『B&W 805S をうまく鳴らすCDプレーヤーを教えてください。』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『B&W 805S をうまく鳴らすCDプレーヤーを教えてください。』 のクチコミ掲示板

RSS


「CDプレーヤー」のクチコミ掲示板に
CDプレーヤーを新規書き込みCDプレーヤーをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ47

返信30

お気に入りに追加

解決済
標準

CDプレーヤー

クチコミ投稿数:59件

12畳程度の洋室でスピーカーはB&W 805S 、プリメインアンプはLUXMAN L-505uX。主にクラシックを聴いています。SACDプレーヤーを新しくしたくて検討しています。実質20万円以内で、何かお薦めありますか?ホール内で聴いているような臨場感と力強い中低域を重視したいと思っています。いくつかのショップでいろいろ視聴してみましたが、試聴条件が揃わなかったり店内の雑音が多かったりして判断が付きません。DACとしても使える機種でも構いませんが、今流行のネットワーク機能は必要ありません。音質重視でいきたいと思います。「この機種ならこんないい点があるが、ここは物足りないかも・・・」というようなご教示だとうれしいです。よろしくお願い申し上げます。

書込番号:19615497

ナイスクチコミ!1


返信する
mobi0163さん
クチコミ投稿数:2844件Goodアンサー獲得:434件 kilia wonderland 

2016/02/22 15:57(1年以上前)

このスレッドが参考になるかと。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000298095/SortID=18227755/

書込番号:19617852

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10205件Goodアンサー獲得:1227件

2016/02/22 16:30(1年以上前)

DENONのDCD-1650REが中低域に力強さがありお勧めします。
ホール内で聴いているような臨場感については価格相応だと思います。
予算が許せばマランツのSA-11S3をお勧めします。

書込番号:19617957

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:59件

2016/02/22 21:52(1年以上前)

>Minerva2000さん
>mobi0163さん
アドバイスありがとうございます。
やはりDENONが候補に挙がりますね。
最近、新機種が出たそうですが、どうなんでしょう。

書込番号:19619145

ナイスクチコミ!0


J-BILLYさん
クチコミ投稿数:434件Goodアンサー獲得:29件

2016/02/22 23:19(1年以上前)

>癒され坊主さん、こんばんは。

>ホール内で聴いているような臨場感と力強い中低域を重視…

20万以内ですと少々厳しそうですが、強いて挙げればマランツのSA-14S1か、デノンの新型DCD-2500NEあたりを何処か試聴環境の良い店舗を探して聴いてみるのがベターかと思います。

書込番号:19619581 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


mobi0163さん
クチコミ投稿数:2844件Goodアンサー獲得:434件 kilia wonderland 

2016/02/23 00:02(1年以上前)

現在、804SDをDCD-1650REーPMA-1650REで鳴らしていますが、クラッシックを聴く時は、弦楽はアンプを真空管に変えてます。
次回グレードアップは、PM-11S3、SA-11S3で考えてます。(財布と置き場所の問題がクリアーになり次第)

DCD-2500NEーPMA-2500NEーCM10 S2で聴いた感じだと、前機種とそれほどの違いはないかな、という印象でした。
(比較試聴していないので、直感的な感想です)

スレ主さんは、アンプがLUXMAN L-505uX、スピーカーが805Sなので、804SDに比べると、低域が足りないと思うので、そこを補強したいなら、DCD-2500NE、低域よりも、高域を美音で鳴らしたければ、SA-14S1かな、と思います。

書込番号:19619766

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:59件

2016/02/23 00:12(1年以上前)

>J-BILLYさん
アドバイスありがとうございます。

>ホール内で聴いているような臨場感と力強い中低域を重視…

やっぱり無理ですかね〜。要求が高すぎますかね〜。汗
805S の解像力と空気感の表現力が、とても気に入っています。もう何年も経つので、高音も柔らかく鳴っています。
その解像力と空気感がぴったり合致すると臨場感が出ると思うのですが、今だと僅かにズレがあると感じています。
10年前に数万円だったCDプレーヤーを現役機種の10数万円にしたら、満足いけそうに思っていますが、楽観的でしょうか。
まあ、そこまでいかなくても、中低域は、リアルさがちょっとでも増せばいいかな、とも思ってます。

書込番号:19619794

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:59件

2016/02/23 00:22(1年以上前)

>mobi0163さん
アドバイスありがとうございます。
DCD-2500NEに現実味が出てきました。
試聴室だと高音の聴き分けが難しいと感じていますので、中低域を中心に試聴してみたいと思います。
今度の休日が楽しみです。新製品置いてあるかな?

書込番号:19619829

ナイスクチコミ!1


J-BILLYさん
クチコミ投稿数:434件Goodアンサー獲得:29件

2016/02/23 00:45(1年以上前)

>10年前に数万円だったCDプレイヤーを現役機種の10数万円にしたら…

いえいえ、楽観的ではありませんよ。月とスッポン、雲泥の差ですよ。

CDプレイヤーのようなデジタル製品は日進月歩ですからその進化には目を見張りモノがあります。

ですから、先に挙げたマランツとデノンのモデルならば、まずレベルアップは実感できるはずです。
しかし、実際にはアンプとスピーカーに繋いだ時にどのような音になるのかが重要になってきますので、試聴なさる時にはL-505uX、スピーカーは仕方がないので一番近い現行の805D3にSA-14S1、DCD-2500NEを交えて試聴されれば答えが見えてくると思いますよ。

>mobi0163さんも仰ってますが、私もホールの臨場感と艶やかな高域はマランツ、力強い中低域を求めるのならばデノンかと思います。

書込番号:19619900 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


J-BILLYさん
クチコミ投稿数:434件Goodアンサー獲得:29件

2016/02/23 00:59(1年以上前)

補足ですが、2500NEは旧モデルの1650REと違いDAC非搭載で、前面USB端子も持たないディスク専用モデルになっています。
念のため…

書込番号:19619931 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:6558件Goodアンサー獲得:195件

2016/02/23 21:35(1年以上前)

こんばんは。

>ホール内で聴いているような臨場感と力強い中低域を重視したいと思っています。
DCD-2500NEはまだ試聴したことがありませんが、個人的にはDCD-1650REはホールの残響が丁寧に表現されているように感じます。濃厚な雰囲気があるので、そのあたりが癒され坊主さんにとって臨場感につながる要素となるかもしれません。

J-BILLYさんもおっしゃっていらっしゃいますがプレーヤーの性能は進んでいますので、期待できそうですね。

書込番号:19622569

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:6558件Goodアンサー獲得:195件

2016/02/23 21:39(1年以上前)

追記です。

>試聴室だと高音の聴き分けが難しいと感じていますので、中低域を中心に試聴してみたいと思います。
中低域に加えて、臨場感をもとめていらっしゃるので残響部(弱音部)にも注意して聴かれると分かりやすいかもしれませんね。あと、DENON以外にも例えば、カッチリした音調のONKYOのC-7000Rなどと比較試聴すると両者それぞれの特徴が掴みやすいと思います。


書込番号:19622600

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:59件

2016/02/23 23:24(1年以上前)

>J-BILLYさん
>のらぽんさん
コメントありがとうございます。
本日新発売されたリヒターのマタイ受難曲リマスターSACDを聴きました。
あまりの美しい響きに陶然としました。
現在、空気感や高域の美しさには、あまり不満がなく、
中低域の実在感に物足りなさがあるのがはっきりしたので、
やはりDENONを第一候補にしました。
(高音が今より悪くなるなんてことは考えられませんよね。)
新製品が発売されたので、当然それが良いとは思いますが、
旧製品のDAC活用にも魅力がありますし、これから安くなるかもしれません。
生産中止前に買ってしまうのも考えています。
どうなんでしょうか。

書込番号:19623144

ナイスクチコミ!1


J-BILLYさん
クチコミ投稿数:434件Goodアンサー獲得:29件

2016/02/24 15:07(1年以上前)

>癒され坊主さん、こんにちは。

>あまりの美しい響きに陶然としました。
試聴時の満足感が伝わってきますね(笑)

高音が今より悪くなるかどうかは、スレ主さんが今迄お使いになられていたCDプレイヤーが分かりませんので、なんとも言えませんが…
ただ、DENONの機種が中低域が得意なぶん、高域が出ないという訳ではないので、大丈夫だと思いますよ。

そこで、スレ主さんがDENONに傾いているトコロで余計な物言いになってしまいますが、恐らく長く使うであろう製品なので、後悔の無いように私からは、

・ DENON DCD-1650RE
・ DENON DCD-2500NE
・ marantz SA-14S1

以上の3機種を今一度、ご自分の使用機器に近いモノと組み合わせてじっくりと比較試聴してみて、

1. 好みの音
2. 価格とUSB-DAC有無による使い勝手
3.操作性やデザイン

これらの項目をチェックしてからお選びになった方が、良い結果になると思うのですが…

あと1650REの価格についてですが、展示処分品を除けば今よりぐっと値下がりするとは思えませんので、この機種に決めた場合は、店舗の在庫があるうちに購入された方が良いかもしれません。

書込番号:19625005 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


J-BILLYさん
クチコミ投稿数:434件Goodアンサー獲得:29件

2016/02/24 15:44(1年以上前)

>癒され坊主さん、度々すいません。

何故、DENONの2機種にmarantzを加えたかと言うと、私自身が以前に、DCD-1650REとSA-14S1を比較試聴した時に、低域の力強さや前に出てくる音像は1650REに一歩譲るが、解像度や空間表現力は14S1に分があり、ジャンルにおいてクラシックならば、14S1の方が合いそうだと感じた事があったからです。 ( あくまで個人的な感想ですが )

失礼致しました。

書込番号:19625106 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:59件

2016/02/24 18:55(1年以上前)

>J-BILLYさん
本当に分かりやすく適切なアドバイスありがとうございます。
アドバイスどおり、その三種類を検討します。
試聴の機会が楽しみです。
マランツは、機能的にも申し分ありません。
でも、価格は高いので、ランク的には上なんでしょうね。

書込番号:19625636

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:6558件Goodアンサー獲得:195件

2016/02/24 19:24(1年以上前)

こんばんは。

>旧製品のDAC活用にも魅力がありますし、これから安くなるかもしれません。
ネットワークオーディオにはご興味は無いと言うこともあり、個人的には一体型のプレーヤーの方がより良い選択と思います。
トランスポート部も10年前と比べると音質面の進化は期待できると思います。

書込番号:19625752

ナイスクチコミ!2


J-BILLYさん
クチコミ投稿数:434件Goodアンサー獲得:29件

2016/02/24 20:24(1年以上前)

>癒され坊主さん、こんばんは。

>ランク的には上なんでしょうね。
そうですね、ただ音的にはランクの上下などなく好みの範疇でしょう。
実力は、拮抗している3機種だと思いますが1つだけの注意点は、14S1だけ、DENONの2機種より8cmほど奥行きがあります。

お使いのアンプが、更に奥行きのあるL-505uXなので大丈夫かな?

とにかく試聴が楽しみですね〜
良い買い物になる事を願っていますよ。

スレ主さん、最後にちょっとお借りします。

のらぽんさん、はじめまして。

いつもレビュー、クチコミ拝見しております。
色々な分野に詳しく、常に的確なコメント、参考になります。
私自身、まだヒヨッコなので質問させて頂く事もあるかと思いますが、その時は是非、宜しくお願いします。

スレ主さんありがとうございました、失礼致します。

書込番号:19625985 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:59件

2016/02/24 22:41(1年以上前)

>のらぽんさん
>J-BILLYさん
コメントありがとうございます。
いろいろな情報を得た上で試聴してみたいと思います。
試聴の条件で音質は全く変化してしまうことも承知しています。
最高の条件でブラインドテストするわけにもいきませんから、
ある程度、運もあるでしょう。
気楽に直感を信じたいと思っています。
もちろん使い勝手や質感やデザインの好みも重要ですしね。
よく聴くSACDを持っていきます。

書込番号:19626597

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:6558件Goodアンサー獲得:195件

2016/02/25 18:33(1年以上前)

癒され坊主さん
そうですね、いろいろなプレーやを試聴されて、理想のプレーヤが見つかると良いですね。
また、レビューなど楽しみにしております。

J-BILLYさん
初めまして。
ファン登録ありがとうございます。
こちらこそ、これからもよろしくお願いいたします(*^_^*)

書込番号:19629098

ナイスクチコミ!3


J-BILLYさん
クチコミ投稿数:434件Goodアンサー獲得:29件

2016/02/25 20:02(1年以上前)

こんばんは。

ご購入の暁には、私もレビュー楽しみにしています。

私は今現在、DENONのエントリーモデル、DCD-755REを使っているのですが、次期プレイヤーを比較試聴した結果、次期愛機をSA-14S1に ロックオン!したまではスレ主さんと似たような状況なのですが、「 寒い懐と家族 」という名のリードを首に繋がれている身なので、手に入れるのはまだ当分先になりそうです…(涙) イタッ、こんな事言ってたら首引っ張られた…(笑)

のらぽんさん、こんばんは!なんとファン登録して頂きまして… 光栄です。

今夜は酒が一際ウマイです…


書込番号:19629357 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:59件

2016/02/27 17:19(1年以上前)

>のらぽんさん
>J-BILLYさん
こんにちは。
昨日、家電量販店でDENONの旧型についてメーカーに聞いてもらったら、もう生産中止で在庫は無いそうです。
各店舗の在庫のみになりましたね。
本日、オーディオ専門店二軒ででマランツとDENONの新旧を聴きました。
もちろん試聴条件は理想的とは言いがたく、単なる印象しか持てませんでした。
華やかなマランツ、ゴリッとしたDENON。DENONの方が出力が高いようで、ボリューム調整が必要でした。
結局、在庫処分価格で価格コムの最低価格よりもかなり安い未開封新品のDENON旧型を買ってきました。
帰宅してセッティング。聴き慣れたSACDを聴いてみました。
そしたら、おーーーーっていう感じでした。さすが解像感が違いますね。
多くの点でグレードが上がりました。ホール感もまずまずでした。安定感は最高です。
ちょっと硬質なのは、エージングで変わるのでしょうか?

DAC機能もあって良かったです。ポータブルHDDにCD数百枚分のデータが最高の音質で入っており、それを聴くことが出来たからです。
今までは、PCのスピーカーでしか聴いたことなかった音楽を805Sの最高の音質で聴けるようになったのですから大満足です。
CDの入れ替えなしに次々に聴きたい曲を聴けました。

皆さんのアドバイスのお陰で最高の土曜日になりました。感謝します。

書込番号:19636259

ナイスクチコミ!2


J-BILLYさん
クチコミ投稿数:434件Goodアンサー獲得:29件

2016/02/27 20:37(1年以上前)

>癒され坊主さん、こんばんは。

文面から察するに1650REでしょうか?まずは、ご購入おめでとうございます。

ご自宅で聴かれた印象を拝見しますと、購入価格を含め、かなり良い買い物になったようで何よりです。

硬質に感じるところについては、スピーカー程エージングの変化は期待できないかもしれませんが、良い方向に変わっていけば良いですね。

USB-DAC機能の実用性は新型の2500NEには無い部分なので、使い勝手の飛躍的な向上による高い満足度はすごく伝わってきますよ!

何はともあれ、買い替えによって得られた 「 最高の土曜日 」良かったですね。

宜しければ、ある程度聴き込んでからのレビューお待ちしております。

書込番号:19636963 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:59件

2016/03/09 00:03(1年以上前)

アドバイスくださった皆様、特に>J-BILLYさん
こんばんは。
 新しいCDプレーヤーを手に入れてしばらく経ちました。
 先日、10年以上も前のものでしょうが、しなやかさに全く欠けて取り回しづらく、プラグが太すぎて狭いRCA端子の間隔では使えなかったケーブルがあったのを思い出しました。たぶん高価だったと思います。1650REではそれが使えることが判明。早速取り付けてみました。そうしたら、現代的なきらきらした音の代わりにしっとりした落ち着いた雰囲気が出てきました。どんな楽器のどんな音量でも刺激的な音が全くしなくなり、高音がスーと柔らかく伸びて中低音の安定感や情報量もさらに増しました。押し出しが強すぎてちょっと硬質だと感じた性質がなくなり、長い間聴いていても聴き疲れがしません。デジタル臭いところがないのです。それでいて全体の情報量は減っていません。
 中低音の充実感は以前のCDプレーヤでは絶対に出せなかったものです。コントラバスのピッツィカートのエネルギーや内声部の分離も申し分ありません。轟き渡るような低弦の強奏の迫力には驚きます。ちょっと近所迷惑ですね。そして、ヴァイオリンとかが弱音ですっと消えゆくところも悶絶するくらい美しいと感じました。この音はスピーカー805Sの最も気に入っている部分ですので、それを生かしてくれるCDプレーヤーだったわけです。
 反面、臨場感に関しては、高音は確かに質が高くて美しく、情報量も十分にあり、残響がふわっと広がるのは確かに感じられるのですが、それが天井や壁に反射してホールの中にいるような静けさを再現するところまではいかないようです。やはり、この金額の装置では無理でしょうね。
 しかし、何と言っても素晴らしかったのは、演奏者の志の高さや情熱や情念がストレートに伝わってくることです。これは、情報量の多さや分離の良さやレンジの広さなど、部分的な美点よりも、音楽を聴く上では一番大切なことだと思います。人の声は本当にリアルです。ライブ録音などでは、録音的には上等ではないはずですが、ドキドキさせてくれます。デュプレのエルガー/チェロ協奏曲のライブ録音には泣かされました。
 1650REが安く手に入ってラッキーでした。

書込番号:19673071

ナイスクチコミ!2


J-BILLYさん
クチコミ投稿数:434件Goodアンサー獲得:29件

2016/03/12 16:40(1年以上前)

>癒され坊主さん、こんにちは。

返信が大変遅くなり、申し訳ございませんでした。

たまたまお手元にあったケーブルへの換装による「 思いもよらぬ音質向上 」 良かったですね。

>癒され坊主さんの文面を見ながら、思わず私の顔もニヤけてしまう程、さらなる満足感がひしひしと伝わってきます。

更に磨きのかかった、素晴らしいシステムをこれからも存分に味わってくださいね。


書込番号:19685076 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:6558件Goodアンサー獲得:195件

2016/03/13 13:00(1年以上前)

こんにちは。

>1650REが安く手に入ってラッキーでした。
DCD-1650REのご購入おめでとうございます。
文面からもグレードアップが大成功されたようで何よりですね。

書込番号:19688039

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:6558件Goodアンサー獲得:195件

2016/03/13 13:17(1年以上前)

追伸です。

長く使っている内にプレーヤーもエージングが進むように感じます。
以前、マランツのプレーヤーを使っていたことがありましたが、使う内に鮮やかさや明度と言った表現は徐々に低下しましたが、落ち着きのある音色に変化したように感じます。

今後、癒され坊主さんにとって良い方向にDCD-1650REのエージングが進むと良いですね。

書込番号:19688094

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:59件

2016/03/16 01:37(1年以上前)

>のらぽんさん
>J-BILLYさん
こんばんは。
コメントありがとうございました。
お陰様で、毎日楽しく聴いております。
先日の日曜日などは、一日中聴き通しでした。

DACも大活躍です。
HDDに入った膨大なWAVデータ、音楽DVDや音楽BD、ブルーレイオーディオも今まで聴けなかった最善の音で聴くことができる「簡単な方法」を見つけました。
音楽DVDや音楽BDは、去年買ったばかりのグレードの高いブルーレイレコーダーにもかかわらずスカスカの音でしか聴けなかったのが、まともな音で聴くことができるようになりました。さすが音楽専用のDACだと感心しています。

書込番号:19697270

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件

2016/03/16 01:52(1年以上前)

ブルーレイオーディオの真価も初めて実感できました。ブルーレイオーディオってすごいんですね。

書込番号:19697285

ナイスクチコミ!0


J-BILLYさん
クチコミ投稿数:434件Goodアンサー獲得:29件

2016/03/16 07:43(1年以上前)

>癒され坊主さん、おはようございます。

日曜日は一日中楽しまれたようで… 「 良いシステム + 好きな音楽 」で、一日中聴き通しでも疲れ知らずでしょう。(笑)

それにしても、結果的にUSB-DAC搭載機種を選ばれたのは大正解でしたね。

ブルーレイオーディオについてですが、ブルーレイディスクの大きな記録容量のほとんどを音声に使う事のできるブルーレイオーディオというものは、私も音楽ソフトとしては素晴らしいものだと思いますし、タイトルももっと増えて欲しいとは思います。
ただ、基本マルチチャンネルで本領を発揮するタイプではありますよね。
それに今の時代、このような 「 形のあるモノ 」が普及していくのは、難しいかもしれませんけど…

まぁ何にせよ、スレ主さん所有の音楽DVD・BD達も活躍の場が出来て良かったですね。

書込番号:19697526 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:59件

2016/03/19 09:45(1年以上前)

>J-BILLYさん
こんにちは。
コメントありがとうございます。

毎日、音楽を聴くのが楽しみです。
持っている音楽メディアを全て聴き直したいとさえ思っています。
聴き慣れたCDからも新たな発見と感動が得られるのですから。

これも、2月24日のJ-BILLYさんのお陰です。
そのコメントがきっかけになって買うことを決めたんです。

感謝しております。

今も、弦合奏の美音に恍惚となっています。
この音には、抗しがたいものがありますね。

書込番号:19707141

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「CDプレーヤー」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング