NECのVersaPro PC-VJ16XTAGN(Win 10 Pro)を非常に最近購入しました。
http://www.toppage.ne.jp/asp/product_detail.asp?tpcode=210005215110003248&user=tp
http://121ware.com/e-manual/m/nx/vp/201510/html/vj16xtan_2.html
これまで二度ほど、次のような現象がありましたが、何という名の現象で、通常はどんな対応が取られるのでしょうか。
1)ノートPCとして数時間ほど使用する。
2)使用後、蓋を閉じる(設定ではスリープ状態のはず)。
3)数時間後、蓋を開ける。
4)画面が明るくならず、暗いまま(通常ならロック画面が出るはず)。
(一度目はたまたまショップの近くだったので、そこで見てもらいましたが、原因は不明だと言いながら、取り敢えずWin Updateのせいにされ、直してはくれましたが、直し方は習わなかったので今困っています。Ctrl/Alt/DeleteもCtrl/Shift/Escも電源ボタンも効きません。今は他の端末からです。)
以上、よろしくお願いします。
書込番号:19726926
1点
障害報告おめでとうございます、また質問の嵐ですか。
Windows10だから、そいうことありますよ。
自分の持っているWin10タブでも10時間後くらいにスリープから復帰の時たまに失敗します。
書込番号:19727079
4点
>Cafe_59さん Win 10にはよくあることだ、ざまあみろ、或いは自然に直るまでじっと待てということでしょうか。Cafe_59さんの助言は時々有益ですが、今回は・・・。そういう時(=気持ちがささくれだった時)は、むしろ何も書かなければよいのではないかと思うのですが。外に出て、冷たい風に当たれば、そういう病んだことはしなくて済むでしょう。でも、わざわざ書いてくれて、どうもありがとうと私は感謝を表すべきなのでしょう。
書込番号:19727098
1点
次のサイトを参照した後で思いついた追加情報です(http://answers.microsoft.com/ja-jp/insider/forum/insider_wintp-insider_perf/%E3%82%B9%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%97/14ba4329-6871-49a4-ae59-e1d4569f8004?auth=1)
周辺機器なし、
電源長押し(強制終了)も効かない、
コンセントにつながっていないときに発生、
常駐ソフト:One Drive、クロム、Acrobat Reader DC、Defender、
書込番号:19727246
0点
スリープ死で検索してみてください。
原因の特定はなかなか難しいところがありますが、多くはデバイスドライバの電源管理に起因しているようです。
ビジネスモデルの場合、本来はSIerを通してサポート契約の上問題解決が進められますが、まずは、購入先と相談してみてください。
書込番号:19727475 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「タブレットPC」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 6 | 2025/11/11 14:47:30 | |
| 6 | 2025/11/11 23:49:15 | |
| 6 | 2025/11/11 23:53:20 | |
| 2 | 2025/11/06 16:26:43 | |
| 4 | 2025/11/07 9:46:38 | |
| 0 | 2025/11/06 11:33:19 | |
| 1 | 2025/11/05 17:02:19 | |
| 6 | 2025/11/06 10:15:04 | |
| 5 | 2025/11/03 11:55:51 | |
| 0 | 2025/11/03 4:48:43 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)






