. 今回のようにiPadの音を聴くことが前提の場合、BluetoothコーデックとしてAACに対応しているBluetoothスピーカーを買うと、音質面で有利です。(LDACとaptXはスピーカー側で仮に対応していても使われないので、無意味です)。

書込番号:19608282

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5652件Goodアンサー獲得:101件

2016/02/20 00:18(1年以上前)

>tanettyさん

ありがとうございます
さっぱり分かりません(笑)

>りょうたこさん
渚ゆうこがいいなぁ…ベンチャーズSound♪

書込番号:19608291 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


tanettyさん
クチコミ投稿数:6178件Goodアンサー獲得:486件

2016/02/20 00:21(1年以上前)

訂正です。

○ コーデック(送信機と受信機の間の通信規格)
× コーデック(送信機と通信機の間の通信規格)

書込番号:19608307

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件

2016/02/20 07:20(1年以上前)

内蔵SPで

書込番号:19608681

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:976件Goodアンサー獲得:28件 縁側-好きこそ物の上手なれ(^ー^)ノの掲示板

2016/02/20 09:15(1年以上前)

りょうたこちゃん おはよう( ´ ▽ ` )ノ

私もブルーテゥースってあまり使わないタイプの人間ですが…

http://www.amazon.co.jp/soundfun-SF230BT-Bluetooth受信対応30WX2小型デジタルアンプSF230BT/dp/B00HXAS68S
こんな感じのデジアンにブルーテゥース対応だと、手持ちのパッシブ鳴らせるんじゃない(⌒▽⌒)?

書込番号:19608952 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:726件Goodアンサー獲得:64件

2016/02/20 15:23(1年以上前)

ipadでの利用ですからコーデック(転送時のデータ圧縮の規格)はAAC対応(AACファイルは無圧縮で転送らしい)が良いでしょうね。他のファイルだと結局は圧縮されて転送されるのですが、SBCのみに対応よりは音質が少しは良い可能性はありますね。ですがapple製品との組み合わせのBT製品の場合はコーデックはそこまで気にしなくてよいと思います。

AACでもSBCでもPVなどの動画では遅延を感じると思います。

apple製品にはaptXというコーデックは関係ない話なんですけど、これだとファイルの種類に限らず音質劣化が少なくて動画でも低遅延と言われています(私もaptX対応品を使っています)。aptXを更に高品質にしたコーデックがLDACですが現状ではSONY製品のみなので汎用性がまだ狭いですね。

既に書かれていますがipadとBTスピーカーでコーデックの規格が違う場合は下位互換になるので、BTスピーカーがaptX対応でもipadからはAAC(SBC)で転送されるのでスピーカー側がaptX対応であっても意味がありません。

私のお勧めは

据え置きなら
Creative T15 Wireless SP-T15W

ポータブルなら
JBL CLIP+

どちらもSBCのみ対応です。ワンオク聞くにはどちらも低音は足りないかもですが。音質を求めるなら予算アップしてBTスピーカーの上位機種だったり、アクティブスピーカー+BTレシーバーで選んだ方が良いと思います。

書込番号:19610024 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


oimo-chanさん
クチコミ投稿数:2898件Goodアンサー獲得:53件

2016/02/20 17:18(1年以上前)

このスレに全く今まで全然気付かなかったです。すいません(笑

えーと・・・。スレに沿った話から( ̄▽ ̄)
私はYamahaの「http://matome.naver.jp/odai/2135104658675118101」を持っていましたよ。
ベースを弾くときにこれで鳴らして聴いていました。
スポットライトのようなデザインに惚れて購入しましたが音もいいですよ。
これじつはモノラルなんですけど、小さくて左右がほとんど離れていないステレオのスピーカーよりも
モノラルの方が個人的には聴きやすい気がします。


さて本題?(笑

そうなんです〜4311A買ってしまいました。d( ̄▽ ̄)b

今は最初の写真とはかなりセッティングも変えて音楽を浴びるように聴いています。
音楽を楽しく聴くにはピッタリのスピーカーですね。
時間がたつにつれて音が明るめになってきました。
メンテナンスされてから全く鳴らされていなかったみたいです。

>往年のプレーヤーさん

こんにちわです。( ̄▽ ̄)
おっしゃるとおり、赤白のホームセンターの電線を使っています。
高音に個性もないですし、低音も厚いので、細いケーブルのわりには個人的に気に入っています。
最低ラインの基準のつもりで使用したのですがずーっと使用しています(笑

書込番号:19610431

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:976件Goodアンサー獲得:28件 縁側-好きこそ物の上手なれ(^ー^)ノの掲示板

2016/02/20 18:03(1年以上前)

お芋ちゃん こんにちは(^ー^)ノ

お芋の場合は…色んな機材使ってるし、経験もあるから…
4311を買って おめでとうございますなのか…おかえりなさい!なのか、判断に悩みます(⌒▽⌒)笑

今お使いの15インチより、キレは良いかも知れませんね!

WXかGYか見てみたいなぁ(^∇^)!

書込番号:19610605 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3612件 縁側-オールドJBLっていいよねー。の掲示板

2016/02/20 18:35(1年以上前)

グレーですよ!

グリアリさんとお揃い(笑)

Bluetoothスピーカー悩んだあげくたまたまeイヤホンで週末特価10000円で出てたんで予算倍増なりましたが、

http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B010RWAIAC/ref=s9_simh_awbw_d0_g23_i9?pf_rd_m=AN1VRQENFRJN5&pf_rd_s=mobile-1&pf_rd_r=063BTCX4QNGRPJY0Q6D2&pf_rd_t=36701&pf_rd_p=267047909&pf_rd_i=mobile

を購入しました!

新旧JBL揃えってちょっと嬉しい(笑)

JBL GOと軽く比較しましたが、値段が倍ほど違いますが、さすがに比べるのがかわいそうな結果に(^_^;)

多分C56買い損ねたストレス発散もあったんかな?
(笑)

往年ちゃん、アルテックでサムシングエルス聴いてから4311の音がペラペラに聞こえて困ってる!

まあ、jazz以外なら違う良さもあるんだけど。

みなさんご協力ありがとうございました!

あっ、スプーニー会長以外ね!(笑)

あとは家で聴いてみて感想書きます!

グッドアンサーも選びます!

バッドアンサーはスプーニー会長に!


書込番号:19610745 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:976件Goodアンサー獲得:28件 縁側-好きこそ物の上手なれ(^ー^)ノの掲示板

2016/02/20 18:53(1年以上前)

ほう!

GYでしたか(⌒▽⌒)!

GYの4311Aって、WXに比べると玉が少ないんじゃない(⌒-⌒; )?
りょうたこちゃんのはWXだったよね?

奥さん用スピーカー買ったんだね!
ブルーテゥースの設定してあけなきゃw

うーん…
アルテックって…多分反則みたいなスピーカーだからなぁ笑
うちの4311も、4312も、4428も…比べながら聞くと薄っぺらい(^◇^;)

ただ…B&Wだけ、遜色なく鳴ってるんだが( ̄▽ ̄)!?


書込番号:19610830 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5652件Goodアンサー獲得:101件

2016/02/20 19:32(1年以上前)

マジ…ブルーツースって分からない…
ワイヤレスで飛ばすの?

そう言えば昔、お風呂で聴けるラジオ持ってました♪

クーガーはまだ持ってます♪

今、マッキントッシュ+サンスイSP-50でジョージベンソン聴いてる…

濃いわ〜♪


書込番号:19610986 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:24件

2016/02/20 19:37(1年以上前)

ブルートゥース、WiFi両対応SPは高価ですね

書込番号:19610998

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5652件Goodアンサー獲得:101件

2016/02/20 19:42(1年以上前)

>りょうたこさん

メダル欲しいからよろしくね♪

書込番号:19611018 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3612件 縁側-オールドJBLっていいよねー。の掲示板

2016/02/20 19:42(1年以上前)

さすが会長!
レベルが違い過ぎます(^_^;)

会長スマホでしょ?

なんで多分Bluetooth入ってるんで、僕が買ったようなBluetoothスピーカーさえ買えばワイヤレスで音が飛んでいってスピーカーが鳴るんです。

アンプもDACもプリも昇圧トランスも針圧調整もいらないの(笑)

おまけに充電式だから電源ケーブルも変えなくていいのだー(笑)

わかった?

Amazonでいっぱい売ってるよ!

あっ、防水してるやつはお風呂でも大丈夫!

往年ちゃん、アルテック反則です。
まだ耳から離れない(^_^;)

書込番号:19611019 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5652件Goodアンサー獲得:101件

2016/02/20 19:56(1年以上前)

う〜ん…

やっぱり、回転して、線で繋がって音が出るほうがいいなぁ…

書込番号:19611066 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:976件Goodアンサー獲得:28件 縁側-好きこそ物の上手なれ(^ー^)ノの掲示板

2016/02/20 20:00(1年以上前)

その反則なスピーカーにLAXMAN繋いでるんだが…

子供の見るDVDも、音声だけ出力出るようにしてたら、使い方勝手に覚えてプリアンプ、パワーアンプ経由で鳴らしてる(≧∇≦)w

おじさんはブルーテゥースやWi-Fi苦手なんだけど、子供は順応早く自在に繋いでます(^∇^)w

書込番号:19611080 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3612件 縁側-オールドJBLっていいよねー。の掲示板

2016/02/20 20:24(1年以上前)

子供はなんでもすぐに覚えるよねー!

じいちゃんは新しいのに否定的!
あっ、決してスプーニー会長の事では、ありませんから(笑)

うちの高校生はイヤホン派だからなー(笑)

まあ、夜中に僕が聴いてるマイルスをボーって聴いてるけど(笑)

こないだ自分で安いオーテクのイヤホン買ってきて、音悪い!って切れてたわ(笑)

そりゃそうだ!とーちゃんが買ってやったイヤホンなんぼするんか知ってるんか!
貸してるヘッドホン10万するんだぞー!
って、家では絶対言えません(笑)

豆球みたいな真空管がいくらするのかも(笑)

やっぱアルテックにはC20、C22あたりを入れて欲しいなー。

パワーはソフトンで!
カートリッジはSPUで!

たまらんやろなー。




書込番号:19611163 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:933件Goodアンサー獲得:19件

2016/02/20 21:09(1年以上前)

>りょうたこさん

おっ、いつの間に!

お邪魔しま〜す。

書込番号:19611344

ナイスクチコミ!2


oimo-chanさん
クチコミ投稿数:2898件Goodアンサー獲得:53件

2016/02/20 21:25(1年以上前)

4311Aにしたら、いい音でクラシックがなるから驚いちゃいました。

私はクラシックを聴いたことがないので、クラシックを普段聞いている人からするとダメダメかもしれませんが、
オーケストラを聴いてもとても迫力があって、こんなに聴きやすいとは思いませんでした。

メインのJBLは大きいですがナローレンジです。
それに超低音が入っているソフトよりもLPの方が似合います。
その点、4311Aは懐が深いですね。

今はyoutubeでクラシックを聴きまくってます。
ちゃんとしたCDを買ってみようかなぁ。

ちなみに、このセッティングは、L字の太い金具で後と底板を支えているんです。
その金具を持ち上げているので音の濁りは少ないと思います。
このセッティングにしてから大音量でも40hzまでクリアに出るようになりました。

書込番号:19611415

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3612件 縁側-オールドJBLっていいよねー。の掲示板

2016/02/20 21:31(1年以上前)

おっ!やっとグリアリさんも来た!

オイモチャン、やっぱもうすこし上げた方がいいんじゃないの?

ブロックぐらいの大きさのやつで!

でー、ちなみに僕とグリアリさんは上下反対派(笑)

書込番号:19611442 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件

2016/02/20 21:40(1年以上前)

たこ家のiPadはたこだけに小音量品なのか

たこはダメだな

書込番号:19611486

ナイスクチコミ!1


oimo-chanさん
クチコミ投稿数:2898件Goodアンサー獲得:53件

2016/02/20 22:00(1年以上前)

やっぱりあげたほうがいいですかね。

なんとなく、ROCKは上からガンガン流れて、クラシックは上から見下ろすような感じがいいかと(笑

ライブハウスだとステージをみあげていて、
市民会館で聴くときはいっつ2階席なのでステージをみおろしていて・・・そんな印象があるのかも(笑

普通は上下逆にしますよね。
目線よりも高いところに設置しているならわけじゃないんですからね。

でも、見た目がモニターっぽくて好き。(# ̄- ̄#)

書込番号:19611573

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5652件Goodアンサー獲得:101件

2016/02/20 22:11(1年以上前)

>oimo-chanさん

前回の写真=4311が宙に浮いてるかと思いました

そう見えたの自分だけ?

書込番号:19611632 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:976件Goodアンサー獲得:28件 縁側-好きこそ物の上手なれ(^ー^)ノの掲示板

2016/02/20 22:13(1年以上前)

お芋ちゃん こんばんは(^ー^)ノ

4311って意外とクラッシックならしますよw

オケは苦手だけど、ピアノ協奏曲系は得意ジャンルです(⌒▽⌒)

上向きだけど…少し低いかなぁw

水平で45cm上げくらいがベストでした!
まぁ…聴くポジションが分からないから何とも言えないけど(^^;;

書込番号:19611640 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:976件Goodアンサー獲得:28件 縁側-好きこそ物の上手なれ(^ー^)ノの掲示板

2016/02/20 22:20(1年以上前)

りょうたこちゃん…

悪魔の囁きには乗りませんよ(≧∇≦)

プリ買ったり…まぁーソフトンは買う予定だが…
これ以上セパレートで増やしたくないし(^◇^;)

いやはや…子供の順応性はすごいね!

気がついたらピークホールドいじったり…自分なりのイコライジングしてたりと、私より上手く使ってますw

そのうちプリの球を入れ替えたりしてるかもσ^_^;

書込番号:19611670 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2624件Goodアンサー獲得:146件

2016/02/21 00:53(1年以上前)

よくわからないから、書き込みしていなかったんだけど、なんかいつもの面子が集まって、いつもの会話になってるw

しかし、このスレは、Bluetoothスピーカーを探している人が参照する可能性が高いので雑談は他でやった方がいいとおもうのですが・・・・・

書込番号:19612316

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3612件 縁側-オールドJBLっていいよねー。の掲示板

2016/02/21 01:13(1年以上前)

了解です!

スレ主が脱線してしまい申し訳ありません。

でっ、聴いてみました!

接続は簡単ですが、たまたま店員さんに教えてもらったんですぐにわかりましたが、あまりスマホに詳しくない方は最初だけ手こずるかも。
ボタンがわかりにくい。
説明書がわかりにくい。

で、問題の音質ですが、ヤバイっすー。
こりゃたまらん。
ヴィンテージ泣かせのカマボコナローレンジ。
音数すくないのが幸いして、妙に聴かせてくれます(笑)

古い音源にまさかのびったり!

大音量は出ませんが十分な音量は出ます。

まだ鳴らして数時間なんで、エージング中でこの音ならまだまだ期待できる!

皆さんも気軽に一つためしてみましょー!

書込番号:19612352 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


tanettyさん
クチコミ投稿数:6178件Goodアンサー獲得:486件

2016/02/21 01:25(1年以上前)

>りょうたこさん

いいものが見つかったようで、よかったですね。

ところで、次回、Bluetoothスピーカーについて質問なさるときは、カテゴリー「Bluetoothスピーカー」に立てたほうがいいと思います。カテゴリー「Bluetoothスピーカー」は、ここ1〜2年ぐらいでできたばかりなので、ご存じなかったでしょうか。

http://kakaku.com/pc/bluetooth-speaker/

カテゴリー「Bluetoothスピーカー」であれば、探したいスペックで検索もできますので、便利かと思いますよ。すでにご購入済ですので、いまさら不要かもしれませんが、他にこのスレッドをご覧になっている皆様のためも、お知らせしておこうかと思いました。

書込番号:19612368

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3612件 縁側-オールドJBLっていいよねー。の掲示板

2016/02/21 01:56(1年以上前)

>tanettyさん

知ってましたが、やはり本格的にオーディオやってらっしゃるある程度(^_^;)耳の肥えた方の意見が聞きたかったんでこちらで聞いてみました。

途中雑談が多かった事をお詫びしますm(__)m

最近盛り上がってきた市場みたいですね。

デノンさんのBluetoothスピーカーもかなり海外では評価たかいみたいですね。

これからかなりの可能性秘めてると思います。
多分もうオールインコンポみたいなのは売れなくなるんだと思ってしまいます。
イヤホン派からこういう商品になっていくのかな?

やっぱ若い人はiPhoneやスマホがメインプレーヤーですから。

で、全てワイヤレスってのが魅力です。

音もハイエンドっぽい鳴り方ではなく、定位とか立体感はないですが、中域メインの楽しい鳴り方です。
ジャズのサックスなんかうちのメインに近い鳴り方しますよ(笑)

これ2台使って専用アプリ入れたら左右の2チャンネルで鳴らせるみたいです。

多分ほとんどの人はそれで十分だと思われます(笑)

他にも2万クラスのボーズとかビーツとか聴きましたが僕はあの低音ゆるせないんで却下。

3000円から5000円クラスはやっぱ鳴ってるだけ(^_^;)

デノン、クリプシュは無かったんで聞けませんでしたが、YouTubeの比較動画では良さげでした。

ではもう少し聴き込んでまた感想など。


オイモチャン、4311でスレたてよろしくね!(笑)
もしくはグリアリさん、サンスイネタで!
スプーニー会長はんー、なんかよろしく(笑)


書込番号:19612415 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5652件Goodアンサー獲得:101件

2016/02/29 11:54(1年以上前)

>りょうたこ社長

お芋ちゃんのスレで写真乗せたけど、返事が無いので、こちらから又載せますね♪

書込番号:19642696 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5652件Goodアンサー獲得:101件

2016/02/29 11:57(1年以上前)

社長〜生きてますか〜?

書込番号:19642703 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3612件 縁側-オールドJBLっていいよねー。の掲示板

2016/02/29 17:58(1年以上前)

生きてますよ!

気付いたらスレ満タンなってた(^_^;)

羨ましい。

また後でゆっくり!

とりあえずスレ建てて下さい!

書込番号:19643709 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5652件Goodアンサー獲得:101件

2016/02/29 20:55(1年以上前)

会長はネタ切れです(笑)

>oimo-chanさん
4311、フォスターネタでお願いしますね♪(°▽°)

書込番号:19644294 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3612件 縁側-オールドJBLっていいよねー。の掲示板

2016/02/29 22:27(1年以上前)

お待たせしました会長!
ちょっとバタバタしておりまして。

とにかく羨ましい。僕ならコーヒーいっぱい2000円でも通っちゃうわ(笑)

何気にCDプレーヤーもフィリップスやし。

スピーカーに関してはwhisperちゃんも唸るほどなんで、凄いんでしょ(笑)

聴きたいけど遠いなぁー。

こんなん聴いたら家の聴きたくなくなると思うけど聴きたい(笑)

もしかしたらグリアリさんが新しいの買ってるかもね!

会長、jazz喫茶自慢でスレ建ててよ!

書込番号:19644717 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5652件Goodアンサー獲得:101件

2016/02/29 22:46(1年以上前)

>りょうたこさん

自分は単なる常連の一人だし(笑)
自慢したくても…

4月20日、EQ(sax.p.b.d)カルテット

5月17日、増尾好秋(ギター)トリオ

都合が付けば行くつもり♪


oimo-chanにフォスターの続き聞きたいな♪
グリアリさんも何か有るかも?

書込番号:19644793 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3612件 縁側-オールドJBLっていいよねー。の掲示板

2016/02/29 22:53(1年以上前)

やっぱいい音でしょ?

たまらんでしょ(笑)

んー。見てるだけでも幸せ(笑)

書込番号:19644816 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5652件Goodアンサー獲得:101件

2016/02/29 23:15(1年以上前)

一般家庭の部屋で一般的なシステムを聴くのとはチョット…

ウェスモンゴメリーのフルハウスを大音量で…

マジ鳥肌立った…ジョニーグリフィンのワルノリサックス、ウェスが疾走して、ウィントンケリーがポールチェンバースがジミーコブがぁぁぁ

比較するのはチョットだけど、だってオリンパスって38センチが2発(片っ方はドロンコーン?)
りょうたこさんのだってそんじょそこらのよりズーとか熱〜く、濃ゆ〜く鳴ると思いますよ〜♪

良かったらフルハウス聴いてみてね♪

書込番号:19644901 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:933件Goodアンサー獲得:19件

2016/02/29 23:40(1年以上前)

YAMAHA AX-2000もいい値段まで行きましたね〜

明日、LE8Tはいくらまで行くかな〜!

書込番号:19645001 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5652件Goodアンサー獲得:101件

2016/02/29 23:50(1年以上前)

>グリアリさん

LE-8Tいっちゃいますか?

自分はA&Mのパワーアンプを狙ってたけど、
もうムリだわ(笑)

書込番号:19645040 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:933件Goodアンサー獲得:19件

2016/02/29 23:54(1年以上前)

>スプーニーシロップさん

いえいえ見てるだけです(^_^;)

テクニクスのパワーアンプどうですか!?

書込番号:19645051 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


oimo-chanさん
クチコミ投稿数:2898件Goodアンサー獲得:53件

2016/02/29 23:58(1年以上前)

グリアリさんなら絶対にLE8TよりもFOSTEXのバックロードホーンが好みだと思うなぁ。
(  ̄0 ̄) 
( ̄0 ̄ )

LE8Tはハードオフでも118,000円で売ってるから、
メンテナンス品であればそれ以上は行きますよねぇ・・・。

ハードオフでも高いところは、148,000じゃなかったかな?

書込番号:19645064

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5652件Goodアンサー獲得:101件

2016/03/01 00:01(1年以上前)

A-1?

自分が20才の頃
A-5=15万、A-6=10万をムリして買ったけど

A-1は確か100万、A-2は150万…
スゴいアンプが有るもんだと…

当時はスカイラインゃマーク2が150万くらいで買えたかと…

書込番号:19645079 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:933件Goodアンサー獲得:19件

2016/03/01 00:15(1年以上前)

>oimo-chanさん

前回のロビンさんのは17〜18万で落ちてました^^;

今回のははたして!

>スプーニーシロップさん

今の価格なら400万〜ってとこですかね!

今のところ39万ですよ(笑)

書込番号:19645126 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5652件Goodアンサー獲得:101件

2016/03/01 00:26(1年以上前)

>グリアリさん
ケンメリの中古より安いかもね〜

>りょうたこさん
りょうたこさんのシステムってハッキリ言って
古いjazz好きな人にとっては理想的♪

喫茶店のは非現実的(笑)

書込番号:19645163 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5652件Goodアンサー獲得:101件

2016/03/01 00:32(1年以上前)

>oimo-chanさん
フォスターのFA-120だっけ?アルニコのスゴい高いの

聴いた事有る?どお?

書込番号:19645176 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


oimo-chanさん
クチコミ投稿数:2898件Goodアンサー獲得:53件

2016/03/01 01:37(1年以上前)

FOSTEX F120Aですね( ̄▽ ̄)

正直、ものすごい綺麗な音です。私がきいた中ではダントツのユニットです。


でも今、FE126enっという高音に個性があるユニットを使用してますが、
PST回路っというものをいれるとF120Aに迫る音を出してくれます。



書込番号:19645302

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2624件Goodアンサー獲得:146件

2016/03/01 04:58(1年以上前)

いきなりフルレンジユニットの話しに・・・・・・

僕の一押しは、やっぱパークのウッドコーン!!
菊池米さんもリンクってた限定のアルニコマグネットモデル!!
http://parc-audio.com/shop/products/detail.php?product_id=152

と言いたいところですが、これじゃあつまらないw
パークで僕が推しなのは、ウッドではなくて・・・・・・・・・
http://parc-audio.com/shop/products/detail.php?product_id=137
13センチ口径なんですが、パークのパルプコーン
秋の新製品で、これはいい意味で耳に来る音です。
推奨箱よりも少し大きめの箱で、密閉でつかってみたいですね。

フォスのF120Aは、磁気回路はアルニコマグネットです。
やっぱ、アルニコはいいなぁってのを実感できるユニットで、磁気回路には内磁型と外磁型があるんですが、アルニコは内磁型になります、この辺については、パークの社長さんが詳しく解説していますので、ご一読ください。
http://blog.goo.ne.jp/parc-audio/e/5bfd93d7eabb7cf6f6af99e2433889ec

この社長のブログを読んでいくと、磁気回路と磁石に詳しくなれますし、どうしてアルニコがやっぱりいいのかもわかるかなぁと思います。

んで、まあ、そんな雑学はいいとして、スピーカー工作は本当に楽しいので、お勧めします。
フォスのF120Aなんて高級ユニットを使ってもかなり手軽にできますよ。
僕のお勧めエンクロージャーは吉本さんのこれ
http://shop.bearhorn.jp/shopdetail/000000000013/ct11/page1/order/
ありゃ、品切れしてる・・・・・・・これね、けっこう作りがよくて、板厚もきちんととってあるから補強もそんなにしなくてもいいし、たぶんFA120Aを想定してつくったような気がする。

吉本さんのエンクロージャーキットは作りやすくてリーゾナブルなんでかなりお勧め。

まじめな話しですが、よくできたフルレンジ1発のシンプルなスピーカーシステムの持つ、独特の美しさってのはいいですよ。
FA120Aとかパークオーディオの10センチ系や、マークオーディオの Alpair あたりの、高級フルレンジはかなり出来がいいですから聞いたことが無い人はびっくりすると思います。

もっとびっくりしたい人は、パークの8センチユニットでトランスミッションラインとかTQWTとか作ると腰が抜けるんじゃないかな。
さらにさらに、パークの5センチは近接で聞くとマジで楽しいですよ←今ここw

書込番号:19645413

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3612件 縁側-オールドJBLっていいよねー。の掲示板

2016/03/01 10:24(1年以上前)

皆さんおはよー!

物欲満たす為に仕事頑張りましょー(笑)

書込番号:19645870 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5652件Goodアンサー獲得:101件

2016/03/01 11:26(1年以上前)

>りょうたこさん

A&Mパワーアンプ

落とす勇気下さい

書込番号:19645992 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:933件Goodアンサー獲得:19件

2016/03/01 11:31(1年以上前)

>スプーニーシロップさん

いっちゃいましょう!!

ところでA&Mって・・・??

書込番号:19646002

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3612件 縁側-オールドJBLっていいよねー。の掲示板

2016/03/01 11:51(1年以上前)

エアータイトの球アンプのこと?

書込番号:19646036 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5652件Goodアンサー獲得:101件

2016/03/01 12:00(1年以上前)

エアータイトAM-101 97年当時の本の掲載

20年程前に欲しかったけど買えなくて、そのまま忘れてて、今回ヤフオク見てて思い出して又欲しくなった…
う〜ん中古だったら定価の半分くらいで…
極上美品にしても高いね…(キット定価118000)
中古のうま味がないし、繋ぐスピーカーも無い、目が欲しいだけ(笑)

ついでにサンスイの広告

書込番号:19646065 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:933件Goodアンサー獲得:19件

2016/03/01 12:06(1年以上前)

>スプーニーシロップさん

中古は一期一会です!

いっちゃいましょう(^_^)/

サンスイCM 100人中25人、1/4って多いのか少ないのか・・・(~_~;)

書込番号:19646076

ナイスクチコミ!1


oimo-chanさん
クチコミ投稿数:2898件Goodアンサー獲得:53件

2016/03/01 14:04(1年以上前)

私の300Bシングルは、球無しで15万円支払いました。
これは、部品代だけのお値段で、細かく部品代が書かれていました。
球は自分で用意しました。おかげで20万円ほどかかりました。

エアータイトの真空管アンプがもし定価以内で手に入るのであれば妥当な気もします。

JBLのドライバーやゲンコツにいいのではないでしょうか。


書込番号:19646379

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3612件 縁側-オールドJBLっていいよねー。の掲示板

2016/03/01 14:20(1年以上前)

会長、聴いたことあるんですか?

エアータイトって上品で綺麗でイメージなんですよねー。

なので会長には合わないような(笑)

ヤフオク出てた?

書込番号:19646409 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5652件Goodアンサー獲得:101件

2016/03/01 14:51(1年以上前)

oimo-chanさん
ゲンコツ…やっぱりそう思うよね…

りょうたこさん

そなの?聴いた事無い…

コッテコテの大阪の会社だし、てっきり自分に合うかなと…

買うの止めておきます♪ありがとう(°▽°)デモウシロガミヒカレル

書込番号:19646489 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


oimo-chanさん
クチコミ投稿数:2898件Goodアンサー獲得:53件

2016/03/01 15:16(1年以上前)

またきっと、もっと魅力的なアンプが出てくると思います。

http://audio-heritage.jp/TECHNICS/amp/su-50a.html

これなんて今では結構高いんですよね。

書込番号:19646551

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5652件Goodアンサー獲得:101件

2016/03/01 17:01(1年以上前)

>グリアリさん

自分の周りのオーディオ友達をざっと調べたら、そんな感じの比率でした

そのかた達は嗜好も似ていて、ごっつくて、重くて、黒くて力強いイメージが好きみたい

書込番号:19646778 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3612件 縁側-オールドJBLっていいよねー。の掲示板

2016/03/01 18:18(1年以上前)

グリアリさん、今日も色々聴いてきたけど、ショップのオヤジいわく、サンスイのプリメインなら9500がやっぱいいみたいよ!

聴けたらよかったんやけど、なかなか出会えません(笑)

会長はやっぱアンプよりターンテーブルとカートリッジ、アナログ関係強化がいいと思うけどなー。
いっぱいレコード持ってるし!

書込番号:19646963 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5652件Goodアンサー獲得:101件

2016/03/01 18:45(1年以上前)

エアフォースワンがヤフオクに出ないかな♪


>oimo-chanさん
自分的にデザインお気に入りNo.1は
ラックスマンSQ-38シグネチャー♪
ボンネットの丸みと緑色が萌え〜ます

でも高いね、20万くらい

書込番号:19647040 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3612件 縁側-オールドJBLっていいよねー。の掲示板

2016/03/01 19:42(1年以上前)

エアヘォースワンってー!なんだー?

まさかのハリソンフォードの映画ですか?

んなわけないよねー(*_*)

書込番号:19647173 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


oimo-chanさん
クチコミ投稿数:2898件Goodアンサー獲得:53件

2016/03/01 20:02(1年以上前)

SQ-38はかっこいいですよねぇ。

でも、20万円っというのは高いですよね。
うーん、安いところだと16〜7万円であるのかもしれませんがそれでも高いですね。

私も20万円を去年の6月から払っているのに、まだ払い終わっていません。
本当に買ったことをちょっと後悔しています。

小遣いからちょっとづつアンプ代引かれて結構つらいです。

書込番号:19647233

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5652件Goodアンサー獲得:101件

2016/03/01 21:01(1年以上前)

>りょうたこさん
レコードプレーヤー エアフォースワンで検索(^^)b

>oimo-chanさん
行き付けのショップで13万で出てた事あるので、それ以上で買うのはチョット悔しいです

>グリアリさん
サンスイ好きって大型スピーカー好きってイメージ有ります

書込番号:19647445 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:933件Goodアンサー獲得:19件

2016/03/01 21:24(1年以上前)

>スプーニーシロップさん

もう無理です^^;

今日、RS☆Rの車高調とトムスのリヤウイング注文しちゃいました!

書込番号:19647535 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3612件 縁側-オールドJBLっていいよねー。の掲示板

2016/03/01 21:59(1年以上前)

グリアリさん、とうとう納車ですかー!

しばらくさようならオーディオですね(笑)

会長ー!エアフォースワン見ました(笑)

あれは会長には似合わないー!

ってか絶対買わないでしょ!

オイモチャンも物欲凄いですよねー。(笑)

うちは1セットしか置けないんで、ある意味よかったです(^_^;)


書込番号:19647701 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5652件Goodアンサー獲得:101件

2016/03/01 22:43(1年以上前)

>グリアリさん

好きだね〜(笑)

>りょうたこさん

分かった?お互いに全然萌えないね(笑)

エアータイト…11万くらいまでいってる…
入札者の落札数見ると数百件…
仲間内で落札値段を調整してるみたいだね…

チョットポンコツプレーヤー自慢を…

20才の時に買ったテクニクスSL-1015
五年程前に、SP-10系専門業者に修理+OHしてもらいました

SL-1200マーク3Dとマーク5は友達からの貰い物

C.E.C-202はオーディオの師匠に作って貰いました

テクニクスSL-2000は、この前ヤフオクで1100円出で落札


がらくたカートリッジは
テクニクス205C2L
205C-マーク4
270c
271C-s
シュアーm97X
M-44Gが2個
M3D
デノンDL-103
DL-102モノラル
ピカリングXUV4500Q
パイオニアPC-11
ダイアトーン3D44M

安物のMMばかり(笑)
お気に入りはシュアーM3DとDL-103とテクニクス271cかな♪

書込番号:19647900 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


oimo-chanさん
クチコミ投稿数:2898件Goodアンサー獲得:53件

2016/03/01 22:47(1年以上前)

>りょうたこさん

計算しないで買い物をするとあとあとツライですね(^^;)


>グリアリさん

しばらくオーディオから離れてしまうのですね・・・。






書込番号:19647908

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5652件Goodアンサー獲得:101件

2016/03/01 22:53(1年以上前)

エアータイト…129000円で落ちた…一般人の方が落札したみたいだから、もう出品されないね…

>oimo-chanさん
計算せずにいっちゃうときが一番楽しいです♪

>グリアリさん
オーディオも平行してくもんね♪

書込番号:19647933 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


oimo-chanさん
クチコミ投稿数:2898件Goodアンサー獲得:53件

2016/03/01 22:57(1年以上前)

>スプーニーシロップさん

SL-1015って高級プレーヤーじゃないですか!

それにCECもかっこいい!

木目最高。いいですね。


書込番号:19647946

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:933件Goodアンサー獲得:19件

2016/03/01 23:03(1年以上前)

う〜〜ん、オーディオからは離れられない離れたくない。

今夜もLE8TとLUX L-10見てました(^o^)/

結構いい値段になりましたね〜!

車は今月中旬納車ですが明日はGARAXのルーフスポイラーとフィリップスのLEDウインカーバルブとか注文しまーす^_−☆

日本車ってなんでなかなかウインカーLEDにしないんだろ。

アウディーなんかに負けるな頑張れ日本車!!

書込番号:19647978 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5652件Goodアンサー獲得:101件

2016/03/01 23:06(1年以上前)

>oimo-chanさん
SL-1015のアーム…A501Hがついてるんだけど
このアームってハイコンプライス用でDL-103と相性が悪いんです…
ローコンプライス用が欲しいけど、めったに出なくて、出ても高い…

C.E.Cは師匠が板切って貼って塗って、アームは適当に…手作り感バリバリです♪

書込番号:19647994 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5652件Goodアンサー獲得:101件

2016/03/01 23:14(1年以上前)

>グリアリさん

LEDのウィンカーって視認性いいし、義務化して欲しいくらいですね
自分の意思を周りにハッキリ示すことは安全に繋がるからね

自動ブレーキも義務化してくれればつまらん事故減るし、大巾に減ればきっと保険料も下がるよね

特に大型車絡みの痛ましい事故は無くなって欲しい

書込番号:19648026 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:933件Goodアンサー獲得:19件

2016/03/01 23:19(1年以上前)

>スプーニーシロップさん

ホントですよね!

日本車ってつまらないとこコストダウンしてますよね!

やっとレクサスRXが流れるLEDウインカー採用しめしたが、クラウンは現行後期モデルでも球です(^_^;)

オーディオマニアには好まれる球ですが(笑)

書込番号:19648046 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3612件 縁側-オールドJBLっていいよねー。の掲示板

2016/03/01 23:24(1年以上前)

オイモチャン、一応買う前は計算してこんな高いのは買わない!って誓うんですが、音聴いてみたら、もう全部ぶっ飛んでこれ下さい!ってのがありますね(^_^;)

僕の場合はC20がそうでした(笑)

予想を上回る、サプライズがある音にでくわすといっちゃえーってなりますね(笑)

会長、やっぱアームはオルトフォンかSMEでSPU推します!
エアータイトやラックスもいーけど、275持ってるでしょ!

グリアリさん、ロビンネタ書きすぎるからじゃない?(笑)

ハイファイさんも値段上がってる!って言ってたわ。特に人気機種は。


書込番号:19648065 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:933件Goodアンサー獲得:19件

2016/03/01 23:31(1年以上前)

>りょうたこさん

だって年代物買うのに訳の分からない個人からは怖いから…

たぶんうちらより上の団塊の世代の方たちが財力にもの言わせて相場上げてるんだ(笑)

書込番号:19648095 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5652件Goodアンサー獲得:101件

2016/03/01 23:32(1年以上前)

「これ下さい」

いいね〜(笑)

買い物の醍醐味♪

書込番号:19648101 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


oimo-chanさん
クチコミ投稿数:2898件Goodアンサー獲得:53件

2016/03/01 23:50(1年以上前)

>スプーニーシロップさん

私のアーム(FR-24mkU)もハイコンプライアンス専用のアームです。

もうこのアームに合うMMカートリッジを使うしかないと思って、
MICROのM2100っというカートリッジを何年間も使用しています。


DL103でしたら、「FR-54」なんてどうなのでしょうか。お値段もそこまでしないと思いますが。


CECのそういう手作り感に魅力を感じます。

書込番号:19648169

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5652件Goodアンサー獲得:101件

2016/03/02 00:02(1年以上前)

DL-103はSL-1200で使ってます
1200って本当使い勝手いいです

お芋ちゃん、それにしてもいっぱい所有してますね〜(°▽°)スゲーひととうり所有したんじゃない?

りょうたこさんの言うようにチョットだけガラードかトーレンスに興味出て来ました

そう言えば、数年前にガラードのモテギさんの店に行った事有ります、中入って見ただけ(笑)

書込番号:19648220 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3612件 縁側-オールドJBLっていいよねー。の掲示板

2016/03/02 00:07(1年以上前)

グリアリさん、値段上げてるのは僕ら世代(笑)

会長世代は案外最新のにいっちゃってるかもよ!

やっぱ古いのって個性があるからいーですよねー。

http://www.hifido.co.jp/KW/G0201--/P/A10/J/0-10/S5/M0/C16-03335-72998-00/

これ聴いたけど、クラシック鳴り出したとたんに生き生きしだしたり、

女性ヴォーカルかかるともうたまらんくらいに歌いだしたりするから面白い。

4311が無個性に思えるほど(笑)

会長もアルテックにしてみたら?

もしくは4311組に入る?(笑)

書込番号:19648241 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5652件Goodアンサー獲得:101件

2016/03/02 00:12(1年以上前)

JBLやめて最新作B&W805にしっちゃおっかなー

書込番号:19648254 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3612件 縁側-オールドJBLっていいよねー。の掲示板

2016/03/02 00:18(1年以上前)

会長のシステムがいっぱいありすぎてわからん!(笑)

もう一回教えてください

ついでにオイモチャンも4311はどういうシステムなんか教えて(笑)

ツィーターはもう取ったんかな?(笑)

書込番号:19648266 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5652件Goodアンサー獲得:101件

2016/03/02 00:23(1年以上前)

JBLはこれで

書込番号:19648280 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5652件Goodアンサー獲得:101件

2016/03/02 00:26(1年以上前)

サンスイのスピーカーはこれで

書込番号:19648290 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5652件Goodアンサー獲得:101件

2016/03/02 00:30(1年以上前)

ゲンコツはこれで

書込番号:19648297 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5652件Goodアンサー獲得:101件

2016/03/02 00:34(1年以上前)

テレビはこれで…19インチ(笑)

書込番号:19648310 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3612件 縁側-オールドJBLっていいよねー。の掲示板

2016/03/02 00:51(1年以上前)

あら、マッキンの球アンプも持ってるんだ(*_*)

JBLはアキュのセパレートに275?
バイアンプかな?

デノンのプレーヤーとアキュのプリの間のテクニクスはなんですか?(*゜Q゜*)

サンスイのスピーカーってなんですか?

アナログは繋げてないの?


かなりのハイエンド(笑)

でもやっぱメインはゲンコツですか?(笑)

書込番号:19648352 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


oimo-chanさん
クチコミ投稿数:2898件Goodアンサー獲得:53件

2016/03/02 00:58(1年以上前)

>りょうたこさん

私のシステムは・・・
プリ代わりに工作したパッシブアッテネーターとバッファで、パワーアンプが300Bシングルです。
4311Aはツイーターを外してますよ(笑
80pほどの高さに設置してオリジナルのまま聴いています。

りょうたこさんのシステムで、TANNOYもありなんじゃないですかねぇ・・・tannoyって魅力的ですよね。

じつは私はJBLの前にtannoyのスターリング初期型を購入してずーっと使用してました。
VLZもずーっと持っていました。なので、本当はJBLよりもTANNOYの方が好きなんです。
オーディオをやめるときに売ってしまいましたけど・・・。
中古だと38pのTANNOYは高いので買えません。
JBLはユニットだけで売っているので手に入れやすいです。


>スプーニーシロップさん

ハードオフネットモールに2つ出てますね、FR−54が。3万円くらいでした。
FR−64になると20万円くらいする(笑

ところで、すごい機器の数ですね。
ここまで立派な機器ばかりだと、げんこつ用にエアータイトがあってもよかった感じがします(笑




書込番号:19648367

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5652件Goodアンサー獲得:101件

2016/03/02 01:06(1年以上前)

JBLはバイアンプです
テクニクスのプリはフォノイコ替わり
テクニクスのパワーは冬眠中

メインはやっぱりゲンコツです(笑)

中古、特価品の寄せ集めで一貫性がないです
お恥ずかしい…

お芋ちゃんのは、さすが、オーディオを分かっているマニアっぽいね

書込番号:19648385 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


oimo-chanさん
クチコミ投稿数:2898件Goodアンサー獲得:53件

2016/03/02 01:53(1年以上前)

>オーディオを分かっているマニアっぽいね

いえいえ本当にそんなことないです。
プリアンプがないからウイスパーさんにバッファを教えてもらって組み立てただけです。
でもこのバッファの効果は抜群です。


書込番号:19648452

ナイスクチコミ!0


oimo-chanさん
クチコミ投稿数:2898件Goodアンサー獲得:53件

2016/03/02 06:33(1年以上前)

これから出勤です。

眠たいです。( ̄▽ ̄)

書込番号:19648592

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5652件Goodアンサー獲得:101件

2016/03/02 07:55(1年以上前)

皆さんお早う

眠いね…

今まで、数多くの機器を所有したと思うけど、

これは良かった!!

これはダメだったわ…っての教えて下さい

書込番号:19648691 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3612件 縁側-オールドJBLっていいよねー。の掲示板

2016/03/02 10:43(1年以上前)

オイモチャン、上流も教えてね!

47のDAC使ってるのよね?

書込番号:19649050 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


oimo-chanさん
クチコミ投稿数:2898件Goodアンサー獲得:53件

2016/03/02 18:10(1年以上前)

そうなんです。47研究所の古くて、一番安価なものです。

PCから付録のUSB-DDCそして、47研究所のmodel4715っとつなげています。

本当はHI-FI堂に売っている、エソテリックのとても古いDACが欲しいのですが高くて手がでないです(涙

音源は、frieveAudioっというフリーソフトで音楽を再生しています。

でも最近は、youtubeとインターネットラジオばかりです。




書込番号:19650230

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2624件Goodアンサー獲得:146件

2016/03/02 18:37(1年以上前)

売約済になっていますが、ハイファイ堂の中古DACでは
http://www.hifido.co.jp/KW/G0402--/P/A10/J/0-10/S0/M0/C16-03780-78020-00/

これが一押しだったりしますw

音がモロにカウンターポイントボイスで、JBLとの相性は抜群で、どくとくの雰囲気がある音色が楽しめます。
個人的には、OPアンプを使ったDACは買わない感じで、なぜなら、それなら自作したり、改造がしやすいからですw

DACとしの性能は最新機の方が絶対にいいのですが、音はそれだけではきまらず、アナログ部の出来ですよね。
古い良く考えられたDAC達は、アナログ部が凝っていて好きw


書込番号:19650305

ナイスクチコミ!3


oimo-chanさん
クチコミ投稿数:2898件Goodアンサー獲得:53件

2016/03/02 20:04(1年以上前)

おぉ!

カウンターポイントにDACなんてあったんですか!

やっぱり今はハイレゾに対応していないとここまで値下がるものなんですね・・・。

「ハイレゾ対応DAC」と「音の良いDAC」はまた別だと思うんですけどねぇ。。。
ハイレゾがただ鳴らせるだけっというDACが多い気がして・・・。

むかしのDACは高級品っというイメージでしたが、今はPCオーディオの必需品になりましたね。

47研究所はなんとなく硬い音なので、たまに嫌になって外す時があります。

一聴したらものたりないぐらいの耳あたりのいいDACが欲しいです。

書込番号:19650568

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3612件 縁側-オールドJBLっていいよねー。の掲示板

2016/03/02 20:29(1年以上前)

オイモチャン、PCオデオだったんですねー。

カウンターポイントのDAC気になってました!

ハイレゾなんて高いし、いらない(笑)

僕はアナログか、スマホからアマゾンミュージックでTV経由のトライオードDACのお気楽再生が多いかな?(笑)

アマゾンミュージックはプライム会員だったら無料で聴ける音源多いんでいいです。
会長お薦めの古いjazzなんかはほとんどあります!

みんなスピーカーやアンプにはすんごい盛り上がるんだけど、結構上流に関しては盛り上がらないのが、不思議です(^_^;)

会長もアンプやスピーカーはお金持ちなんだけどなー。

グリアリさんもアンプ2台にスピーカー3組やけどプレーヤー一台やし。


書込番号:19650645 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


oimo-chanさん
クチコミ投稿数:2898件Goodアンサー獲得:53件

2016/03/02 20:48(1年以上前)

家ではPCオーディオなんですが、メインのシステムはLP専用なんです。

DACを5台くらい持って、カートリッジのように変えてみたいですねぇ。

書込番号:19650703

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2624件Goodアンサー獲得:146件

2016/03/02 20:59(1年以上前)

うーんw

ハイレゾにはハイレゾの良さがあって、上流部をきちんとした物にすることでよりvintageの持つ音色の良さってのが発揮されるって部分があるとおもっています。
ですが、現在のハイレゾに対してはちょっと懐疑的な部分てのもあります。

DACがオーディオに必須になってきたというか、今までは、新しいフォーマットが出るたびに新しい機材をかわなければならなかったのが、PCとDACがあればある程度やれてしまうってのと、ディスクメディアは物理的なスペースが必要だったり、手入れが必要だったのが、Digitalはデータとして保存しておけばいいので手軽ってのがありますよね。

プロ用機材では、耐久性とか実効性の問題があって、実は思ったほどにはデジタル録音のフォーマットがファットにはなっていない。
PCMでも、現状一番多いのは96/24です。民生用DACは、既に15年ぐらい前から198/24への対応はなされていた。
DSDに関しては、始まったばかりって感じで、レコーダーも数が少ないです。

Digitalに関してはフォーマットが全ての部分てのはあるのですが、録音に関しても、マイクから録音機材までのアナログ部の充実が重要ですし、家庭で聞くオーディオも、DACチップから先のアナログ部の問題は既存のオーディオからなにも変わることないわけで、ハイレゾだから絶対に良くなるわけでもありません。

ハイレゾだからいいんだと主張する方は、まあ、そういう人がいるおかげで市場が成長するのでいてほしいのですが、わりと、ノリというか気分で音を聞いているんじゃないかなぁとか思っています。
じっさいに、市販されているハイレゾデータを解析してみると、結構ね酷いのがあるんですよね・・・・・・・・まあ、こういう事はあまり具体的にここで書くのは止めておきます。

僕としては、それでも、DACに関しては一定以上のクオリティを持った物を使うのが良いと思っています。
とか言いながら、消えてしまった新潟電子のDACチップを使った自作DACとか、CECのDA53を改造したやつとか、中華DACと言われる安いDACを改造してつかっていたりするわけで、あまり偉そうなことは言えないかなw


書込番号:19650754

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5652件Goodアンサー獲得:101件

2016/03/02 21:00(1年以上前)

DACって何ですか?

に、ほぼ近いレベルです(笑)

ハイレゾ対応って、CD出始めのデジタル対応アンプってのに似てる…

書込番号:19650757 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


oimo-chanさん
クチコミ投稿数:2898件Goodアンサー獲得:53件

2016/03/02 21:25(1年以上前)

デジタル対応!

ありましたね(笑

私が学生のころはホームセンターでもデジタル対応のスピーカーケーブルが売ってました。

書込番号:19650855

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5652件Goodアンサー獲得:101件

2016/03/02 21:34(1年以上前)

そんなスゴいケーブルが有ったんだ

使ってみたいなぁ(笑)

書込番号:19650888 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3612件 縁側-オールドJBLっていいよねー。の掲示板

2016/03/03 17:22(1年以上前)

会長、DACはDebby And Akikoの頭文字をとったものです。
余り気にしないでね(笑)

CDって皆さんあんまり聴かないんですね(^_^;)

まあ、そういう自分もCDが一番多い割には全然聴いてないけど(笑)

でもPCオデオってやっぱまともなCDプレーヤーより音悪くないですか?
便利なのはわかるんですが(^_^;)

僕はパソコン立ち上げて接続するのが面倒なんでPCはありますがほぼ使ってないです。

ハイレゾはやっぱ高すぎる(笑)

その値段ならレコード買ってしまいます!


書込番号:19653274 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5652件Goodアンサー獲得:101件

2016/03/03 18:27(1年以上前)

>りょうたこさん

僕のはSACD聴けます(^^)bヒヒ

ビルエバンスのエクスプロレイションズなどは
レコードよりもいいかもって思います
生々しくて実在感が有り、空気感に独特の良さが有ります♪

その他数枚SACD有りますが、がちゃがちゃ音数が多い音楽はSACDの良さが感じられないです

向き不向きが有るみたい

ハイレゾは未経験…パソコンすら持って無い(笑)

書込番号:19653448 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


oimo-chanさん
クチコミ投稿数:2898件Goodアンサー獲得:53件

2016/03/03 18:50(1年以上前)

PCの音が悪いかどうかは私は正直わからないですが、
「盗聴器チェッカー」でオーディオ周りを探ってみると、
おもしろいくらいに反応します。

一番は「PC」でした。盛大に「ピピピピ」ってなります。
私のPCが悪いだけかもしれませんが・・・。

そして、USB-DDCのUSB入力部、USB-DDCのデジタル出力部、DACの入力部からも警告音が鳴ります。
さらに、蛍光灯をつける時も警告音が鳴ります。

PCやDACは相当近づけなければ鳴りませんが、蛍光灯は部屋のどこでもチェッカーが反応します。
かなり強力な電波がとんでいると思います。

そして、真空管アンプでも反応する箇所があります。

コンセントとかからは全く反応をしないし、電気があるところどこでも反応するわけではないです。

それなのに、オーディオ周りでこれだけ反応するっということは、
それだけ電波が出ているっということは間違いないと思います。
逆に言えば、いつでもノイズを拾っていてもおかしくないっと思いました。

とくにPC、USB-DDC周りで音がしますので、ノイズが音に悪さをしているとしたら、
りょうたこさんのおっしゃるように、CDプレーヤーの方が有利かもしれないです。

でも・・・私はmp3も非圧縮音源もほとんど区別がつきません(笑
両方とも47研究所のDACの音がします。
fiio D03Kっという3千円のDACを使用すると、その音になります。

PCオーディオをやるようになって1年半ですが、DACの音がいかに重要かと思っています。

ちなみに、BOSEのラジオをコンセントから直接とると我が家ではラジオが入りません。
BOSEのラジオはコンセントがFMのアンテナ代わりです。

これを絶縁トランス経由にすると、みごとにラジオが入ります。
電源もかなり汚れているっということだと思います。

書込番号:19653509

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5652件Goodアンサー獲得:101件

2016/03/03 20:14(1年以上前)

さすが実験派oimo-chan

昔のラジオは携帯にメールや電話が来る直前にブーブー反応しました

今のクルマのラジオは、ソケットでスマホの充電するとFMは一切入らなくなります、AMはかなり雑音入ります
チョット違うかな?

ビクターのSX-3使った事有る方いますか〜?

書込番号:19653726 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


oimo-chanさん
クチコミ投稿数:2898件Goodアンサー獲得:53件

2016/03/03 20:30(1年以上前)

はーい。sx-3Uを2ペア持っていました〜。

高校時代に出入りしていたライブハウスにsx-3がロッカーとカウンターの後の棚に無造作に置いてありました。
上品な見た目とは裏腹にハードロックがガンガンかかっていて、いつか手に入れたいと思っていました。

去年、2ペア手に入れました。そして1年間くらい使っていました。

DENONのPMAー390SEでならした時の音が一番いい音でした。
それで満足して売ってしまいました。

DENONの390は、密閉型スピーカーと相性がいいのでは・・・なんて思いました。
バスレフが効いた小型スピーカーには合わないんじゃないかなって。

書込番号:19653770

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5652件Goodアンサー獲得:101件

2016/03/03 20:50(1年以上前)

お芋ちゃんは上手に鳴らしたみたい

自分は、社会人になって初めて買ったスピーカーが初代SX-3でした

それまでは買って貰ったゲンコツで、当時はフルレンジの良さなんて分からんから、とにかく2wayが欲しくて、名器と呼ばれてたSX-3を試聴せずに買いました

で、結果…
全然鳴ってくれない…エイジング不足かも…
半年程しても全然鳴ってくれない…
きっとアンプのせいだわって思ってテクニクスSU-2400からSU-V6(59800で、60Wくらいだったかな)に代えて…全然鳴ってくれない

オーディオの知識無いし、上手く鳴らす技量も無いし、もうお金無いし、
それから密閉式の能率低いのってチョット敬遠気味で…

リサイクルショップで、安く出てるのみると再チャレンジしてみたくなるけど…やめとく(笑)

書込番号:19653830 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5652件Goodアンサー獲得:101件

2016/03/03 21:10(1年以上前)

今思うと、上手くならせなかった原因はなんだったんだろうってチョット気になってます

それから名器って言葉とオーディオ雑誌には疑いを持つようになりました(笑)

書込番号:19653913 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


oimo-chanさん
クチコミ投稿数:2898件Goodアンサー獲得:53件

2016/03/03 21:34(1年以上前)

うまくならない・・・たぶんですが、もともと個性がないスピーカーだと思います。

派手な音のアンプとたまたま私の好みが重なったんだと思います。

私もSANSUI α607MRでならしてもあまりよくなくて、
pioneer A-07でもあまりよくなくて・・・。
CAVのKT-88プシュプルでもよくなくて・・・。
DENONの390SEをつなげたら、うまく鳴ったんですよね。

それで、アンプをsansuiに変えて、イコライザーで低音と高音を持ち上げたら楽しく鳴りだしました。

50hzと16khzをもちあげただけです。

私もフルレンジの良さを知ったのは、中年になってからです(笑


書込番号:19653996

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5652件Goodアンサー獲得:101件

2016/03/03 21:59(1年以上前)

逆に、期待してなかったけど良かった〜ってのは
ソニーAPM-22ES
当時流行りの平面スピーカーの安いやつだったけど、20年落ちくらいのを友達から貰って、

とにかくキレッキレ!!
味わいとか深みとかは全く無いけど、とにかくキレッキレ!!
違う友達が欲しいって言ってチョット追い金して4312Bと交換しちゃったけど…

80年前後ってキレッキレ系の派手な音が流行ってたのかな?

そう考えると、流行っている音楽にオーディオも音合わせているかも♪
今は…流行に乗らずみんなバラバラの音楽聴くから、オーディオの音も八方美人系?

書込番号:19654085 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


oimo-chanさん
クチコミ投稿数:2898件Goodアンサー獲得:53件

2016/03/03 22:16(1年以上前)

平面スピーカーのミニコンポ用を私も持っていますけど、
SONYの平面って音いいですよね。

キレッキレでしたか!

8万円くらいで当時あったんですねぇ。

スピーカーも八方美人になったんですかね・・・。

でも、4311Aも正直、私からしたら八方美人です。
高音もきれいでメリハリがありますが、基本マイルドですし、
低音もリッチに響きますし・・・。

その点、FOSTEXのバックロードホーンは八方美人ではないですもん。

書込番号:19654142

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3612件 縁側-オールドJBLっていいよねー。の掲示板

2016/03/03 22:59(1年以上前)

mp3ってちょっと薄くないですか?

まあ、機器比べてわかる程度ですが。

同じDACでもトランスポートでもやっぱ違う。まあこれも機器比べてわかるぐらいですが(笑)

47のDACは個性が強いのかもですね!

書込番号:19654301 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


oimo-chanさん
クチコミ投稿数:2898件Goodアンサー獲得:53件

2016/03/03 23:39(1年以上前)

りょうたこさんのシステムがおそらくかなり濃いんだと思います(笑

なので、mp3を聴いたときに、薄いってわかっちゃうのかも・・・。

りょうたこさんがいろんなスピーカーを試聴しても買い替えまでいたらないのは、
それくらい4311Aがかなりのレベルで鳴っているからだと思っています。

書込番号:19654445

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3612件 縁側-オールドJBLっていいよねー。の掲示板

2016/03/04 00:00(1年以上前)

うちのは濃さと密度を求めてきたんで濃さは負けない(笑)

でも620にC22とMC275復刻版に色気で完敗(笑)

今考えたらハイファイさんでの店頭視聴ですが、たまらん!って思う音が出てる時ってc20、c22と275が多い気がする(笑)


往年ちゃんのスレにブラックバードさんが教えてくれたホーンの追加なんですが、これってドシロウトの僕にも簡単にできます?

ホーンとドライバーとネットワークだけ揃えればいいの?

書込番号:19654519 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


oimo-chanさん
クチコミ投稿数:2898件Goodアンサー獲得:53件

2016/03/04 00:22(1年以上前)

4311Aのスコーカーとツイーターのボリュームを完全に絞って、

あとは、アンプから「3110A」の「INPUT」に入れて、
「LF」は「4311A」に、「HF」は「2420」に入れればOKですよ( ̄▽ ̄)

もしウーハーとドライバーのつながりが悪いと思ったら、
ドライバーの位置を前後してみたり、
ドライバーのプラスとマイナスを逆にしてみたりするといいかと思います。

書込番号:19654590

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4508件Goodアンサー獲得:1042件

2016/03/04 00:28(1年以上前)

2440+2380A+3105

りょうたこさん、こんばんは。

JBLの配線は簡単ですよ。
4311も端子がオリジナルのままだったら、
プッシュ式で線を差し込んでバネの力で固定するタイプだと思いますが、
ドライバーもネットワークも端子がオリジナルなら同じです。
写真のネットワークは、スコーカーとツイーターをつなげている高域用ですが、
ドライバー2440+ホーン2380A+ネットワーク3105、右のHF側端子は2405につながっています。
下の赤黒に入力、この写真だと3wayだから3115のHF側からケーブルがきてますが、
2wayの場合は、下の赤黒にアンプから配線。
上の4つは、左からLF+、LF-、HF-、HF+と並んでいて、真ん中2つがマイナス側。
3110Aだと上の4つは赤黒黒赤で色分けされています。
4311+2420なら、左のLFを4311、右のHFを2420につなぎます。
WEの単線なら、押して、差し込んで、離すだけ。

ドライバーとホーンは、2420なら3本のインチネジで固定するだけです。

書込番号:19654613

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3612件 縁側-オールドJBLっていいよねー。の掲示板

2016/03/04 00:41(1年以上前)

ありがとうございます!

端子はオリジナルのままです。

っていう事は4311は全くそのままでいいんですか?
分解しなくても。

で、ヤフオクで


JBL2420アル二コ※16Ω ー2307ホーン

ってのをみつけたんですが、とりあえずこれにネットワーク買えば大丈夫なんですか?

ホーンはサウンドハウスさんで見つけました(笑)

もちろんアンプは一台で大丈夫ですよね?(笑)

書込番号:19654649 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


oimo-chanさん
クチコミ投稿数:2898件Goodアンサー獲得:53件

2016/03/04 00:48(1年以上前)

おぉ、ブラックバードさんが写真を上げている!

改造なしなので、いつでももとに戻せます。

アンプも1台です。

書込番号:19654667

ナイスクチコミ!2


oimo-chanさん
クチコミ投稿数:2898件Goodアンサー獲得:53件

2016/03/04 00:51(1年以上前)

2420 2307 でバッチリです!

ホーンはあとからいくらでも交換できます。

それにネットワークを買えば、4311Aがホーンシステムに早変わりです!

書込番号:19654672

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3612件 縁側-オールドJBLっていいよねー。の掲示板

2016/03/04 00:52(1年以上前)

おー!安心した(笑)

てっきり改造するんかと!

オイモチャンのちょんまげもこの方法だったんですね!

書込番号:19654675 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3612件 縁側-オールドJBLっていいよねー。の掲示板

2016/03/04 01:10(1年以上前)

>blackbird1212さん
ネットワーク

3110Aと3110があるみたいですが、どっちでもよいんでしょうか?(^_^;)

たびたびすみません!

書込番号:19654716 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


oimo-chanさん
クチコミ投稿数:2898件Goodアンサー獲得:53件

2016/03/04 01:11(1年以上前)

そうですそうです(笑

私の場合はお金がないので、JBLのネットワークを使わないで、
コンデンサーと抵抗を使っただけなんです。

私のやっていることってじつはとってもかわいらしいもんなんです(笑

書込番号:19654719

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4508件Goodアンサー獲得:1042件

2016/03/04 01:28(1年以上前)

りょうたこさん、こんばんは。

3110は古いタイプで、LF、HFともに16Ω対応なので8Ωの4311には合わないです。
3110Aは、LFは8Ω、HFは16Ω対応なので4311+2420に合っています。
また、3110Aはバイラジアルホーンに合わせたイコライザーがついています。
CDホーンは高域が落ちるので、それを補正する機能が付いています。
写真でみると左側についているスナップスイッチがそれです。
ということで、3110Aを選んでください。

書込番号:19654746

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3612件 縁側-オールドJBLっていいよねー。の掲示板

2016/03/04 01:42(1年以上前)

探してみます!

さっきまでオクででてたんですが、4万ちょっとで落とされた(^_^;

書込番号:19654764 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5652件Goodアンサー獲得:101件

2016/03/04 07:04(1年以上前)

>blackbird1212さん

カッコいい

そーゆーのやれるようになりたいです♪

(゜_。)?(。_゜)?チンプンカンプンで…

>りょうたこさん

たぶん自分と同じレベル(笑)かな
頑張れ〜

書込番号:19654998 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2624件Goodアンサー獲得:146件

2016/03/04 15:58(1年以上前)

ところで、JBL2420っていうドライバーはどんな素性なモノかというと、43xx系モニターに搭載されている1インチドライバーですよ。

りょうたこ社長、4343のMID-Hiにもこいつが使われているんですよ!!
と書くと、購入意欲が更に沸くかなぁとかおもったりする。

スプーニーシロップさん
JBLの純正ネットワークを使う分にはほぼプラモデルと同じ感覚でできますよ。
JBLには、色々なエンクロージャーとネットワークが製品としてありました、それとドライバーを組み合わせて自分のシステムを作っていくというマニアは多数存在します。
突き詰めていくと大変ですが、それが楽しいわけです。

また、パワーアンプを複数使った、マルチアンプシステムに発展していくパターンもおおいですよ、この場合にはネットワークを使わずに(ツイーターにはコンデンサをいれますが)チャンネルデバイダーを使います、昔のアナログチャンデバは聴覚で合わせるのが凄く難しかったのですが、最近でてきたデジタルチャンネルデバイダーには、自動補正機能が付いているのでかなり簡単にセッティングができるようになってきました。

というか、その好例が、例の喫茶店ですよ!!

書込番号:19656310

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:976件Goodアンサー獲得:28件 縁側-好きこそ物の上手なれ(^ー^)ノの掲示板

2016/03/04 20:29(1年以上前)

みんな…こっちで勃発してるし(笑)
blackbirdさん…やっぱり2380Aだったんですね( ´ ▽ ` )ノ

りょうたこちゃん!
ホーンに行こう(^∇^)w

書込番号:19657106 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2624件Goodアンサー獲得:146件

2016/03/04 21:25(1年以上前)

往年のプレーヤーさん
両方のスレを行き来しているかんじですねw
情報が分散しているし、本来は誰かの縁側でやる内容だとはおもうのですが、縁側の使い勝手があまり良くない(スマホでは見にくい)から、いつものメンバーの誰かがたてたスレをつかってる感じ。

パッケージされたオーディオ機器、特にスピーカーと、カスタムしたスピーカーには、優劣ではない差がありますよね。

いい音、というのを、自分の好みの音とした場合には、規格品である市販スピーカーでは得られない満足を、カスタムモデルを組むことで得られる場合ってのがJBLにはあるように思えます。また、出回っている数が日本は本当に多い。
ネットを使っていても、日本ほど、JBLのドライバーや、ネットワークを探せる国はないんじゃないかな。
真空管関係のパーツショップや、オークションをみても、意外に見つからない・・・・・・・・・とおもうと、灯台下暗しで家から自転車で15分の所にあるじゃないwなんて事がしばしばw
まあ、そんな秋葉原も、10年前に比べると明らかにパワーダウンしていて、昔ほどカオスでもないが、探しているvintageパーツが手に入らないという現実もありますね。

3110Aはそれなりに出回っていると思うので、ハイファイ堂等のショップに「さがしています」と名刺を置いとくと、2,3か月あれば手に入りそうな気がします。


書込番号:19657340

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3612件 縁側-オールドJBLっていいよねー。の掲示板

2016/03/04 21:38(1年以上前)

またまたそそのかされてます(笑)

てっきり4311ばらしてネットワーク出すもんだと思ってビビってました(^_^;)

ホーンの種類もいっぱいあるみたいですね!

ドライバーはオクでも結構みつかるんですが、3110Aがなかなか無さげですねー(ノ_・、)

でもまあ、焦らずのんびりやります(笑)

ってか、君たちと、関わってたら物欲止まらんわ!(笑)

会長はとりあえずアナログ投資(笑)

グリアリさんはサンスイですねー。

まあ、何年かしたらケンリックさんの大型スピーカー入れてるような気がする!

確かに格好いいもんねー(笑)

往年ちゃんはB&Wのいいやつ!

オイモチャンは4311すぐに手放して、やっぱ自作かな?(笑)

whisperちゃんは所帯持ちになってたりね!(笑)

書込番号:19657393 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3612件 縁側-オールドJBLっていいよねー。の掲示板

2016/03/04 21:42(1年以上前)

whisperちゃん、ハイファイさん高いのよ(笑)

多分7万ぐらいになると思う。

でもやっぱオクで出てるのってどっか劣化してるからメンテされてた方がいいんですかね?

書込番号:19657419 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:976件Goodアンサー獲得:28件 縁側-好きこそ物の上手なれ(^ー^)ノの掲示板

2016/03/04 21:44(1年以上前)

Whisperちゃん こんばんは(^ー^)ノ

いやいや…言われる通り、日本は良い国だよなぁw

親指一本で欲しいものが揃い、親指一本でみんなと連絡が取れるのは、すごい幸せですよね(^∇^)w

んで!んで!
りょうたこちゃん改造計画は…進行しているかな(≧∇≦)ノ

私としては!
マルチセラーホーンオススメなんだが…
4311の箱より一回り大きな箱をならしてみて、りょうたこちゃんにプラスαを選んで頂きたいな( ̄+ー ̄)!

書込番号:19657431 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3612件 縁側-オールドJBLっていいよねー。の掲示板

2016/03/04 21:57(1年以上前)

マルチセラーホーン

調べみたら、そんなもん置けるか!(笑)

それ置けるんやったら素直に4343か620置いてるわい!


書込番号:19657506 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:976件Goodアンサー獲得:28件 縁側-好きこそ物の上手なれ(^ー^)ノの掲示板

2016/03/04 22:03(1年以上前)

りょうたこちゃんの好きそうな、蜂の巣形状やん(⌒▽⌒)!

4311ON the 蜂の巣形状!

ダメかな(^◇^;)笑

書込番号:19657537 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3612件 縁側-オールドJBLっていいよねー。の掲示板

2016/03/04 22:18(1年以上前)

家庭不和なるわ!(笑)

一応美観もきにするのよ!

会長とこにどーう?

書込番号:19657604 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:933件Goodアンサー獲得:19件

2016/03/04 22:38(1年以上前)

>りょうたこさん

ケンリックさんのメンテ品は見た目もGOODでいいですね〜

いつか欲しいです!

高いけど・・・

書込番号:19657717

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5652件Goodアンサー獲得:101件

2016/03/04 22:52(1年以上前)

うちは毎年すずめ蜂が巣をつくる…

小さい時に気付けば自分で取るけど

気付かずに巨大になってると恐怖…です(((((((・・;)

先輩が今、L-101ランサーを欲しがってる
明日一緒に師匠のところに探してもらうよう頼みにいってきます♪

自分はスキルも無いし金欠なので
サンスイSP-50の上にパイオニアPM-500でも安く探してきて乗せたいなと…
繋ぎ方が分からないからとりあえず乗せるだけ(笑)

下手に繋いでスピーカーが爆発したら怖いし

書込番号:19657787 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5652件Goodアンサー獲得:101件

2016/03/05 14:55(1年以上前)

>りょうたこさん

今、師匠のとこにいます♪

ヨダレ、拭いてね

書込番号:19659901 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5652件Goodアンサー獲得:101件

2016/03/05 14:59(1年以上前)

ホーンはいいですよ〜

書込番号:19659911 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5652件Goodアンサー獲得:101件

2016/03/05 15:04(1年以上前)

リムドライブはいいですね〜

書込番号:19659925 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3612件 縁側-オールドJBLっていいよねー。の掲示板

2016/03/05 15:21(1年以上前)

またまたすっごいのほりこまれた!

師匠って何ものですか?

僕にもランサー探して!

程度がよくて10万から即決します!(笑)



書込番号:19659983 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5652件Goodアンサー獲得:101件

2016/03/05 15:55(1年以上前)

カートリッジも

ランサーは無かった

先輩も知識無くて
師匠に予算ペア35万で、075+136A+蜂の巣+ドライバーは未定+ネットワーク はヤマハ1000モニ用かJBL辺り箱は既製品か建具屋さん製で、任せるので組んで下さいって…

羨ましい…

師匠は70才くらい、一応ビンテージ品売買、メンテが仕事

書込番号:19660087 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2624件Goodアンサー獲得:146件

2016/03/05 16:11(1年以上前)

スプニーさんの師匠は、エンクロージャーを作ってくれる建具屋さんを持ってる業者さんなんですか?

それはいいですね、たぶん、既製品と建具屋さんに頼むのとどっちが安いかを天秤にかけてシステムを作ってくれるって感じですかね。
ハチの巣ホーンは、単体での出物があるんですか?

ウーハーの136Aは、L300に使われていたウーハーですね。
割と柔らかめな音というか、反応が少し鈍いかわりにおおらかな感じの低音ですから、ドライバーもガツン系ではなくて柔らか系・・・だからハチの巣を考えているのかな。
容量は110リットル強ぐらい必要ですが、安く手に入るのなら4507あたりで組むのかな。
見た目はもろにPA用で、実際には少し補強した方がより低音のフォーカスが良くなる感じの箱です(うまく探すと6万ぐらいで手に入るのが魅力)
使うお部屋によって、ホーンとドライバーは違ってくるのかなぁ・・・・・・・・・

りょうたこ社長、スプニーさんの師匠に弟子入りすると、色々と早いかもしれませんぜ!!

書込番号:19660140

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5652件Goodアンサー獲得:101件

2016/03/05 16:30(1年以上前)

ドライバーは375、ホーンはHL-88?
2インチ?がいいなぁって

先輩もよく分からないので、とにかく見た目優先らしい(笑)

書込番号:19660215 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3612件 縁側-オールドJBLっていいよねー。の掲示板

2016/03/05 17:57(1年以上前)

師匠ってプロなんですね!

じゃあなんかあった時はお願いします!

静岡遠いなー(泣)


書込番号:19660503 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2624件Goodアンサー獲得:146件

2016/03/05 18:24(1年以上前)

スプニーさん、「ドライバーは375、ホーンはHL-88」までついて、その構成で35万はあり得ません。
375だけでペアで20万以上しますよ。
HL88は、単体で売っているのを見たことがありません、だいたいが375と一緒になって、安くても40万前後ぐらいで、美品になると60万前後で見かける感じです。


http://www.ebay.com/itm/Vintage-JBL-375-Midrange-Compression-Drivers-PAIR-w-Clean-Diaphragms-See-Photos-/281952457768?hash=item41a5ad1428:g:yYEAAOSwvgdW14d~

ebeyで見つけた比較的綺麗で安い375

375+HL-88はすんげー人気があってプレミアってるんですよぉ・・・・・・・・・HL-89なんかも・・・・・・・・


書込番号:19660619

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3612件 縁側-オールドJBLっていいよねー。の掲示板

2016/03/05 18:45(1年以上前)

うちの4311の上に置くホーンとドライバーとネットワークも格安でお願いします!

会長!

真空管は往年ちゃんの師匠にー!

ところで、会長、こないだの喫茶店と師匠とこの音の違い教えて!

どっちが好き?

どっちがいい音?なんて野暮な事は言いません(笑)


書込番号:19660702 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5652件Goodアンサー獲得:101件

2016/03/05 19:08(1年以上前)

>Whisper Notさん


スミマセン、勘違いみたいでした
ウィスパーさんが言うとうり、そのドライバー+ホーンにするとメチャ高くなるみたいです

1インチのドライバー+ホーン(ランサーと同じ?)で、センモニのネットワーク使用で、たぶん35〜40らしいです、値段は仕入れが終わらないとハッキリしないとの事です

又、使用ユニットと値段がハッキリしたら連絡しますね、納品まで3か月くらい欲しいって言ってました

機材の仕入れは、国内数人の方とハワイ在住の方からみたいな事言ってました

師匠は体弱くて、会社勤めが出来なくなり、40才くらいから、趣味のオーディオの知識活かしてほそぼそと…だからお店は有りません、古い自宅の一室を利用して、クチコミ、紹介で、って感じです

ビンテージはいいですね〜
自分は今回オーディオを揃える時に、ビンテージの選択と迷いましたが、古いものに大金払う勇気がなくて、新しい機器を揃えましたが…
う〜ん、ビンテージはやっぱり魅力有ります♪

ねっ りょうたこ社長


書込番号:19660799 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5652件Goodアンサー獲得:101件

2016/03/05 19:17(1年以上前)

師匠のとこは和室8畳くらいだったかな

喫茶店は音量も大きめで、自分のセンサー越えて、ハッキリ言って、いつも圧倒されます!!

師匠のとこは、とにかくホーンの音がたまりません♪ゴリゴリとした濃い音が飛んできます♪


文才無いのでうまい言葉に出来なくてゴメンねっ(笑)

書込番号:19660831 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3612件 縁側-オールドJBLっていいよねー。の掲示板

2016/03/05 19:33(1年以上前)

会長、今からでも遅くはない!

一緒にヴィンテージ道極めましょう(笑)

まずはアキュの処分(笑)

書込番号:19660899 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2624件Goodアンサー獲得:146件

2016/03/05 19:49(1年以上前)

いあ、それでも40万で収まるのなら充分に良心的だとおもいます。

ランサーと一緒ということは101に使われていた LE175DLH
ウーハーがL300(これもランサーです)なんで、L300に使われていたLE85にHL87(ミニハチの巣)になるのか、楽しみですね。

しかし、海外にルートがあるみたいですから、まじめにりょうたこ社長はスプニー会長に紹介してもらえたらいいと思いますよ。

書込番号:19660954

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5652件Goodアンサー獲得:101件

2016/03/05 20:19(1年以上前)

お店持たずに、お客さんは紹介の広まりだけだから、必然的にいい仕事しか出来ないしね


今日もシュアーV15タイプV白文字(針なし18000円)を迷ってたら、先輩に買われた…(-.-)

>りょうたこさん
大阪発送可能か聞いてみる?
現物見て貰ってからじゃないとダメって言うかも

書込番号:19661062 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5652件Goodアンサー獲得:101件

2016/03/05 20:33(1年以上前)

そう言えばオークション代行もやってて、先日頼んだんだのを清算に行ったんだっけ(笑)


オークションはクレームや雨マークだけは避けたいからって、動作確認後、やれる範囲内メンテして、正直丁寧な説明文で、数百件中雨マーク0です

書込番号:19661118 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3612件 縁側-オールドJBLっていいよねー。の掲示板

2016/03/05 20:39(1年以上前)

そーなの?

ヤフオクのID教えてよ!

アキュとマッキン、JBLも出しちゃえば?(笑)

v-15白文字18000円は安いっすねー。




書込番号:19661136 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5652件Goodアンサー獲得:101件

2016/03/05 21:41(1年以上前)

う〜〜
全部売っぱらって、ビンテージに走ろうか…

う〜勇気無いし…

とりあえず見たとこ優先でホーン乗せたい…


欲しいものが有ったら、「私の範囲内で良ければ探します」との事です

IDはjtecm
出品の殆どは代行委託のものらしいです

書込番号:19661390 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5652件Goodアンサー獲得:101件

2016/03/05 21:44(1年以上前)

ゴメン、間違えました

jtecm54

です

書込番号:19661398 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3612件 縁側-オールドJBLっていいよねー。の掲示板

2016/03/05 22:05(1年以上前)

見た見た!評価高い!
良いばっかですねー。

でも出品はコンデンサだけ(^_^;)

会長、つい2年ほど前まで僕もグリアリさんも現行品ばっかりやったんですよー。

師匠いるんだから勇気出して!

それに親切な皆さんもいるし大丈夫!

とっても心強い!

書込番号:19661495 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5652件Goodアンサー獲得:101件

2016/03/05 22:19(1年以上前)

師匠=全く欲の無い人ですから…

コンデンサー二本と年金で生活してるかも

書込番号:19661569 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:933件Goodアンサー獲得:19件

2016/03/05 22:54(1年以上前)

そうそう現行品は音も見た目も綺麗でいいものです。

対して昔憧れた機器を大人買いも当時の感覚が蘇って楽しいですよね!

今、NS-20Mの中覗いてました(p_-)

書込番号:19661743

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5652件Goodアンサー獲得:101件

2016/03/05 23:38(1年以上前)

>グリアリさん

さすが綺麗ですね〜(°▽°)
ヤマハのネットワークは良いって師匠が言ってた

負けじと自分もサンスイSP-50を開けてみました…

う〜ん…素朴だ…

フルレンジ+ツィーター的な感じ?

ネットワーク?もコンデンサ一個…



ケーブルがウーファー直結されててコンデンサで低域カットしてツィーターへってこと?でいいのかな?


ウィスパーちゃんとお芋ちゃんのおかげでなんとなく…見えてきた…♪

書込番号:19661923 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:933件Goodアンサー獲得:19件

2016/03/05 23:43(1年以上前)

>スプーニーシロップさん

SANSUI裏からまるっと開けられちゃうんですね!

メンテし易そう(笑)

なんかLE8Tに通じる匂いがしますね〜〜

書込番号:19661941

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5652件Goodアンサー獲得:101件

2016/03/06 00:07(1年以上前)

>グリアリさん

そっかあー
密閉式って裏から開かないんだ(°▽°)

グリアリさんはホーンの誘惑ないの?
音も見た目もカッコいいですよ〜

書込番号:19662014 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:933件Goodアンサー獲得:19件

2016/03/06 00:13(1年以上前)

>スプーニーシロップさん

ホーンはJBLの最近の4429とか4700でもあまりいいイメージがないです・・・

なんかとりあえず雑に拡がるみたいな感じでうるさくて・・・

ALTECでも特に感動はありませんでしたので自分には合わないようです(^_^;)

気に入ってる方は気を悪くなさらずに、好みですから!

書込番号:19662027

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5652件Goodアンサー獲得:101件

2016/03/06 00:19(1年以上前)

確かに…

雑で大雑把でバリバリゴリゴリ

グリアリさんの好みとはチョット違うかもね

書込番号:19662048 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:933件Goodアンサー獲得:19件

2016/03/06 00:26(1年以上前)

>スプーニーシロップさん

自分はYAMAHAが好きなのでサッパリ系が好みなんでしょうね!

近くのハードオフにNS-700X MONITORのバリ物が2年越しであるので気になります。

約6万で高いから売れないのでしょうがバスレフのYAMAHAも聴いてみたいです!(^^)!

書込番号:19662067

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5652件Goodアンサー獲得:101件

2016/03/06 00:38(1年以上前)

>グリアリさん

行っちゃいますか?


明日、浜松行く予定なので、ヤマハの本社前の写真載せますね♪

不審人物に間違えられるかも…(-.-)

書込番号:19662102 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:933件Goodアンサー獲得:19件

2016/03/06 00:42(1年以上前)

>スプーニーシロップさん

YAMAHA命ってボード持ってお願いします(笑)

書込番号:19662113

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5652件Goodアンサー獲得:101件

2016/03/06 00:44(1年以上前)

ぶっっラジャッ( ̄▽ ̄)ゞです

書込番号:19662119 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2624件Goodアンサー獲得:146件

2016/03/06 03:00(1年以上前)

グリアリさん

NS-700X MONITOR
http://audio-heritage.jp/YAMAHA/speaker/ns-700xmonitor.html

このスピーカーについては全く知りませんが、86年あたりと言えばオーディオバブル期で、各社から〇980円ていうプライスが付いた機器が沢山出ていた時期ですよね。今の製品よりも気合いとコストがかかっているとは言っても、どうなんでしょう?
大きさも微妙に大きいですし、これに行くのなら、なんでセンモニを・・・・・・・・という感じがしますが、バスレフってのがポイントなんですね。

しかし、ハードオフでその値段は高いような気がします。

>自分はYAMAHAが好きなのでサッパリ系が好みなんでしょうね!

おこは、あえて「浮気」をしてみたらいかがでしょうか?
サッパリ系でYAMAHAのライバルと言えば、パイオニアなんでどうでしょう、ベリリウムスコーカーに、リボンツイーターなんて搭載した奴を落として、
YAMAHA VS PIONEER 
を存分に味わうと・・・・・・・・・

書込番号:19662300

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:933件Goodアンサー獲得:19件

2016/03/06 11:21(1年以上前)

>Whisper Notさん

どうも当時の598スピーカーに心惹かれてしまいます(^_^;)

700Xは時々見かけますが何故かDIA 77HRが2〜3万なのに対して割高なものが多い気がします。

YAMAHAはセンモニ効果で他の機種も割高傾向なんですかね。

書込番号:19663301 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5652件Goodアンサー獲得:101件

2016/03/06 14:00(1年以上前)

>グリアリさん

憧れのヤマハ本社正門です

書込番号:19663834 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:933件Goodアンサー獲得:19件

2016/03/06 14:38(1年以上前)

>スプーニーシロップさん

うおーーホントにやってくれるとは(≧∇≦)

ありがとうございます!

流石に大きな会社ですね!

書込番号:19663957 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3612件 縁側-オールドJBLっていいよねー。の掲示板

2016/03/06 14:58(1年以上前)

会長面白すぎる(笑)

ほんまに書いてるー(笑)

で、ヤマハに用事ですか?

グリアリさん、センモニ買い戻す?(笑)

書込番号:19664008 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5652件Goodアンサー獲得:101件

2016/03/06 14:59(1年以上前)

守衛が見ててチョットびくびく(((((((・・;)

この辺り一帯ヤマハの本社工場です

書込番号:19664017 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5652件Goodアンサー獲得:101件

2016/03/06 15:04(1年以上前)

ここから歩いてすぐ近くに、行き付けのオーディオショップが有ってお邪魔中(笑)

娘もすぐ近くに住んでいるので、そのついで

書込番号:19664037 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2624件Goodアンサー獲得:146件

2016/03/06 15:26(1年以上前)

スプーニーシロップさん
YANAHA命!!

こいうの、萌えますねw
ご命令通り、プリアンプについて書いてきました。あれ、goodanswer狙いの人が熱心に書いているので実はスルーしたかった感があるのですがw
YAMAHAの強みは、楽器メーカーでもあることで、世界的にも認められたピアノメーカー、それがオーディオをやっているという事で、楽器の音色をしっている事だとおもっていますが、どうも、楽器部門とオーディオ部門の連携ってなさそうですよね。
親父に言わせると、GTラックとか、GTシリーズのウッド部、スピーカーエンクロージャーに良い木をつかっていたのは、ピアノをやっているからだろうと言ってましたが、どうなんでしょうね?

80年代オーディオバブル期のスピーカーエンクロージャーはカタログを見る限り、どこも今よりも贅沢に木材をつかっている印象で、YAMAHAが特別なのかはわかりません、切ってみればわかるのかなw

D級動作アンプでも、YAMAHAは日本では珍しいチップ開発メーカーですし(残念ながらオーディオ用というよりは、TV等の組み込み用途がメインのチップ)、つぶれてしまいましたが、フライングモールもYAMAHAからスピンアウトしたメーカーでした。

しかし、僕は、GT-2000以外に、実はYAMAHAのオーディオ製品て使ったことが無いんですよ・・・・・・・・・・

書込番号:19664111

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3612件 縁側-オールドJBLっていいよねー。の掲示板

2016/03/06 15:56(1年以上前)

会長、ヴィンテージ師匠と現行オーディオの板ばさみですね!

ヤマハビューティーって音が美しいってずっと思ってたんですが、見た目も美しいんですよねー。

スピーカーからアンプ、プレーヤーまで。

グリアリさんはサンスイやめてヤマハのセパレートいってほしいなー。
アルテック聴いた日にヤマハセンモニフルセット聴いたんやけど、アルテックの魔女的な音と、ヤマハの清廉な音も耳に残ってます。

どっちも魅力的です!

書込番号:19664198 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5652件Goodアンサー獲得:101件

2016/03/06 17:43(1年以上前)

>Whisper Notさん

ありがとう♪
ウィスパーちゃんの得意分野だから、たぶん来てくれるだろうなと(笑)

>りょうたこさん

そうなのよ…

古いのばかり聴いてるわけじゃないから現代的な音も欲しいです

それにしても古いホーンの音はたまりません♪

4365もホーンだけど癖が殆ど無い、もうチョット癖が有ってもいいと思うんだけど…


昨日、師匠のとこで聴いた古いホーンはくっさい音
します、
JBL聴いてるぞ〜って
欲しい〜

書込番号:19664549 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5652件Goodアンサー獲得:101件

2016/03/06 18:29(1年以上前)

>りょうたこさん

いい忘れてました

喫茶店のマスターと師匠は仲良しで、喫茶店のCDプレーヤー以外は師匠がメンテナンスしてるみたいです
そして浜松に中古レコード屋さんをやっているかたもいて、
三人共仲がいいです
自分も三つのお店と付き合いが有るので、半径30キロくらいで音源、オーディオ機器、ライヴと三拍子揃っちゃって、地方にしては、わりと恵まれた環境?かも



書込番号:19664708 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:933件Goodアンサー獲得:19件

2016/03/06 19:59(1年以上前)

>りょうたこさんが聴いたヤマハのセパレートってC-2+Bなんちゃらですか?

>スプーニーシロップさん
いい環境ですね〜
やっぱ地元愛でYAMAHA導入して下さい!

>Whisper Notさん
パイオニアのスピーカーってあんまり聴いた事ないですがスッキリ系なんですね!

書込番号:19665027

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5652件Goodアンサー獲得:101件

2016/03/06 20:07(1年以上前)

>グリアリさん

だね、高校生の時にミニトレは乗ってた♪

書込番号:19665066 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5652件Goodアンサー獲得:101件

2016/03/06 20:17(1年以上前)

>グリアリさん

パイオニアって始まりはスピーカーだからね

でも所有して聴いたことない(笑)

高級嗜好のグリアリさんならTADは?
ピアノブラックだか漆塗りだかのは良いってオデオ友達が言ってた

書込番号:19665105 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2624件Goodアンサー獲得:146件

2016/03/06 22:47(1年以上前)

会長が書いてますが、パイオニアは本来はスピーカー屋です。
その流れは現在はTADが引き継いでいます。

僕は、YAMAHAの直接ライバルはパイオニアじゃないかなと勝手に言っているだけですが、JBLに負けないウーハーと、YAMAHAと同じベリリウム振動板を使ってた、現在のハイレゾ対応なんて余裕で越えるリボンツイーターとか武器を沢山もってました。

パイオニアの音色は、とにかく爽やかなイメージですね。

どこかで、S955 を見つけて聞いて欲しいです。
955Vになると、ツイーターだけ取り外されたジャンクばかりが見つかるかも、Vに搭載されていたツイーターはベリリウムのリボン構造なんですが、今でもツイーターとしては最高レベルの性能をもってます。

このツイーターだけ入手しても良いぐらいの逸品です!

書込番号:19665828 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5652件Goodアンサー獲得:101件

2016/03/06 23:53(1年以上前)

今、ホーン+ドライバー落札しちゃいました♪

パイオニアPM-500 5750円

サンスイの上に乗せて、喫茶店のOLYMPUSっぽくならないかなと…(-.-)ミタメダケダケド

繋ぐ時は又よろしくです

りょうたこさんはJBL乗せて下さいね〜( ̄▽ ̄)ゞ

書込番号:19666092 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2624件Goodアンサー獲得:146件

2016/03/07 04:55(1年以上前)

http://audio-heritage.jp/PIONEER-EXCLUSIVE/unit/pm-500.html

PIONEER PM-500
これですね。

で、山水のSP50
http://audio-heritage.jp/SANSUI/speaker/sp-50.html

これね・・・・・・で、この2つを繋ぐと・・・・・・・・・このページの特性をみると、このスピーカーバランスがかなり良くない?

音的なバランスを考えないと、パイオニアのホーンにコンデンサ1個かませばいいんだけど、でも「8Ω/16Ω」どっちですか?
あと能率がかなり違うので、ATTも必須ですね。
PIONEERの方は500でキレって書いてあるけど、特性を見る限り、2次とか3次で切らないとダメそうなんですが・・・・・・・・・

余談 スプニ会長が説明してと言ってたので書いたスレ、ついに価格の大御所であるディナ氏が参戦して僕をぼろくそに書いてるw
しかし、彼、どうして他人に対してあんなに尊大になれるのか不思議だ、怒りよりも驚きが大きい。
解説に解説を加えてあげましたw

書込番号:19666498

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3612件 縁側-オールドJBLっていいよねー。の掲示板

2016/03/07 09:27(1年以上前)

whisperちゃんが一番親切だとは思うんだけどねー。
あの人書くだけ書いて放置やし。
実際、僕もwhisperちゃんの説明でも技術的なことは今でも理解出来てない(^_^;)
感覚的にやっとわかったきたー!(笑)


会長、先越された!

ドライバー2420は落とせそうなんだけど、ネットワークの3110Aってのが無いんですよねー。
代替えは無いのかな?

グリアリさん、そうそう!
いわゆるセンモニ用に開発された!っていうプリとパワーです!
こないだプリがロビンさんで出てなような。

でもセンモニ無いね(笑)

安いスピーカーもちょっと雑な方が雰囲気良いよね!アンプもそーかもね!
どうも高いのって綺麗に鳴っちゃうんですよねー。

書込番号:19666881 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5652件Goodアンサー獲得:101件

2016/03/07 12:11(1年以上前)

特性的なことはサッパリ分からないので、
見た目と横幅の寸法と値段だけで選んじゃいました(笑)


ウィスパーちゃんやお芋ちゃんにアドバイス貰って(1/4も理解出来ないけど(笑)師匠や近所のサンスイOBのかたに教えてもらいながらのんびりやるつもりです

音的にものにならなかった時の事を考えて、もとに戻せるようにするつもり

その時は単なるオブジェになります(笑)

書込番号:19667281 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3612件 縁側-オールドJBLっていいよねー。の掲示板

2016/03/07 12:22(1年以上前)

会長大丈夫!

僕が教えてあげるから(笑)

大船に乗ったつもりで!


書込番号:19667316 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5652件Goodアンサー獲得:101件

2016/03/07 12:46(1年以上前)

そうだった!!

りょうたこさんがいたー!!

見た目置き方のセンスだけいただきます(-.-)

書込番号:19667395 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5652件Goodアンサー獲得:101件

2016/03/07 13:24(1年以上前)

ドライバー16Ωだった…

サンスイのユニットは8Ω…

りょうたこ社長…どうすれば?

書込番号:19667532 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信数が200件に達したため、このスレッドには返信できません

クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:3月24日

新製品ニュースを見る

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング