『価格は倍違いますが、性能的に差はありますか?』 の クチコミ掲示板

『価格は倍違いますが、性能的に差はありますか?』 のクチコミ掲示板

RSS


「外付けHDD・ハードディスク」のクチコミ掲示板に
外付けHDD・ハードディスクを新規書き込み外付けHDD・ハードディスクをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ9

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

外付けHDD・ハードディスク

東芝 REGZA用に8〜12の大容量が欲しいのですが、値段の差を感じるのはどのあたりですか?
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000822469_K0000716457&pd_ctg=0538

書込番号:19736457

ナイスクチコミ!1


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:36223件Goodアンサー獲得:5183件

2016/03/28 13:05(1年以上前)

AVHD-ZRは、複数のHDDを搭載/入れ替えできる機材ですので。HDD1台だけのトライセンドの製品とは、趣旨が違います。AVHD-ZRの「機能」が欲しかったら、余分に費用を出してください…ということですね。

>値段の差を感じるのはどのあたりですか?
録画用HDDに、どういう性能が欲しいのでしょうか?録画と再生が出来る以上に何か必要ですか?
単純にHDDとして「高くて高性能」だとしても、再生速度が上がるわけでは無いので。値段の差を感じたら、それはそれでえらいことです。

書込番号:19736493

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:105件

2016/03/28 14:02(1年以上前)

>KAZU0002さん ありがとうございます。複数のHDDを搭載とHDD1台で録画するのでは何か違いがあるのですか。
例えばHDD1台ごとにチャンネルを割り当てての同時録画とかができる、できないとか
レビューはAVHD-ZRC9しか無いのでわかりません。

書込番号:19736584

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:36223件Goodアンサー獲得:5183件

2016/03/28 14:38(1年以上前)

>複数のHDDを搭載とHDD1台で録画するのでは何か違いがあるのですか。
その辺は、メーカーの説明ページを読んでください。
ここのページの「タイムシフトマシン対応!」の説明からどうぞ。
http://www.iodata.jp/product/hdd/rokuga/avhd-zr/index.htm

書込番号:19736631

ナイスクチコミ!2


銀メダル クチコミ投稿数:11224件Goodアンサー獲得:2973件

2016/03/28 14:57(1年以上前)

>複数のHDDを搭載とHDD1台で録画するのでは何か違いがあるのですか。

複数チャンネルを同時に録画する場合、1つのHDDに5も6ものチャンネルを録画するとUSBやHDDの実際の通信速度では足りない。
その回避策として複数のHDDに分散して録画するようにしている。

タイムシフトマシン機能は24時間連続で録画するので、全チャンネル録画となるとどうしても複数のHDDが必要になるので、AVHD-ZRのような製品があります。
チューナーが1つか2つならAVHD-ZRのような製品は必要は特にないですけど。

書込番号:19736671

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:105件

2016/03/28 17:24(1年以上前)

>KAZU0002さん ありがとうございます。
>EPO_SPRIGGANさん ありがとうございます。

わたしはREGZA 55J20Xを買って同時刻の裏番組も同時録画したいのでAVHD-ZRC9のが合ってそうですね。
例えばStoreJet 35T3 TS8TSJ35T3を2つ買うのでは同じことはできませんか?

書込番号:19736980

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:11224件Goodアンサー獲得:2973件

2016/03/28 17:57(1年以上前)

>わたしはREGZA 55J20Xを買って同時刻の裏番組も同時録画したいのでAVHD-ZRC9のが合ってそうですね。

2チャンネル程度ならStoreJet 35T3でも十分かと。



>例えばStoreJet 35T3 TS8TSJ35T3を2つ買うのでは同じことはできませんか?

ほぼ同じことはできます、そのHDDが認識されればですが(多分大丈夫だとは思いますけど)。
タイムシフト用のUSBコネクタにそれぞれのHDDを接続すれば良いです。
そうすれば16TB分、何日分録画できるのか知りませんけどのAVHD-ZRC9もどきができますね。

書込番号:19737060

Goodアンサーナイスクチコミ!1


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:36223件Goodアンサー獲得:5183件

2016/03/28 18:44(1年以上前)

地上波のデータ量は、2MB/sほど。衛星で3MB/sほど。
USB3.0接続のHDDなら、一番遅い部分でも50MB/s以上の書き込み速度はありますので。2ch同時録画程度では、どうってことはありません。10ch同時録画ともなったら、ランダムアクセスでどうなるかは妖しいですが。

AVHD-ZRCの趣旨としては、2台のHDDを1台と扱うことでの容量増加(発売時には8TBがまだ一般的では無かったため)と、カセット式に交換できるHDDということです。
まぁ、自分でHDDケースとHDDを買うのなら、特別に必要な「機能」ではないとも思います。

>StoreJet 35T3 TS8TSJ35T3を2つ買うのでは同じことはできませんか?
2つの外付けHDDを使って、それぞれにチャンネルを振り分けられるか?は、接続するTV側の機能ですので、マニュアルを参照していただくとして。
HDDの性能としては、先述のように余裕は十二分にありますので。複数チャンネルだから複数HDDという必要はありません。1台が満タンになったら付け替える…でもよろしいかと思います。倍の値段の価値があるとは思えません。


ちなみに。
地上波なら、1時間6GBほど、衛星で9GBくらいで見積もってください。8TBのHDDなら1300時間ほどですね。

書込番号:19737187

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:105件

2016/03/28 19:27(1年以上前)

>KAZU0002さん ありがとうございます。
>EPO_SPRIGGANさん ありがとうございます。

とりあえずはStoreJet 35T3 TS8TSJ35T3をひとつ買うことにしました。
お世話になりました。

書込番号:19737307

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[外付けHDD・ハードディスク]

外付けHDD・ハードディスクの選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:3月24日

新製品ニュースを見る

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング