


太陽光発電 > 太陽光発電 なんでも掲示板
過去、何度か質問させて頂き、皆様から色々ご教授頂き、現在2社のうち、どちらを選ぼうか悩んでおります。
皆様のご意見を頂ければ幸いです。
@長州産業
モジュール (CS-250B41 250W) × 32枚
パワコン (PCS-40Z3C 屋内用4.0kw) × 2台
容量:8kwh
他工事費なども込み総額187万円
Aパナソニック
モジュール (VBHN244SJ33) × 39枚
パワコン (VBPC255A5) × 1台
パワコン (VBPC240A9) × 1台
容量:9.55kwh
他工事費なども込み総額280万円
正直、どっちにするか迷っております。
皆様であればどうするか、ご意見を頂ければ幸いです。
書込番号:19748359
0点

>関西チャンプさん
過去スレは参照していませんが、この条件から変更が一切なされないというのであれば、私はKW単価の安い@を選ぶと思います。
→回収期間だけを考慮したいため。
なお、
・必要容量は稼げている
・追加での10KW越えは考慮しない。
・パワコン1台化は考慮しない。
でよろしいですよね。
書込番号:19748384
0点

関西チャンプさん
二者択一でしたら長州を選びます。
書込番号:19748418 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

施工内容は解りませんが、この比較でしたら、確実に長州の方が良いですね。
安い施工をされるとか、卓上モニターなのでコンセントに常時接続しなければいけないのが気に入らないとか、容量8kWで家の景観的に見栄えが悪いとかについて問題無ければ@
の方が圧倒的に良いと思います。
書込番号:19748447 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>関西チャンプさん
10kW未満で最大容量を狙うパワコン2台パターンであれば、キロワット単価が安い@長州産業で決まりです。
高いHITを選択する価値が小さいです。
書込番号:19748811
0点

>晴れhareさん
回答、ありがとうございます。やはり回収期間を早めた方がよい&品質も特に問題があるわけではなさそうなので、長州産業のほうがよさそうですね。。。
・必要容量は稼げている
⇒全く問題なく、必要以上の発電ができるというシミュレーションです。
・追加での10KW越えは考慮しない。
⇒今後買電単価がどうなるか分からない為、全量はかんがえていないので、10kw未満で想定おります
・パワコン1台化は考慮しない。
⇒2台でも良いと考えております。
書込番号:19749012
1点

>湯〜迷人さん
やはりコストパフォーマンスを見たら、長州のほうが良さそうですね。。。
アドバイス、ありがとうございます!
書込番号:19749014
0点

>80ヴォクシーさん
アドバイス、ありがとうございます!
コンセントに常時接続とか、その辺りまでは想定しておりませんでした。。。
色々業者に細かいところを確認してみたいと思います。
書込番号:19749019
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月8日(月)
- 通信環境を改善する方法
- 野鳥動画撮影用の一脚
- サウンドバー選びについて
- 3月5日(金)
- タイヤ選びのアドバイス
- 初心者用の一眼レフ選び
- 色設定が初期化される
- 3月3日(水)
- パープルフリンジの解決策
- 動画編集や大学用ノートPC
- 音質が良いイヤホン選び
- 3月2日(火)
- 録画した番組フォルダ分け
- レンズフードのおすすめは
- 動画編集向きノートPC選び
新着ピックアップリスト
-
【質問・アドバイス】15万円で自作PCを作りたかった男(2)
-
【おすすめリスト】あげるれる
-
【欲しいものリスト】My low price Mix PC
-
【欲しいものリスト】TECONO用
-
【おすすめリスト】モニター
価格.comマガジン
注目トピックス


(太陽光発電)