




CanoScan FS4000US と CoolScan IVED のどちらにするか迷っています。
用途は、主として古い35ミリカラー・ポジ/ネガのデジタル化。 速度は少々遅くても可。 扱いやすく、ざらつきのない綺麗な画像が得られるもの。
アドバイスがあれば、よろしくお願いします。
書込番号:197659
0点


2001/06/21 10:57(1年以上前)
古いポジ、ネガのデジタル化でしたらCoolScan IVEDですね。私もこれを使っていますが、ネガで薄紫に退色したフィルムを見事に復元してくれます。又DigitalGEMを使えば粒子の粗さも軽減されます。時間は少しかかりますが。この機能はCanoScan FS4000USにはありません。CanoScan FS4000Uは4000DPI魅力ですけど。それでもA4サイズでしたら2900DPIでも問題なくきれいに印刷できます。
書込番号:198721
0点


2001/06/26 04:02(1年以上前)
個人で使うならほとんど200DPIくらいで間に合います。私はCanoScan FS4000USを使っていますが、やはりザラツキが気になるときがあります。ポスター製作のために、たまに400DPIで取り込んじゃったりしますが、TIFFで一枚当り73MくらいになるのでP3-733、メモリ512Mでも、U2のHDDがうなっています。
2900DPI以下でもよければ絶対にCoolScan IVEDです。自分の作品を資産として残したいのなら、Super CoolScan 4000EDがよいと思います。先日マルチサンプルスキャニングの威力を目の当たりにしましたが、相当なもんです。
自分の作品に本当に愛着があるのなら、差額の5万円くらいなんのこっちゃないです。
書込番号:203634
0点



2001/06/29 16:22(1年以上前)
14dさん、SYNさん、アドバイス有り難うございました。
パーソナルユースでもあり、CoolScan IVED の方向で検討中です。
書込番号:206801
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「フィルムスキャナ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/08/16 23:29:45 |
![]() ![]() |
0 | 2025/04/04 16:57:11 |
![]() ![]() |
0 | 2025/03/04 19:13:06 |
![]() ![]() |
0 | 2024/12/14 14:01:48 |
![]() ![]() |
1 | 2024/07/27 14:02:52 |
![]() ![]() |
8 | 2023/12/16 13:51:24 |
![]() ![]() |
0 | 2023/06/18 16:32:16 |
![]() ![]() |
0 | 2023/03/22 22:38:42 |
![]() ![]() |
1 | 2022/08/25 14:21:55 |
![]() ![]() |
1 | 2022/04/10 9:22:49 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
フィルムスキャナ
(最近5年以内の発売・登録)





