


Blu-ray ドライブの購入を検討しています。
PCに内蔵させるドライブを買うかUSB3.0による外付けのドライブを買うか迷っています。
そこでふと疑問に思ったのですが、BDドライブは内蔵か外付けかによって書き込み速度や読み込み速度が変わってくるのでしょうか?
内蔵の場合いま現在BDドライブにおいて主流な接続インタフェースはSerial ATA 3.0で、外付けの場合主流なのはUSB3.0になりますが、両者を比較した場合、前者の転送速度6Gb/s、後者は5Gbp/sですから、前者のほうが速度が速いのでしょうか?
それとも、接続インタフェース自体は、そのドライブ自体を認識するためのものであって、BDの読み込み/書き込みには直接関係しませんか?
書込番号:19781261
6点

BDの書き込み速度はずっと遅いので、インターフェースはUSB2.0でも足りるくらいです。
だから差は出ませんよ。
書込番号:19781289
2点

ドライブの大きさによるものしかわかりませんが、DVDやCDの書込速度が違うみたいですが、BDは同じみたいです。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000720354_K0000616930&pd_ctg=0126
書込番号:19781331
4点

SATAやUSBの転送速度はドライブの読み出し/書き込み速度を大幅に超えているので無視して構わない。
注意するのはドライブと生ディスクの最大書き込み/読み出し速度(x倍速)とUSB接続の場合電源容量の確保。
書込番号:19781359
1点

最大の転送できる速度は前者の転送速度6Gb/s(600MB/s)、後者は5Gbp/s(500MB/s)と高速です。
ただ、肝心のブルーレイドライブの書き込み速度が4倍速なら18MB/s、8倍速でも36MB/sとまだまだブルーレイドライブの速度の方が全く追いついていないくらいです。
ブルーレイドライブもポータブルな薄型の製品ではなく据え置き型や大型の内蔵型なら、ポータブルに比べて2倍くらい最大書き込み速度が速いです。
書込番号:19781400
3点

皆さん回答ありがとうございます。
接続インタフェースの速度を比べるよりドライブ自体の読み込み/書き込み速度を比べた方が性能差の比較になるってことですね。
書込番号:19781425
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月22日(金)
- 圧縮効果を出すレンズ選び
- Wi-Fi接続できるプリンタ
- テレビ台のサイズについて
- 1月21日(木)
- サウンドバー選びについて
- サッカー撮影用カメラ選び
- 自作PCの構成アドバイス
- 1月20日(水)
- カメラを構えると音がする
- 親子で使えるノートPC
- エアコンの選び方について
- 1月19日(火)
- 字幕の明るさ調整は可能?
- AFが作動しないときがある
- 自作PCの画面が映らない
- 1月18日(月)
- 映像と音声のズレの解決策
- お薦めの中継器を教えて
- 空気清浄機選びについて
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】PC見積
-
【欲しいものリスト】自作PC計画初回案
-
【欲しいものリスト】Ryzen 7 3700X
-
【欲しいものリスト】ゲーム用
-
【Myコレクション】我が家のスマートホームデバイス
価格.comマガジン
注目トピックス
- 定番サンダル「クロックス」に“冬用”モデルがあった! 素足で履いてもぬくぬく♪
その他のメンズ靴
- PS5の性能を存分に堪能できる極上のゲーム6選。まずはコレを遊べば大丈夫
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 電気ケトルや電気毛布が使えるって最高!大容量バッテリーを搭載したトヨタ「RAV4 PHV」で車中泊
自動車(本体)


(パソコン)
ブルーレイドライブ
(最近3年以内の発売・登録)





