三菱自動車、新車販売台数去年7月以降(9、11月除く)今まで
前年度比増。
http://www.jada.or.jp/contents/data/maker/index07.html
去年7、8月はアウトランダーbmc
去年10月はekシリーズ、ミラージュmc
で販売台数増加した?
と思うのですが、
今年に入って1、2月の増加は何故?
mcあった?
販売台数回復傾向は嬉しい。
続いてくれると良いなぁ。
書込番号:19656140 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
販売台数回復どうのこうのより
メーカー全体がたったこれだけの販売台数で全国に数多くある販売店が維持できてやっていけているのが不思議でしょうがないんですけど
車販売利益だけではほとんどのディーラーは赤字なんじゃないかな
書込番号:19656177 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
三菱ディーラーは、
三菱系企業の社有車の販売とメンテで成り立っている。(とか?)
大企業の業績が回復したので、
控えていた社有車の買換えただけ。
・・・ってことだったりして。
そうだとしたら、
株安で、また凹みそう。
書込番号:19656258
2点
2015年の台数が例年より低いために前年度比だと大き目の数字がでますが、むしろ2012〜2014と比べるとまだ少し物足りないですね・・・
書込番号:19656827 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>おっくん@skyactiveさん
三菱は元財閥で
今も沢山のグループがあるので援助してもらっているのかな?
とりあえず、君の過去の書き込みから
過去三菱車に良い事が無かったのか、
リコール問題後経営刷新されていても毛嫌いしているのは分かりました。
>ぽんぽん 船さん
「大企業の業績が回復したので、
控えていた社有車の買換えただけ。
・・・ってことだったりして」
それも一理あるかもしれませんね。
もっとも、トヨタ、日産の方が社用車多いが、
トヨタの伸びが思ったより少なく、
日産が年々低下しているのが懸念されます。
>norimonobakaさん
2015年上半期何かあったのか低下していましたからね。
また、2015年上半期の落ち込みを回復して
現状プラスされているように見えますが、
2012〜2014と販売台数が大きく変動していない事から、
まずは5000台突破する事を期待しています。
技術はあるのですが、イメージで敬遠されている現状が残念でたまりません。
書込番号:19656925 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「自動車(本体)」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 2 | 2025/11/14 16:24:44 | |
| 10 | 2025/11/14 16:19:35 | |
| 4 | 2025/11/14 16:24:10 | |
| 16 | 2025/11/14 16:14:16 | |
| 3 | 2025/11/14 10:43:43 | |
| 3 | 2025/11/14 8:25:36 | |
| 5 | 2025/11/14 15:14:26 | |
| 11 | 2025/11/14 14:18:49 | |
| 0 | 2025/11/13 18:33:26 | |
| 10 | 2025/11/13 19:59:56 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





