


現在vaio VGN-CR50B OSウインドウズVista Cerelon530 メモリ2G 色々不具合を克服しながら何とか使っております。
在宅で仕事を始めるにあたり、いい加減この性能では、起動の時点から作業が全くはかどらないため買い替えをしようと決意しました。
おもな利用は、文章作成、ネット閲覧、メール送受信、スカイプ、ハングアウト、iphoneの管理(2台分)で、年1位ではがき作成。
資料作成が必要なので、office(パワーポイントも)必要です。
現在下記のモデルで悩んでおります。
Inspiron 11 3000 シリーズ エントリー・プラス(128GB SSD搭載)・・・SSD搭載が気になるるところ。
Inspiron 15 3000シリーズ 価格.com限定 エントリー Celeron N3050 搭載・Office Personal プレミアム付モデル・・・価格が素敵
HP 14-ac100 価格.com限定 Core i3搭載モデル・・・Core i3搭載搭載なので
ThinkPad E450 20DCCTO1WW Windows 10・Core i3 5005U搭載 価格.com限定 コストパフォーマンスパッケージ・・・Core i3搭載搭載なので
予算は7万円以内に収まったらいいなと。お安くなる分には問題ないです。
上記は価格.com限定モデルが中心だと思いますが、メーカーHPにのっている機種の方がオフィスが安く手に入ったりすると思いますので、あくまで私の用途ではどのスペックがいいのかなと思い、質問させていただきました。
やはり、CPUはCore i3などのほうがいいのでしょうか。
もっとも皆今のvaioとは比べ物にならないくらい快適になるとは思いますが。
書込番号:19691710
1点

性能的には、Pentium N3700(Braswell)、Celeron Dual-Core N3050(Braswell)、Core i3 5005U(Broadwell)をPassMarkで比較すると、数値はそれぞれが1880、923、2854となり、Core i3 5005U(Broadwell)が一番性能が良いです。
https://www.cpubenchmark.net/compare.php?cmp%5B%5D=2513&cmp%5B%5D=2541&cmp%5B%5D=2484
Celeron Dual-Core N3050(Braswell)は最低限の性能しかありませんし、Pentium N3700(Braswell)を積んでいるInspiron 11 3000 シリーズ エントリー・プラス(128GB SSD搭載)は画面が11.6インチと小さいし、iPhoneの管理をするには容量がすくないので、消去法でCore i3 5005U(Broadwell)搭載モデルが残ります。この方がCPU性能としては使いやすいでしょう。
後は、Officeソフトを別途購入する必要があるでしょう。
比較表
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000810850_J0000018367_K0000853540_K0000814177&pd_ctg=0020
書込番号:19691836
0点

Office Personal プレミアムにはパワーポイントが含まれません。
年1回くらいの使用で、ほかの人とファイルのやり取りをしないのなら、下記のような無料のOfficeで良いと思いますよ。
https://ja.libreoffice.org/
https://products.office.com/ja-jp/office-online/documents-spreadsheets-presentations-office-online
書込番号:19691894
0点

>キハ65さん
アドバイスありがとうございます。
やはりCPUはCore-iのほうがよさそうですね。
Lenovo ideapad 100 80QQ00BBJP もみつけてしまったのですが、スペック的にはThinkPad とよく似ていますよね。
officeも付いているみたいですし、直販ページから買えば少しはお安くなるみたいなので、ThinkPadかideapad100にしようかなと思いました。
厚かましいお願いですが、もし、キハ65様だったらこれがいいよ、というものがありましたらぜひ教えていただきたいと思います。
>あさとちんさん
アドバイスありがとうございます。
そうなんですよね、Inspiron15 3000シリーズはoffice personalなんですよね…。
dellの直販で買えばで今日中に買えば無料でH&Bにしてくれるみたいなんですが。CPUが上記の中では最低限の性能しかないというのであれば何となく躊躇してしまいます。
officeファイルはほかの人とやり取りしなければならないので、インストールが必要なのです…。
officeがついているだけでお値段全然違ってくるので、正直悩ましい存在です。
書込番号:19692130
0点



0183さん、
自宅でお仕事ということであれば、税務申告なども考慮して、98k\位の本体に、office365soloでskypeの通話付きの方が良いかも知れませんね。
他に、ネット回線は仕事用にどうされますか?
ご検討ください。
書込番号:19693380 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Cafe_59さん
>キハ65さん
おススメモデルご提示してくださりありがとうございました。
Core-i3搭載機種で、家族と相談しながら決めようと思います。
(家族がLenovoに難色を示したので)
>jm1omhさん
お仕事といっても、がっつり本格的にsohoということでもないので
スカイプ無料通話まではいいかなと。
ネット回線もごく普通の家庭用の環境で十分です。
確かに、スカイプ多く使用するのであればoffice365soloという選択肢もありですね。
色々進化しているのでついていけません…
アドバイスありがとうございました。
書込番号:19697260
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月15日(金)
- 静粛性が高いタイヤは
- ビジネス用のノートPC選び
- スピーカー購入アドバイス
- 1月14日(木)
- PCと接続できるスピーカー
- 一眼レフサイズケース選び
- おすすめのドラレコ教えて
- 1月13日(水)
- ピント合わせが速いカメラ
- 動画編集用自作PCの構成
- PCモニター用の4K対応TV
- 1月12日(火)
- 有機ELテレビ動画ボケ
- 初心者向きの一眼レフは
- キーボード入力がおかしい
- 1月8日(金)
- 縞模様が現れる時の改善策
- Wi-Fi接続が切断する原因
- PS5用TV選びのアドバイス
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】小型メインPC
-
【欲しいものリスト】自作PC案改・周辺機器も
-
【欲しいものリスト】12345
-
【欲しいものリスト】BeamNG drive
-
【欲しいものリスト】Core i5 10400
価格.comマガジン
注目トピックス
- 顔がポカポカになる“保温マスク”! 一番温かいのは? 着け心地がいいのは?
マスク
- 簡単すぎてウマすぎる。アイリスオーヤマの電気調理鍋で“ずぼら”パスタ【動画】
電気調理鍋・スロークッカー
- 冬ゴルフがもっと楽しくなる「最強防寒グッズ」12選
その他のゴルフ用品


(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
TUF Gaming A15 FA506IU Ryzen 7 4800H・16GBメモリ・512GB SSD・GTX1660Ti・15.6型FHD液晶搭載モデル FA506IU-R7G1660T

満足度5





