『認識しなくなりました(T_T)』 の クチコミ掲示板

『認識しなくなりました(T_T)』 のクチコミ掲示板

RSS


「外付けHDD・ハードディスク」のクチコミ掲示板に
外付けHDD・ハードディスクを新規書き込み外付けHDD・ハードディスクをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

認識しなくなりました(T_T)

2016/04/08 09:57(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク

クチコミ投稿数:28件 縁側-デジイチが欲しいの掲示板

今朝急にIO-DATEのポータブルHDDをPCが認識しなくなりました。LEDは青く点灯しているのですが、どこのUSB差込口にさしても認識しません。デ−タ復旧の会社に問い合わせたら6万3千から100万かかると言われました。どうにか自力で、データー取り出す方法はありませんか?

書込番号:19769085

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2016/04/08 10:08(1年以上前)

業者に依頼してそれ位の金額を要求されるほどの手間と技術を要する作業をユーザーが出来るわけないです。
代金を支払えないのでしたら諦めましょう。
今後はバックアップをとることをお忘れなく。

書込番号:19769105

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9387件Goodアンサー獲得:1023件 私のモノサシ 

2016/04/08 10:17(1年以上前)

運がよければ
HDDを取り出して他の単体販売の外付けケースに入れて、
読み込めるようになる可能性はあると思います。
ケース側が壊れている可能性もあるので。

復旧業者にHDDの実物を渡してその額を見積もりされたなら、
ピンクモンキーさんの仰るとおりたぶんユーザーレベルでは無理の可能性のほうが高いでしょうね。

参考程度に

書込番号:19769123

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4959件

2016/04/08 10:20(1年以上前)

分解して別の電源付きUSB接続ケーブルでつないで試してみる方法もあるが、素人があれこれ手を加えるほど復旧できるデータが少なくなる。費用を払う価値があるデータなら何もせず復旧会社に渡す、価値が無いなら好きなように。
敗因はPCパーツの中で一番壊れやすいHDDにバックアップを取らずデータを入れていたこと。

書込番号:19769129

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19503件Goodアンサー獲得:3239件

2016/04/08 12:43(1年以上前)

ポータブルHDDなら、まず内蔵HDDは2.5インチタイプです。
HDDケースは500円台からあるので、取りあえずHDDが取り出せるか確認してみて下さい。
難しいようなら、型番確認して再度質問されると良いでしょう。
http://kakaku.com/pc/hdd-case/itemlist.aspx?pdf_Spec101=2&pdf_so=p1

書込番号:19769417

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9207件Goodアンサー獲得:600件

2016/04/08 12:46(1年以上前)

同型HDDの可動アーム部分を換装するという手段もありますが。ユーチューブに3.5インチHDDで実際やっている投稿動画があります。自身も、可動不良のHDDのアーム部分を弄ったら3回ほど稼働状態となって大切なデーターだけは取り出したことがありました。最後の三回可動でしたが。
オクで落札される中には換装目的のものがある気がします。先端部の磁気ヘッドが故障している場合には有効だと思います。

ただ外付けHDDのusb端子がマイクロサイズの場合、中の仕切り保持板が根元から折れて端子が曲がっていて導通不良になっていることもあり得るので、中身を取り出して別のHDDケースに入れて接続してみると普通に動くかもしれない希望はあります。端子をじっくり観察してみてもよいと思います。

書込番号:19769426

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:9月22日

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング