『とても悩んでいます』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 太陽光発電 > 太陽光発電 京セラ

『とても悩んでいます』 のクチコミ掲示板

RSS


「太陽光発電 京セラ」のクチコミ掲示板に
太陽光発電 京セラを新規書き込み太陽光発電 京セラをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ22

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 とても悩んでいます

2016/03/08 12:28(1年以上前)


太陽光発電 > 太陽光発電 京セラ

パナソニックHIT245アルファプラス12枚 電池容量が2.93kwです。最終金額が112万円と提示して頂いてます。年間発電量が3444kwhです。年間で10万円とちょっと利益が出ます。10年を考えてもそこまで損はしないかと思っております。子供がいるので先々を考えると電気はいっぱい使うから太陽光をつけたほうがいいと思っています。それと反対に売電金額は落ちてしまいますが新商品のパネルを待ち子供がもう少し大きくなってからつけるか非常に悩んでます。
営業マンは契約が欲しいばかりに早く返事くれと言っております。助けてください。

書込番号:19670903 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7159件Goodアンサー獲得:1429件

2016/03/08 12:42(1年以上前)

パネル悩み男の人さん

2.9kwの太陽光システムですね。
予想発電量からして設置する環境には問題ないようにお見受けしますが、自宅の日中消費量はどの程度ですか?

一般家庭で10〜20%と言われています。
2.9kwから自家消費を引かれると、売電に廻る電気は少なく回収期間にも影響が出ます。

次年度の予想買い取り価格とシステム容量からして
kw辺り30万円を大きく下回らないと採算性が取れないかと思われます。

蓄電池はまだ先の話として考えた方が宜しいかと。
価格もまだ高いですし、採算の合う域に達していないのが現状です。

まずは一括見積りサイトを利用して幅広く提案を受けてみてください。

書込番号:19670957 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2016/03/08 12:57(1年以上前)

>REDたんちゃんさん

ありがとうございます!
売電金額は年間で64152円です。自己消費分は38865円と計算されています。日当たりは南に屋根が向いておりますので、発電に関しては問題がないと思っております。1kw38万円ぐらいで高く感じております。色々と情報を集めると1kw30万円と書かれておりますが比べてしまうとちょっと高い気がしてます。
色々な会社さんに問い合わせをし112万円が今、一番安い見積もりです。

書込番号:19671007 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7159件Goodアンサー獲得:1429件

2016/03/08 13:09(1年以上前)

パネル悩み男の人さん

すみません、電池容量と蓄電池を取り違えてしまいました。太陽光システムだけで112万円なのですね。

明らかに高いですよ。(38万円/kw)

かなりの自家消費率とお見受けしますので、低価格で導入するとともに節電にもストイックにチャレンジして下さい!

書込番号:19671036 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件

2016/03/08 13:12(1年以上前)

パネル悩み男の人さん

>売電金額は年間で64152円です。自己消費分は38865円と計算されています。

設置条件は申し分ないだけに前向きに検討したいですね。ただ、上記のシミュレーションが現状の電力消費と子供さんの成長に伴う消費量のアップを加味した場合実態に近いものかどうかもよく検証してみて下さい。

屋根材等は不明ながら1面設置でしたらもう少しイニシャルコストを下げる余地があると思いますよ。

書込番号:19671043 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5件

2016/03/08 13:22(1年以上前)

>湯〜迷人さん
>REDたんちゃんさん

ありがとうございます!やはり高いですよね。。
南に向いている屋根が一番大きくて、そこに一面パネルを設置する予定でした。もう少し節電を心がけ、太陽光パネルを研究します!

書込番号:19671060 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7159件Goodアンサー獲得:1429件

2016/03/08 15:24(1年以上前)

パネル悩み男の人さん

南面以外にも乗せられる屋根があるなら、それも一考ですよ。
初期投資は嵩みますが、回収率は向上する可能性が高いです。
自家消費がおおいようですので、パネル容量で5kwは欲しいところですね。

書込番号:19671258 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1件

2016/03/09 21:08(1年以上前)

>パネル悩み男の人さん

当方、某有名太陽光発電システムメーカーに勤務しておりました。

結論から申し上げますと、金額のみでの判断はどうかと思います・・・
安かろう悪かろうという言葉があるように、安い会社=いい会社ではないと思います。

A社は、4kw130万。B社は、4kw150万。
金額だけ見れば、A社がよく見えます。

B社は、シュミレーション値の発電量保証や定期点検無料、追加費用なし。
A社は、契約締結後施工直前に足場代が別途15万かかった。

このようになれば、ほぼほぼB社を選びますよね。

あと、多くの人が勘違いされているのが、10年で元をとれるかという考え方です。
現状は、売電価格の下落と電気代の上昇で売電で取り返すのではなく、
自家発電、自家消費し、電気代を削減するという考え方が今は正しいです。

電気代を削減することは10年ではなく、これから先何十年、という話になります。
となれば、これまでの激安設置会社ではなく、生涯サポートしてくれる会社が求められてきます。

あまり太陽光がわからなくて、ついついわかりやすく比べやすい金額で判断しがちですが、
あくまで判断基準の1つであることを再認識いただきたいです!

パネル悩み男の人さんが設置してよかった!と思えるような会社様と出会えるよう願っております♪

書込番号:19675735

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2667件Goodアンサー獲得:395件

2016/03/10 00:16(1年以上前)

>村尾 秀太さん

少々書かせていただきます。

はじめに申しておきたいですが、4KWで150万円も支払うようなら導入されない方が得です。ただし、災対等の思いがあって損得勘定しないなら止めません。
比較するのなら、4kWで100万円の会社と120万円の会社といった感じが適当です。
そして前者がダメという理由が見いだされなかったそちらの方がリスクは少ないといえます。(かけたコストの回収はリスクとみるのが妥当です。)

求められるべきは支払った分がキチン回収できた上でサポートもしっかりしている会社です。

10年後に売電価格が下がったら自家消費して削減というのも考えものです。余剰電力買取とは、その家で使いきれなかった電力を買い取っているのだから、初めから自己消費に回される性質のものではありません。(発電しないよりはマシですが)

そして10年以降は電力会社が決めた価格で買い取りが始まります。売電比率が60%ならその分は下げられた買取価格が適用されることがほぼ確定です。
#電力会社が現状高値で買っているのは、「10年後に電力を安く調達するための先行投資的な意味」なんじゃないかと思っています。そして、その負担は広く消費者に転嫁されてます。
(じゃあ蓄電して対応といっても、コスト掛かりすぎの状態では踏み出す人も少ないでしょう。それくらい電力会社も計算してるんじゃないかと。)

最後に、「生涯サポートされる会社」って目利きできるものですかね・・・。5年先のことだって分からないご時世にです。

もちろんこれまで堅実にこの事業を進められた会社もあるわけで、そういったところには是非とも頑張って欲しいとは思います。
ただ、少なくとも太陽光単独ではこの先心配と思っています。

では

書込番号:19676653

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(太陽光発電)