


この度HDDが故障したため、自分で交換をしようと考えています。
リカバリディスクはあります。
【PC】
dynabook T552/58HB 2013春モデル
上記PCで交換するHDDはどれがいいか教えて頂きたく質問致しました。
東芝製PCなので、HDDも東芝がいいかと思い下記商品はどうかと思ったんですが、この商品で大丈夫なのでしょうか?
【検討中のHDD】
MQ02ABD100 [1TB 9.5mm]】
また、MQ01ABD100 [1TB 9.5mm]というお値段が安いものもありましたが、違いはどういった点なんでしょうか?
それから、交換した後の手順なんですが、
電源を入れてからすぐにリカバリディスクを入れたらいいんでしょうか?
それとも、電源を入れたらリカバリディスクを入れるよう、何かメッセージが出たりするんでしょうか?
リカバリディスクを入れたら、後はPCが勝手にやってくれるので、PCの指示通りディスクを入れ替えていけばいいのでしょうか?
初めてのことで緊張しており、何かアドバイス頂けたら幸いです。
よろしくお願いします。
書込番号:19608002
0点

MQ02ABD100Hは、ハイブリッドHDDです。HDD+SSD
8GBの高速なSSDが搭載されており、よく使うデータはこのSSDに保管されます。
そうすることで、OSの起動などよく使うものは速く、HDDの大容量は確保したままと、中間的な仕様です。
容量は多いモノがほしい、けど少し速い方が良い。という人向けです。
そうではなく、容量は240GB〜480GBくらいあれば良い。とにかく速いものが良い。というなら、SSDですね。
MQ01ABD100は、従来通りのHDDで、いまお使いのPCに内蔵したモノと速さは変わりないですy
書込番号:19608061
1点

>>東芝製PCなので、HDDも東芝がいいかと思い下記商品はどうかと思ったんですが、この商品で大丈夫なのでしょうか?
9.5mm厚さのHDDなら特に東芝製でなくても構いません。
>>また、MQ01ABD100 [1TB 9.5mm]というお値段が安いものもありましたが、違いはどういった点なんでしょうか?
ハイブリッドHDD(SSHD)はキャッシュ用のSSDとHDDを一体型にしており、SSDと高速起動とHDDの大容量を謳っていますが、SSDの高速機能はありません。
>>リカバリディスクを入れたら、後はPCが勝手にやってくれるので、PCの指示通りディスクを入れ替えていけばいいのでしょうか?
取扱説明書104ページに従って、リカバリーメディアをセットし、SIFTキーを押しながらシャットダウンし、電源ボタンを押すと同時にF12キーを連打して、後は説明書のとおり。
https://dynabook.com/pc/catalog/dynabook/manupdf/gx1c0010v210.pdf
書込番号:19608108
1点

>g.renさん
こんばんは。
交換されるなら、個人的オススメですが「SSD」が良いですよ。ものすごくPCが快適になると思います。
T552の最上位機種ですので、
鉄板のCFD(東芝)HG6Q 256GB
CSSD-S6T256NHG6Q
http://kakaku.com/item/K0000634542/
もしくは Sandisk Extreme PRO 240GB
SDSSDXPS-240G-J25
http://kakaku.com/item/K0000680970/
最近一万円以内のSSDが売れ筋ですが、性能、信頼性で、おそらく間違いのない2台だと思います。
容量が少ない分は、外付けドライブに入れられたらいいかと思います。
SSHD(ハイブリッドドライブ)は使った事ないですけど、先日、元々のHDDより遅くなったって方もおられましたし、
ベンチを見てもほぼHDDと、個人的にはイロモノ扱いです。
是非ご検討を
書込番号:19608450
0点

>パーシモン1w様
回答ありがとうございます。
SSDというものとHDDが組み合わさっていて、速度の違いなんですね。
なるほど!
MQ01ABD100 [1TB 9.5mm]は今までと同じようなものなら大分お値段違いますし、
こちらでも良さそうですね。
>キハ65様
回答ありがとうございます。
厚さが同じなら大丈夫なんですね。
素人頭だとメーカーは揃えた方が無難な気がしてしまうんですよね(^-^;
速さの違いで大分お値段違うものなんですね。
操作方法までありがとうございます。
初心者だとそういった所から疑問があったので助かりました。
>フラッポ様
回答ありがとうございます。
他の方も話題にだされているSSDというのは、
ものすごく快適になるくらい速いんですか!
色々なものがあるんですね。
ただ容量が少なめなんですね。
大容量のMQ01ABD100 [1TB 9.5mm]か、オススメのSSDかどちらかがいいような気がしてきました。
ここの所色々と質問しては皆様にアドバイス頂けて、
本当に助かっております。
ありがとうございました。
書込番号:19608661
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 6月1日(木)
- キッチンの異音の原因は?
- フィルムをはがすべきか?
- 学生用PCの購入検討中
- 5月31日(水)
- サウンドバーは必要ですか
- ノートパソコンの購入検討
- 鉄道写真向きのレンズは?
- 5月30日(火)
- 深夜に使える掃除機ですか
- ビデオカードの不具合
- QRコードの取得ができない
- 5月29日(月)
- 音楽プレーヤーの発熱
- 4Kビデオカメラの購入検討
- スマホの再起動の原因は?
- 5月26日(金)
- 電源オフ中に音が出る原因
- 自作PCのCPUの購入検討
- トリミング写真の保存方法
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC2
-
【欲しいものリスト】PC
-
【Myコレクション】Ryzen 7 5700Xを中心にコスパと性能のバランスのいいPC案2
-
【Myコレクション】安めのロマン
-
【Myコレクション】最低限の変更
価格.comマガジン
注目トピックス
- 若年層や2台目需要を狙う小さくてカラフルなAmazon Echoシリーズ入門機「Echo Pop」
Bluetoothスピーカー
- アイリスの“回る”調理鍋は想像の斜め上をいく「おいしさ」とほったらかしOKな「手軽さ」が魅力
電気調理鍋・スロークッカー
- 4代目「ハリアー」を中古車で買うなら、狙い目はハイブリッド車の “初期モデル”!
自動車(本体)

新製品ニュース Headline
更新日:5月26日
-
[デジタルカメラ]
-
[デジタル一眼カメラ]
-
[デジタル一眼カメラ]
-
[ウェアラブル端末・スマートウォッチ]

(パソコン)