


スピードテスト(光ファイバー)
数年前のバッファローの無線LANで規格値300Mbpsです。
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2016/04/01 0:37:31
回線種類 :光ファイバー(戸建)(フレッツ光(NTT東日本))
下り速度 :24.9M(24,910,870bps)
上り速度 :95.3M(95,288,633bps)
昔、計測したときは下りのほうが圧倒的に数値が高かった気がするのだが
最近は上りのほうが大きな数値が出るのが普通なのでしょうか?
下りの数値を大きくする方法はあるのだろうか。
書込番号:19747434
0点

通信速度測定システム
Radish Network Speed Testing
で測定した結果。
下り回線
速度 59.48Mbps (7.436MByte/sec)
測定品質 70.6
上り回線
速度 10.26Mbps (1.283MByte/sec)
測定品質 73.9
今度は下りのほうが早かった。どっちがあっているのだろう?
まあ、あくまでも目安の一つでしかないと思うのだが。
書込番号:19747467
0点

2016/04/01 01:03の測定時の速度がアップしているので、0:37:3頃まではプロバイダの回線が混み過ぎていたのでしょう。
夜の1時になってみんな寝たので速度が回復したのだと思います。
プロバイダによっては夕方から夜にかけて回線が混みあい下りが極端に遅くなるところがあります。
回線増強工事がされると遅さは改善します。
みんなの測定結果 - Radish Network Speed Testing -
http://netspeed.studio-radish.com/cgi-bin/netspeed/openresult/openresult.cgi
書込番号:19748396
0点

計測サイトはあくまでも目安ですから…。
ほぼ同じ時間帯で、その差が出たとしたら、計測サイトが混雑していたか、計測サイトまでの経路が混雑していたものと考えられます。
書込番号:19749485
0点


「スピードテスト(光ファイバー)」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2024/12/07 12:01:10 |
![]() ![]() |
1 | 2024/04/02 9:35:48 |
![]() ![]() |
1 | 2022/11/28 11:46:27 |
![]() ![]() |
0 | 2022/07/11 4:02:49 |
![]() ![]() |
2 | 2022/02/13 15:18:18 |
![]() ![]() |
3 | 2022/01/27 8:32:17 |
![]() ![]() |
0 | 2021/12/06 15:25:04 |
![]() ![]() |
0 | 2021/09/12 0:48:03 |
![]() ![]() |
1 | 2021/06/04 21:10:55 |
![]() ![]() |
4 | 2021/04/12 15:32:39 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(プロバイダ)