


先週イオンでやってるグリムスソーラーのキャンペーンで太陽光と蓄電池を契約してしまったのですが10棟限定で100万円プレゼントキャンペーンにひかれてしまい^^;
それでこちらのサイトみていたら不安になってきちゃいまして、まだ先週の金曜日に契約したのでクーリングオフは、できると思います。
高いですかね?
書込番号:19668701 スマートフォンサイトからの書き込み
19点

>おななパパさん
サムライで3kWですか。
これって寄棟3面設置ですか? そうならバリバリの発電はしませんよ。
7.2kWh蓄電池への充電はとても賄えません。
3kWのパネルでパワコンは4kW。明らかなアンダースペックです。
税込250万円はキャンペーンの出精値引▲100万円を考慮した元値からの値引きです。
ちっとも安くありません。
3kW×35万円/kW=税込105万円+蓄電池100万円=税込205万円は狙いたいところですが、3kWの極小容量での投資効果は疑問視されます。そうでなくても京セラは値引きが渋いです。
書込番号:19668746
11点

ひぇ?本当ですか!!あわわ怖くなってきました泣
契約の時にこのキャンペーンは、100万円プレゼントのもあるので気が変わったでやめるのは、なしでと言われたのですがなんていって断ればいいでしょうか汗
屋根の事はよくわからりませんがもう一つ資料載せます
書込番号:19668926 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>おななパパさん
図面を拝見しました。やはり寄棟多面設置ですか。しかも北面設置が含まれています。
複雑な屋根なので屋根によるパネルにかかる影の影響はないですか?
非常に残念ですが、抜群な発電量は期待できません。
太陽光発電は南1面設置(南東、南西に寄ってももよい)が最も効率が良いのです。
>気が変わったでやめるのは、なしでと言われたのですが
それって、クーリングオフ妨害的言動ですよ。
頭を冷静にして行動ください。
書込番号:19669067
13点

おななパパさん
年間3000kwhですか、仮に全部売れたとしても
3000×31円=93000円です。
10年間ても93万円ですよね。なので、これ以下で購入しないと元が取れません。
実際には余剰売電ですので、自家消費で2割りは喰われます。
太陽光にキャンペーンなんてありません。
早めに諦めてクーリングオフした方が無難です。
理由は明らか、採算性が無いから!
これで十分です。
小山市ですか、水害は大丈夫でしたか?白鴎あたりは大変でしたね。
書込番号:19669094 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>おななパパさん
店頭での契約ですよね? 店頭で自分の意志で契約した場合、クーリングオフ制度は適応されない気がします。
クーリングオフ制度って、訪問販売や電話勧誘等、購入意思が無いのに突発的に業者側から勧められた場合のみ有効だと思います。
採算が取れないからやめるって断ればいいんじゃないでしょうかね。
もし、解約手数料等が掛かっても断った方が良いと思われます。
売電が固定で10年間あるうちは、割高で現状メリット薄い蓄電池の購入は控えた方が良いと言う考え方がほとんどで
将来的に蓄電池の価格も下がり性能が上がると思われています。
太陽光発電3kwと蓄電池でその価格だと、パネルの寿命20年〜30年で考えても採算が取れる可能性は低いですね。
将来的に極端に物価が上昇、電気代が上がる等があれば損では無い可能性もありますが・・・
書込番号:19669275
7点

>gyongさん
そうなんですね、全然太陽光の事は、わからないのでやはりきいてよかったです!
たしかに!いわれてみれば妨害ですよね!
ありがとうございます!
>REDたんちゃんさん
あわわ、キャンペーンなんてないのですか^^;やはりイオンとかで太陽光は、怖いですね
水害の心配ありがとうございます。私は、直接被害は、ありませんでしたが仕事を取りに行くのに道路が水没して大変でした^^;
書込番号:19669490 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

のろのろビームさん
特商法では、こちらから出向いて購入した場合でも
イオンの催事場みたいに明らかに店舗に値しない
また、特典(キャンペーン)をチラつかせて諸費者の心理を煽るような商法はクーリングオフの適応になるハズです。
最近ではJA(農協)でお年寄り相手にいろいろとやられていますよね
あれもクーリングオフの対象とのことです。
おななパパさん
契約時にクーリングオフの説明は受けましたか?
書込番号:19669550 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>のろのろビームさん
一応返信者皆さんに今までの経緯を説明します。
まずイオンで太陽光のキャンペーンをやってるのを見てて店員が近寄り、話し合い、でわまず図面を見て、見積もりを出しましょう。
次に自宅にグリムスソーラーの社員が来て蓄電池、太陽光、自社の説明等など話し、終わり
そして、また後日我が家に
違うグリムスソーラーに社員が来てまた太陽光、蓄電池の話し、この時の話ですが
今の電気代が8500から11000で東電のナイト8?にすれば昼間31円、23時から12円に変えて、蓄電池があれば夜の安い時間帯に電気を貯めて次の日に使えば
月々の電気代は、4231円安くなるとそれと売電で8246円儲かる
それで月々の支払いが15295円でほとんどマイナスないですよ!
太陽光パネルは、ほとんどプレゼントですからねと、
それば、私は、悩みました、そのキャンペーンが残り3棟でしたから。
それで聞きました、ここで決めないとキャンペーンの埋まっちゃいますよね?
グリムス社員、それは、なんとも言えませんが、お客様次第です。
すると携帯をだして、これから訪問する予定の画面を見せてくる。
私は、それで契約してしまいました、
そしたらこのキャンペーンは、100万円のプレゼントのもあるので気が変わったで、やめるのは、やめてくださいと、
という感じです。
書込番号:19669635 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

おななパパさん
大丈夫ですよ。
ちゃんとクーリングオフの説明もあったし
キャンペーンといっても見積り上は出精値引きと記されています。
理由は要りません、クーリングオフ通知を送り返して
あとは無視でいいでしょう!合法なのですから。
書込番号:19669698 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

他の方も言われている通り、とりあえずクーリングオフを郵便で配達の記録が残る方法で送りましょう。
後々どのように言われても送ってしまい、消印を押されればその日が有効日という事は変えられないですから。
書込番号:19669900 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>REDたんちゃんさん
そうなのですか!書き込みする前に適応される可能性もあるかもと検索してみましたが、今回のケースが適応される明確な記事は見つけられませんでした。
最近、訪問販売を契約解消しました。訪問販売でしたが、クーリングオフ期間を過ぎていたので、国民生活センターを交え契約解消しました。ですからクーリングオフの事情は最近まで調べていました。(ちなみに8日過ぎでも違法性があれば期間は延長されます。)
心理を煽る等も、クーリングオフでは訪問販売や電話勧誘などの場合だと思います。
キャンペーンで、ポイント倍付けしますからと言われ、テレビなんか購入した場合、クーリングオフ出来ないのと同様だと思いいます。
JAの場合は適応と見なされるようですが、今回はイオン(商品販売店舗)での事ですので、仮設催事場・キャッチセールス等と見なされれば適応となる可能性はありますね。
クレジット契約書の、クーリングオフの表記も訪問販売時に限り有効ですので、訪問販売時ではなければ無効と思われます。自分から業者を呼んだ場合は、契約の形態が訪問販売なのかが不明です。
業者から、今回のケースは呼ばれたので、訪問販売では無いと言われたらどうなるのかと疑問が残ります。
>おななパパさん
イオンに出店するくらいの業者なら、素直に解約に応じてくれそうな気もします。今後の販売に向けての信用問題にも繋がりますので。
不安になるようなことばかり書いてしまって申し訳ないですが、もしもの為に万全を期した方が良いと思います。
クーリングオフが適応されるされないは別に、クーリングオフによる契約解消のハガキは出した方が良いです。
その後、業者に契約解消の意志を伝え、対応しないようなら国民生活センターに相談した方がよいです。
現時点でも、相談した方がよいかも知れません。クーリングオフ制度は別にしても、販売の違法性等を正当な理由で契約解消する術を教えてもらえる可能性もあります。
今回の契約をもったいないと思わない方が良いと思います。購入するとしても、相見積等で数十万価格が下がるのは確実だと思います。太陽光発電に興味を持つことは悪い事では無いので、今一度冷静になってご検討して頂ければ良いかなと。
書込番号:19669931
3点

ご参考までに
クーリングオフ制度について貼っておきます。
国民生活センター
http://www.kokusen.go.jp/mimamori/mj_volunteer/mj-chishiki24.html
店舗(店頭)販売のクーリングオフ
http://www7.plala.or.jp/daikou/cooling-off/tenpo.htm
訪問してもらっての契約書サインは、訪問販売?
うーんよくわからない。。。
書込番号:19669951
3点

おななパパさん
京セラに対する過去の相談スレをググッてもらえばお分かりのとおり、全てキャンペーン価格に関わるご相談です。
太陽光発電は車同様に高い買い物ですからご自身が損をしない為にも予備知識も含めて慎重に進めて下さい。
書込番号:19670644 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>おななパパさん
ちなみに、東電のナイト8は今月末で新規受け付け終了です。
(その他、今まであった夜間休めのプランも軒並み終了)
http://www.tepco.co.jp/e-rates/individual/menu/home/index-j.html
今後は夜トク8というのができるようですが、夜トク8では夜間料金が20円程になります。
また、昼の料金も太陽光発電ありの場合の比較だと高くつきそうですのでご注意ください。
☆設置タイミングが近い方は早期の切り替え検討(先行切り替えもあり!)をお勧めします。
では。
書込番号:19670961
5点

>REDたんちゃんさん
>80ヴォクシーさん
>のろのろビームさん
>湯〜迷人さん
>晴れhareさん
皆さんこんばんは!たくさんの書き込み本当にありがとうございます。一人じゃないんだなって思えました。皆さん優しい。
それで続報なんですが、8日の朝のうちにグリムス、にクーリングオフの電話をしました。
内容〔省略してます。〕
私、あのクーリングオフしたいのですが、
グリムス、え?いやいややめてくださいよ。
私、いやあのあと妻とも話し合ってまだ高い買い物かなと思いまして、、
グリムス、いやいやだったら契約しないでくださいよ〔強く言ってくる〕
私、本当に申し訳ないないですがクーリングオフお願いします。
グリムス、こっちだって交通費から人件費もただじゃないんですから本当やめてくださいよ。
あと気が変わったでやめるのは、なしと言いましたよね?
私、たしかに、口約束は、しましたが8日以内ですし、クーリングオフお願いします。
グリムス、え〜だって決算にも入ってますし、なら契約書の紙もこっちにあるので訪問して説明しましょうか?
私、?それのほうがいいならそれで
グリムス、今回の一件は、非常にまれなので会社とも相談して対処を決めます。
それで今までの音沙汰なしです。
なので、皆さんの助言どうりハガキを出すことにしました、
あとお聞きしたいのですが普通のハガキでポストに入れて出そうと思ってるのですがググると特定記録郵便で出した方がいいのでしょうか?
書込番号:19673170 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>おななパパさん
これはれっきとした、クーリングオフ妨害ですね。所定の期間(8日間)を過ぎてもクーリング・オフができます。
ともあれ、クーリングオフハガキを出してください。
地元の消費者センターに相談・仲裁されてください。
http://www.kokusen.go.jp/soudan_now/data/coolingoff.html
書込番号:19673207
0点

特定記録郵便とは郵便局がハガキを受け取りましたという証明です
万が一ハガキが届いていないといった場合は郵便局の責任になります
160円かかりますが私だったら利用します
書込番号:19673712 スマートフォンサイトからの書き込み
4点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「太陽光発電 京セラ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2023/10/17 23:44:11 |
![]() ![]() |
3 | 2021/10/09 22:38:36 |
![]() ![]() |
6 | 2021/09/01 22:00:32 |
![]() ![]() |
10 | 2021/08/20 20:43:38 |
![]() ![]() |
4 | 2019/07/14 20:18:51 |
![]() ![]() |
4 | 2019/01/13 19:23:27 |
![]() ![]() |
1 | 2018/10/21 19:31:26 |
![]() ![]() |
1 | 2018/10/16 12:12:52 |
![]() ![]() |
13 | 2018/10/20 8:08:08 |
![]() ![]() |
2 | 2018/10/14 15:39:30 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(太陽光発電)