


4月末日で、二年縛りが終わり、やっと違約金なしで解約出来ると思っていたのですが、5月に解約してもその月のデータ通信のプランは日割り出来なく、1ヶ月分のお金がかかるとのこと。
5月からは、MNPするわけでもなく、その回線じたいを契約解除して、お金が掛からないようにしたかったのでDOCOMOショップに行って、5月からの契約を無しにしてくださいと言ったのですが、それはできませんとのこと
4月に違約金をはらって解約するか
5月に解約して、1ヶ月分の料金を払うかの
どちらかしかありません、4月中に5月からの解約の予約というか手続きもできませんとのこと。
5月から解約したいって言っるのにお金かかるって
こんなことありますか?
DOCOMO意外の、新聞とか、テレビとかの有料放送などの普通の契約はこの月から契約やめたいと言ったら、当たり前ですがお金はかかりませんよね
DOCOMOのお客様相談所センターに電話しても、回答はおなじでした
私の言ってること、何がおかしいですか?
携帯の契約を二年縛りの末日で解約できるいい方法はありますか?
同じような経験をした方、このような問題を解決された方など、いい対応方法があれば教えて下さい
宜しくお願いします
書込番号:19793427 スマートフォンサイトからの書き込み
53点

4月中にデータプラン外せばいいのでは?
書込番号:19793435 スマートフォンサイトからの書き込み
22点

不満はよくわかりますが、昔からこのルールです。
解約期間の月末に解約するのが一番安いです。
書込番号:19793445 スマートフォンサイトからの書き込み
27点

そう言う契約なんだから仕方ないと思いますよ。
二年縛りの満了月までは違約金がかかりますし、更新月はあくまで解約の違約金のかからない月であり、その月の契約がある事が前提なのですから、その月の利用料金自体が発生するのは別におかしな話ではありません。
新聞やTVなんかを引き合いにだしてますが、それらに縛りはありませんし、仮にあったとすれば同様の扱いになる筈です。
この辺をキチンと理解してる人は、サポートが切れて高額になる最終月に対して、前月までに最低料金に変更しておくなり割り切って月末まで使い倒すなりの備えをしています。
書込番号:19793458 スマートフォンサイトからの書き込み
24点

皆さま、色々とありがとうございます。
ただ、私は5月から解約したいだけなのに
その月に、解約出来ずに(正確には、解約できるがお金はとられる)ことが、普通にかんがえて理解できないだけであります。
そういう契約と言うことらしですが、契約書の何処かにそういう記載はあるのでしょうか?
そういう記載があれば納得するのですが…
書込番号:19793812 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

データ通信のプラン外せば良いのでは?
そうすれば基本料金のみになるのかな?
それは日割り?
そういう風に相談してみれば?
auだと1日に解約すれば料金掛からないみたいですね。
ただ、5月になったらMNPで安く手に入らなくなるかも…。
総務省から3キャリアに注意が出たので、来週くらいから規制はあるかもしれませんね。
なので、違約金払っても今月(今週?)が安かったりする場合もあります。
3月→4月は思ってたほどでは無かったけど、それが総務省的には問題だったらしい。
どう考えるかの判断はスレ主さん次第ですね。
書込番号:19793833 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

やっと解約しても違約金がかからない月になったぞ〜
今月末で解約しよ〜
これで無駄なく解約できるぞ〜
良かった良かった〜
という考え方はいかがでしょう?
書込番号:19793835 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

docomoはまだ良心的かとパケットが外せるから。
SoftBankとauはセットでパケットが外せない仕様かと
書込番号:19793950 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

毎月の基本料金と2年縛りの違約金は関係無いものじゃ無いの
毎月割引を受けるための2年縛りなのだ
更新月だからって基本料金がかからないって事にはならない。
書込番号:19793974 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

いみわからねーし…
規約に書いてあるの?
更新月に基本料金がかからないとか?
別に更新月にいつ解約しても一月分料金がかかる、普通じゃねーの?
購入する時に説明受けていると思うよ!
尾根遺産が25ヶ月めが9500円のかからない更新月ですとか、説明してるはずだよ?
更新月に解約しても基本料金はかからないとは、今まで一度も聞いた事ないよ!
それよりも、月サポ残った状態で機種変すると当月は両方、月サポ付かない方がおかしいでしょ?
普通、当月は前の機種、翌月から新しい機種の月サポが付くのが普通だと思うけど…
書込番号:19793988 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>契約書の何処かにそういう記載はあるのでしょうか?
あると思いますよ。
そして、良心的なトコロなら、別紙で細かく告知してたりもします。
書込番号:19794071 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

二年縛りと、更新月はかんけいないのは
わかってます。
更新月に使用するなら、お金(基本料)が掛かるのもわかってます。
ただ、私は二年縛りの翌月(5月)から一切使わない
と、今月(4月)申し出ているにもかかわらず
解約出来ない事に納得できないだけです。
プランを変えて日割りになるようにして、安くすることもできるのも分かっているのですが
お金の大小の問題ではなく、解約したい月に解約出来ない事が納得できず
最終的には、納得するしかないだろうと、思ったりもしておりますが
うぅ〜ん
家賃も、家のネットも、新聞も、今わたしが契約しているもので、使わない月に、お金を払うものなんてないんですけど、なんで携帯(DOCOMO)だけ?
書込番号:19794107 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

>お金の大小の問題ではなく、解約したい月に解約出来ない事が納得できず
解約したい月に解約できます。お金の大小じゃないって言ってるけど、お金がかかるのが嫌なんでしょ。
書込番号:19794131 スマートフォンサイトからの書き込み
24点

はい!
使わないって申し出ている月に
お金を払う事に納得できる人はいるんでしょうか?
書込番号:19794144 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

解約したい月に解約出来るじゃないですか、翌月の解約は前月に出来ないってだけで。
そもそもが、「契約」があって初めて「解約」があるのですから、その月の契約が無いのにどうやってその月に解約するんですか??
書込番号:19794171 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

その月の契約ってどうやってされるんですか?
解約したいが、間違っているのなら
契約したくないのですが
どうしたら、よいですか?
書込番号:19794186 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>使わないって申し出ている月に
>お金を払う事に納得できる人はいるんでしょうか?
予め定められた契約に納得するのが、分別のある大人ってやつだと思いますよ。
「4月までは住んで下さいね、3月までに退去すると違約金が発生します、家賃は日割りしません」
そうやって予め言われてるんですから、たとえ4月にその部屋が不要でも、一ヶ月丸々住んで少しでも元を取るなり、ライフライン系を前月のうちに解約して少しでも出費を抑えるのが普通です。
「4月は住まないって言ってるんだから3月中に翌月扱いで解約させろ」
これ、誰が聞いてもメチャクチャですがな。。。
書込番号:19794187 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

4月まではつかってくださいね
→はい、わかりました
5月からつかわないので、お金払わなくていいですよね?
と、言っているつもりなんですが?
何かおかしいですか?
書込番号:19794204 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

お金の問題なら、「お金の大小の問題ではなく」なんて言うなよ。
書込番号:19794206 スマートフォンサイトからの書き込み
28点

>その月の契約ってどうやってされるんですか?
通信キャリアの場合は一般に、前月の〆日(多くは末日)までに解約がなされていない場合、自動的に翌月に契約が持ち越されます。
書込番号:19794208 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>4月まではつかってくださいね
>→はい、わかりました
>5月からつかわないので、お金払わなくていいですよね?
>と、言っているつもりなんですが?
>何かおかしいです
何もおかしくないですよ。
5月の家賃を払いたくないなら4月中に解約して下さいってだけで。
但し、家賃の割引は違約金のかかる3月で終わってますので、4月の家賃は定価で払って下さいってお話です。
書込番号:19794223 スマートフォンサイトからの書き込み
21点

ですよね!
4月に解約すると違約金がかかります。
5月に解約するとその月の料金がかかります
4月に5月の契約をしないという手続きはできません。
ということですね
それに、納得できるか、出来ないかは人によって違うということですね
私は、納得出来ない人なので、このやり取りを読んでいただいた方のなかで、同じような考の方がいて、DOCOMOの契約の仕方が少しでも変わってくれたら幸甚です。
ありがとうございました
書込番号:19794275 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

トラ姐さんはあぁ仰ってますが、理解の出来るスレ主さんで幸いでした。
ちなみに、契約した後で最初から明示されてる条件に納得行かないと言うのではなく、納得が行かない条件であれば「契約しない」と云う素晴らしい方法もありますのでご参考までに。
書込番号:19794312 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

他の業界というか、世間的な常識に照らし合わせて明らかに不条理、不誠実ですよね
自分はルール内で取り返す主義です
今日は年末に契約した時のキャッシュバックが14万円入ってきました。更に裏技でauの持ち込み3G化に挑戦する事を考えております。契約の盲点を攻めてやる!って(笑)
書込番号:19794704 スマートフォンサイトからの書き込み
4点


調べていただきありがとうございます。
日割り出来ない事には納得しています。
納得出来ていないのは
なぜ、4月に翌月(5月)からの契約をしないようにできないのか?です
それに関しての記載は何処かにありますでしょうか?
書込番号:19794963 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

そろそろ他人任せにしないで、不満に思うなら、トコトン自分で調べればいいのに。
そんなレベルということなのかな?
書込番号:19795026 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

自分でとことん調べましたが
分かりませんでした。
お客様からの申し出が無ければ、自動契約更新になります。
的な文面はありましたが
私は、事前に申し出をしています。
なのに、なぜ、自動契約更新をしないように出来ないのかが分かりません。
書込番号:19795049 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

会社だったらそれで許されない事もあるのにね。
スレ主からは不満だけで、これを自分で解決しようという情熱が見えないんですよね。
書込番号:19795060 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>自動契約更新をしないように出来ないのかが分かりません。
わからないとか言われても単にそう言う決まりって事じゃ無いの。
何でそう言う決まりって聞きたいならそれはドコモにしかわからない。
単にそう言う話では無いのですかね。
言いたい事は分かりますのでぜひドコモに聞いた結果を教えてください。
書込番号:19795107 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

はい、その通りです。
DOCOMOショップ、151にて聴きましたが
そのようなことはできません
しか回答がもらえず
平日にしかやっていない、お客様相談センターに電話してください、というところで止まっています。
今回、皆さからの否定的、肯定的な意見を沢山頂き色々な考え方があると大変勉強になりました。ありがとうございます
ただ、まだ私が納得できていないので
お客様相談センターに聞いてみます。
書込番号:19795138 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

なぜ解約の予約ができないのか?ってことかな?
出来たら便利だなと思うけど、キャリアにとっては不都合だからやらないってことじゃないですかね。
書込番号:19795276 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

そういうことになりますね。
DOCOMOにとって都合がいいだけの
システムと言うか、ルールなんですかね?
コメントありがとうございます
書込番号:19795285 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

5月の契約をしないって事は4月で解約するって事でしょ。
それは家賃でも一緒ですよね。
4月解約は違約金がかかります。
スレ主さんも分かっていらっしゃる通り、解約月の日割りは出来ないって事なので、5月1日で解約しても1ヶ月分です。
家賃などは日割り出来るってルールなだけ。
ドコモこういうルールです。
書込番号:19795290 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ちょっとちがいますかね
4月の契約満了日までは使用するので、4月の解約ではないと思ってす。
4月末日まではきっちり使用して
5月一日から使用しない
なにか考え方が間違ってますか?
書込番号:19795317 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

何だ、結局解ってなかったのかw
予約が出来ようが出来まいが、解約のタイミングは物理的に二つだけで、3月中に解約するか4月になってからのどちらか、その中間のどちらでも無い瞬間なんてこの世に存在しないんですよ。
29日の23時59分59秒は3月だし、1日の0時ジャストは4月です。
3月に解約すれば違約金がかかるし、4月になってから解約すれば4月の料金がかかるってだけ。
小学生でも解る程度の理屈を、わずかなカネを惜しむ浅ましさが目を曇らせて、愚にも付かない駄々をこねるのはみっともないの限りです。
書込番号:19795383 スマートフォンサイトからの書き込み
19点

やはり、わからないのですが……
家賃で、考えますね
4月いっぱい契約してます。
5月から別の所にすみます。
なので、4月中に引っ越ししますが4月分の料金はすべてはらいます。
5月からは住まないので、お金は払いません。
これって普通にできますよね。
いままでのやり取りで
DOCOMOの自動更新更新が事前に申し出ても解除出来ない、DOCOMOどくじの決まり、ルールが一般的な契約とずれているだけだと思っているのですが……
それに、納得できるかどうかの問題かと
ちがいますかね?
書込番号:19795482 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>家賃で考えますね
それは単に4月に解約してるだけだってのが本当に理解出来ないんですかねぇ。。。
ドコモよりスレ主さんの方がよっぽど一般的な考えからずれてると思いますよ。
書込番号:19795521 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

家賃で考えますね。
4月末日まで住みます。
4月末日解約です。
5月から別の所に住みます。
5月に前の所の契約がないのにどうやって解約するのでしょうか?
これは4月で解約と言います。
まぁ取り敢えず参考まで
書込番号:19795531 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

4月分の料金はすべて払っているのに
4月末日までは契約解除しないのに
それが、4月で解約したことになる
そこが、どうしても分かりません
やっぱり、世間には色々な考え方があって
法律やルールの解釈の仕方も色々あるんですね。
もう少し勉強してみますね
書込番号:19795545 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>4月中に引っ越ししますが4月分の料金はすべてはらいます。
途中引越しても料金は全て払ってるじゃないですか。だったら、5月中に解約して料金全て払ったらいいでしょ。
書込番号:19795557 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

いやいやいや、根本的に間違ってるよ。
家賃だと、2年縛りによる割引が無い。
三大キャリアだと2年縛りの代わりに途中で解約すると違約金が掛かるという契約を、スレ主が交わしている。
2年縛りが嫌ならば、高くなるけど別の契約がありますとキャリアは言っている。
それを受け入れないで、安い方を選択したのがスレ主。
家賃には2つの選択肢は無いからね。
家賃がこうだから携帯も同じという考えもおかしい。
ならば携帯がこうだから家賃も同じだという理屈も成り立つ。
契約は何が一般的とかは無いから。
ならば携帯にも敷金礼金を導入する? という話になってしまう。
しかも修繕費払うの?
書込番号:19795565 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

4月末日(ギリギリ)まで解約しないなら、解約するのは5月でしょうに。
4月に解約するか5月に解約するかの二択で、その中間のどちらでもない瞬間なんて存在しないのです。
解釈とかそんなレベルの問題では無いので、本当に理解できないなら成年後見人が必要なレベルです。
あまりに気の毒なので一つだけヒントを。
解約を書面に残すとしたら、日付はどう入れて欲しいですか??
その日付が解約した月って事ですから、それに応じた支払いが発生するのです。
書込番号:19795569 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

>エリズム^^さん
スレ主さんが騒いでるのは仰ってるレベル以前の問題なので、家賃でも理屈は同じですよ。
これ以上混乱させるのはちょっと。。。
書込番号:19795573 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

4月に解約したいのではなくて
5月に契約したくないだけなのですが……
書込番号:19795586 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

5月に契約を持ちたくないのであれば、4月のうちに解約しておく必要がある。
4月に解約したくないのであれば、5月に契約を持ち越す必要がある。
これだけの事が理解できないって、本当に大丈夫ですか??
日割りが出来る出来ないとかの問題や細かい条件の違いはあれど、この辺の基本的な部分は全世界で共通だと思いますよ。
書込番号:19795593 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

でもauなら出来るんですよね?
ドコモやソフトバンクに出来ないだけで。
まあ、auだけ特別なんだろうけど。
書込番号:19795613 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>エリズム^^さん
auでも物理的に不可能な事は出来ませんよ。
1日に解約すれば日割りがゼロになり、かつ本来日割りの対象外のパケット定額の料金が計上されないってだけで。
請求があるか無いかの違いだけ、あくまで解約は5月付です。
スレ主さんが騒いでる様に、4月に解約をせずに5月に契約を持ち越さない、そんな物理的に不可能な事が出来る契約はこの世に存在しません。
この辺が理解できてるならauとドコモのシステムの違いって話にもなるのですが、この基本的な部分すら理解できないから話がややこしいのです。
書込番号:19795623 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

やっぱりネットで色々な方の意見が聞けて面白いですね。
違う方の意見も、もっと聞いてみたいです。
書込番号:19795651 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

5月に契約しないはともかく、パケット代の高額請求は取られないという意味では近い線は言ってるわけですよね。
出来ない物は出来ないので、今ある中で最善の策を講じるしかない。
それでも気に入らなあなら消費者センターにで聞いてみては?
たぶんみんなと同じ事を言われるかと思うけど。
裁判するくらいの勇気があれば別ですが、自分で調べられないクレクレくんですからね…。
書込番号:19795699 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

高額請求云々ではなく、5月に契約しないで騒いでるみたいですよ。
逆に、カネを払いたくないって駄々をこねてるだけなら、ドコモのがめつさには同意、肯定しつつも、「そう言うルールで契約前から解ってた事だから」で片付くんですが。
「4月に解約したくないけど5月に契約が持ち越されるのはおかしい」とか、ワケの解らないの理屈をのたまってるからややこしくなるのです。
4月に解約しない以上、5月に契約はあって当たり前、その上で5月の料金の計上方法が話題になるのがマトモな思考なんですが。
ルールに文句を言うなら兎も角、そのルールの基になる常識部分を否定、理解できないのは手の施しようがありません。
書込番号:19795743 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

スレ主さんは我侭かな。
大体において、5月契約したくないということは、4月末日解約ということになるんでは・・・
そして、どの業界においてもそれが当たり前ではないでしょうか。
書込番号:19795767
10点

食べ終わってからキャンセルしたらお金取るんですか?
書込番号:19795806 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

そもそも”二年縛り”なんて言葉は”提供条件書の定期型基本プランの解約”に当てはめれば、”契約満了月の翌月は解約金がかからない”とあるので、実際は”25カ月縛り”なんですけどね。
スレ主の場合、4月は契約満了月の翌月ではないので解約すれば解約金が必要、5月は契約満了月の翌月なので解約すれば解約金が不要なだけです。
24カ月で自動的に解約されるようなプランはないので、そこを議論してもただの無い物ねだりです。
書込番号:19796591
9点

それは普通です
どこのキャリアもです
ですから一番費用がかからないプランにさげておけばよいです
貴方の契約月が5月です
5月に、解約する分には違約金がかかりません
だから五月まで使うしかありません。
5月からプラン変更がかかるように予約は出来ます
5月に契約月になるので解約したい旨と
一切使わずに解約するから一番安い料金にしてくださいと聞いてみましょう。
数千円の出費ですみます
全部外せるもの外して更新月の変わらないプランで一番安いの作ってもらいましょう!
月が変わる前に予約はできます!
忘れないでくださいね。
書込番号:19798621 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

2年縛りという言葉にスレ主さんと同じように4月末日の2週間前くらいまでに5月からの新期更新をしないと伝えることは問題ないと考えてましたが違うみたい?
私もおかしな仕組みだと思います。どうにもならないかもしれないけど。
書込番号:19798772
3点

定額プランの解約を予約すると、一緒にSPモードも解約されてしまいました。
それだと、今月が通信できなくなると文句をいったら。
一端SPモードを加訳して、再加入したように契約変更されていました。
そしてくれぐれも、来月になる前にタブレットの電源を切るか通信をさせないように、
と繰り返し言われました。
これで、パケット定額量は発生しなくなり、基本料金のみで更新月に解約できました。
基本料金は、日割りだったような、全額だったような。
docomoに電話して一番安く解約する方法を聞いた結果ですね。
書込番号:19800478
3点

解約ってことは、その番号は5月から不要になるってことだとおもうので、
4月末日に保管でもして、5月に解約したら、比較的安価に抑えられると思いますね。
さー、どうされますか?
書込番号:19804956
0点

そちらのプラン最安値が分かりませんが1400円でいけますよ
停止手続きをしてください
諸経費1000円プラス月料金400円で停止できます
更新月は契約月の翌月なんで文句言われても変わらないので上手く料金抑えるしかありません
書込番号:19805663 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

↑そう言ってるのに話を聞かないスレ主なんですよ。。
結果がどうなるのか?楽しみですが。
書込番号:19805989 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

どうにも出来ずに五月になっちゃうだけだと予想します。
書込番号:19806083 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

なんだかスレ主が相当たたかれているけど、たたいている連中はやたら「それが当然」「いやなら契約するな」「契約に書いてある」「契約を読まないのが悪い」と言いたいのが共通しているね。
たしかに契約にはそう書いてあるんでしょう。契約に書いてある以上、仕方がない。
それは私も否定はしませんけどね。
でもね、なんだかなあ、とは思いますね。
契約なんて、隅から隅まで読まんでしょ、普通はさ。
契約時に読んだとしても、2年後にこんな「罠」が仕組まれているなんて、よほどの切れ者じゃないかぎり、一度で理解なんてしないよ。
でもさ、契約開始時はたしか日割り計算じゃなかったっけ?(違っていたら失礼)
解約時は日割りにしない。それって、決して美しいことだとは思わんけどね。
結局、ドコモの都合だよね。客を迎える時だけヘイコラ、「日割りにするからどうぞいらっしゃってくださいな」
出ていくときは「出ていくなら日割りはしないね。全部払えよ。それが契約だ。文句は言わせねえぞ」って感じ。
契約だからね、うん、たしかに契約だもんね。
契約に書いてあるなら、公序良俗に反することじゃない限りは民法の「契約の無効」ってやつも適用されないし。
やたらと大上段に「契約だから」と言いたがる連中って、ドコモの回し者?って思っちゃいますね。
まあ、そんなこともないんだろうけど。
本当に心の底から偽りなくこういうシステムが美しいと思っている?と小一時間聞いてみたいもんだね。
美しくないことはやっちゃだめだよ、ドコモさん、ってこと。
契約だか何だか知らんが、その契約そのものが美しくないんだからさ。
「もっとわかりやすく、簡単に」
携帯キャリアの料金システムの複雑さはさんざん指摘されていることじゃん。
美しくないんだよね。この件に限らずさ。
あの手この手で囲い込んだ客から金を「巻き上げよう」とするのがミエミエ。
最後に繰り返すが、「契約なんだから」・・・・・うん、たしかに契約だね。おかしくはない。
でも、いい気持にはならんよね、顧客としては。
その結果が、ドコモに限らず、大手キャリアからの顧客離れの加速だと思うよ。
顧客満足度が決して心から納得してはいない。潜在的に鬱積したものを契約者が大手キャリアに抱いており、顧客満足度が低いからMVNOなどに客離れが進みつつあるのだと思うわ。
MVNOが単に安いからというだけじゃないような気がするけどね。
書込番号:20515658
33点

私も2年契約なのに2年間で終わらせる方法が無く(出来ない)、2年1か月めの契約を行わないと(1か月分の料金を支払わないと)解約出来ない仕組みはどうかと思います。「2年間の契約後に解約する場合は1か月間(もしくは解約日からの日割り)の料金を支払う必要があります」が明文化されているかもはっきりしていないので、1か月分を支払って解約されている方の分を取り戻す訴訟を行った場合、勝てないものでしょうか。
書込番号:20939582
4点

>天地不要さん
基本プランについて
※1 2年間同一回線の継続利用が条件となり、料金プランの変更、契約変更および解約のお申出がない場合、自動更新となります。
契約期間内での回線解約・定期契約のない料金プランへの変更時などには、9,500円の解約金がかかります。
「契約期間内での・・」変更解約ができないのだから、満了後の翌月分が必須なのです。
皆、納得したくないが 分かってる ことです。
明文がないとか 訴訟だとか 笑われますよ。。。
書込番号:20939760
5点

見てくれている人がいて良かったです。
理由もなく契約者に不利な条件(契約期間を終わって解約する場合、違約金か翌月の料金のどちらかが掛かる契約)を訴訟に出来ないか言っている訳です。
解約の申し込みが無いと自動更新しますと言いながら、24ヶ月で終わらせる手段が無い事(24ヶ月目で解約:違約金、24ヶ月以降で解約:割引が無くなる料金を支払え)は訴えられないものでしょうか。
書込番号:20939967
5点

結局堂々巡りの様ですが、2年間の継続利用を条件に割引等受けてる訳ですから、理由も無く不利な条件って言うのは虫がよすぎるのでは?
訴訟起こして勝てるかどうか質問する前に、どうぞ訴訟起こして結果の報告して下さい。
書込番号:20940021 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

> 訴えられないものでしょうか。
回答は、「訴えることは可能」です。が、勝てません。
億に一つ勝てても、負けです。(←数時間の時給にもならないでしょうから)
小銭をケチることばかり考えずに、それ以上を稼ぐことを考える。ことに
時間を使ったほうが有意義だと判断するのが フツーな気がしますが。。。
(とにかく 難癖をつけるお国の方でなければ!ですが。。。)
書込番号:20940051
6点

割引は2年間の継続利用の条件であって、解約の条件になぜ割引の話が出てくるのかが分かりません。
2年間継続利用してきっちり2年間で終わる事が出来ず、割引が関係ない25ヶ月めを強制的に契約させられている事を問題にしています。
訴訟を起こせと簡単に言いますが、解約25ヶ月めの支払い分の払い戻し訴訟となると、対象の企業も幾社にもなりますし、共通利害者もいますので集団訴訟で行ないたく準備が必要です。違約金での訴訟は破れていますが、今回は企業が契約者に負担無しで解約出来る方法を提示していないのでいいところまで行くのではないでしょうか。
書込番号:20940116
2点

2年間の継続利用を条件に定期契約のない料金より割引されているのはご存知ないのかな?
>今回は企業が契約者に負担無しで解約出来る方法を提示していないのでいいところまで行くのではないでしょうか。
そもそも定期契約を解約して解約金がかからないのは、定期契約満了月の翌月と翌々月(以前は翌月)となっていますよ。
まぁ存在しないものは提示されないと思いますけど頑張ってね。
書込番号:20940160 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

解約金について訴訟を起こそうとはしておりません。2年間で契約して2年間きっちりで解約出来ず、余計な負担を強いられる事について訴訟を起こすものです。ですから余計な負担分の払い戻しを論点としております。
書込番号:20940180
2点

>割引は2年間の継続利用の条件であって、解約の条件になぜ割引の話が出てくるのかが分かりません。
割引を受けるために「定期契約あり」のプランを選んで契約しているのだから、25か月後違約金無しのルールに従うのは当たり前では?
24カ月以内に違約金無しで解約したいなら、割引のない「定期契約なし」で契約するという選択肢があるので、割引を受けてルールに従えないと言うのは駄々を捏ねてるようにしか見えません。
書込番号:20940187
8点

>天地不要さん
>解約金について訴訟を起こそうとはしておりません。
訴訟起こす前に読解力つけた方がいいよ。
「定期契約を解約して解約金がかからないのは、定期契約満了月の翌月と翌々月(以前は翌月)です。」
ですので契約満了月の解約では違約金がかかります。
はっきりと謳われていますね。
要は25ヶ月目の支払いをせず、尚且つ解約金もかからないという方法は、そもそも存在しないと言う事です。
書込番号:20940382 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>24ヶ月以内に違約金無しで解約したいなら〜
なるほど24ヶ月以内ということですね。だから2年間の契約でも2年間きっちりで解約すると違約金を払えと言われている訳ですか。
24ヶ月以内の違約金はグレーゾーンですね。2年契約で2年間キッチリで辞めたら違約金を払えについては、確かに争って見ればいいですよと言いたくなりますね。
書込番号:20940410
1点

>天地不要さん
>24ヶ月以内の違約金はグレーゾーンですね。
グレーなの?
最初からそういうルールに基づいて契約して割引受けてるんですよね。
書込番号:20940505 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

2年契約以内に解約する事を焦点にしておらず、2年間過ぎても強制的に自動更新を掛けて2年間で終わらせない所を問題にしています。2年契約の区切りで終われるものが、2年間以内なので違約金だ、2年後には強制的に更新だ。との余計な負担を契約者に強いらせているやり方を提起するものです。
書込番号:20940968
1点

割引を受ける為の契約であって、割引を受けないなら縛りはないと思いますが。
誰も2年縛りを強制してないですし。
2年縛りがあったとしても、そちらの方がトータルで安と思ったから契約したんですよね?
で、規約では、25〜26ヶ月目が違約金がかからないとなってる契約をしたんですよね?
割引は受けといて、規約が悪いってのは意味不明。
書込番号:20941045 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>2年契約の区切りで終われるものが
2年契約の区切りで終われるなんてどこにも書いてありませんが、定期契約の条件をちゃんと読んでいますか?
https://www.nttdocomo.co.jp/binary/pdf/support/utilization/notice/document/new_charge_kihon_plan.pdf#search=%27%E3%82%AB%E3%82%B1%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%80%E3%82%A4+%E7%B4%84%E6%AC%BE%27
「更新期間は2年定期契約満了月の翌月、翌々月」って書いてある時点で25カ月目の契約が必要になります。7月が契約更新月なら、仮に6月30日の23時59分に解約したとしても24カ月での解約は契約期間内なので違約金がかかります。このルールに納得いかないなら定期契約がないプランを契約すれば良いだけです。
個人的にはこういうルールと思って契約していますが、野球の3アウトを4アウトに変えるくらいの熱意とお金があるならキャリアと戦うのも可能かもしれません。天に唾を吐くような行為だと思いますが頑張ってください。
書込番号:20941097
5点

ソフトバンクのポケットWi-Fiとかは事前に解約月無料解約を申請すれば無料解約出来ますよ
書込番号:20941132
1点

言われている事は分かっていますから、契約がどうだこうだとかはもういいです。この契約自体を問題視しており、2年契約と言いながら契約者に2年間で終わらせない契約としている所を問うものです。2年間の契約ならば2年間過ぎれば契約者が辞める/継続か決められるべき所を、メーカー側が一方的に2年目以降も自動更新して終了出来ない様にしている訳です。2年間以内の違約金が〜の所がグレーゾーンと言ったのは、2年間きっちり契約しても、次も同じ所に契約しないと解約も出来ないメーカーに都合が良く契約者に一方的に不利な内容だからです。
書込番号:20941443
5点

> 2年目以降も自動更新して・・
2年目以降 ってのは、13カ月目以降ってことだよ。
書込番号:20941496
2点

もしかして「2年単位の契約」って謳ってるのに、
25ヶ月目(3年目)までやめれないのがイヤってことなんですか?
元々こういう契約で、強制じゃないんだから、
イヤなら割引の契約をしなければ良いだけです。
それか、24ヶ月でやめられる新たな割引を作ってもらって下さい。
あと、
自動更新じゃなければ24ヶ月目までで終了となり、
25ヶ月目以降は自動的に割引無しの料金になると思いますが、
こちらの方が良いのですか?
気が付かなければ、割高になるんですけど。
しかも気が付くのは、25ヶ月目の請求が来てからなので、
26ヶ月目頃になりそうですが・・・
書込番号:20941525 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

24ヶ月目以降と書かなければいけない所を、2年目以降と書いていたからですね。どうも失礼しました。
書込番号:20941550
0点

>ユニコーンUさん
すいません。
こういう契約なので契約しなければでは、契約内容を容認する事になります。
この契約について、この箇所が契約者に一方的に不利で契約上おかしくないですかと提起している訳です。
書込番号:20941631
2点

>天地不要さん
いや、だから25・26ヶ月目には違約金無しでやめれるんじゃないですか?
だから25・26ヶ月目に契約継続するかどうかの意思表示すれば良いんでしょ。
それとも、24ヶ月で自動更新無しで契約満了、
25ヶ月目からは割引無しって方が良いと言うことですか?
携帯の契約の場合、遡って割引は出来ないと思うので、
自動更新か契約満了のどちらかしかないと思いますし、
結局、契約満了の場合は
「いついつからいついつまでに、契約続行の手続きしてください。過ぎれば割引は無くなりますよ。」
ってなって、被害者続出すると思いますが・・・
天地不要さんはどちらが良いとお考えなんですか?
他に良い案がお有りですか?
書込番号:20941689 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

うーん、意図がよくわからないです。
そういう契約(プラン)であり、その契約をしたというだけだと思いますけどね。
2年契約なら2年間契約で、2年越えた時点で解約で道理に合ってると思います。
あえて言うなら、解約月(日付)で日割にならないのが不満。
○○ホーダイなどで、未通話(未通信)なら日割に
なるのが道理かと。
まあこれも、そういう契約ならしょうがないですね。
書込番号:20941698 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ユニコーンUさん
>穴子穴子穴子穴子穴子さん
私も契約した内容を無下にするつもりはありません。契約通りに25ヶ月目で解約するつもりです。
「違約金がない解約月なのにお金がかかる」の口コミに賛同して、どうにか出来ないか色々質問させてもらいましたが、いい案を持っている訳ではありません。
貴重な時間を私のために費やして頂きどうもありがとうございました。
書込番号:20941932
2点

>ユニコーンIIさん
が、書いているように。
> 元々こういう契約で、強制じゃないんだから、
> イヤなら割引の契約をしなければ良いだけです。
>天地不要さん
が
> この契約について、この箇所が契約者に一方的に不利で契約上おかしくないですかと提起している訳です。
と、思うなら、契約しなければいいだけです。
書込番号:20943093
3点

私が思っているのは、契約上の不満をこういう契約だから仕方ないではなく、消費者保護の観念から見て、契約者に不利な内容ならばどうにか出来るのではないかという点です。ただこれ以上皆さんの時間を割いてしまうのも悪いので、ここで相談するのはやめて消費者相談センターに相談してみます。今までどうもありがとうございました。
書込番号:20945013
2点

長らく続く論争の本件について、月々サポート の関係ではないかと見込んでおります。
月々サポート は解約が行われた当月に終了しますので、新規契約と同時に機種を購入した場合には24ヶ月目の割引が適用されません。
定期契約(2年間)の更新月から1ヶ月前に機種変更するような状況は滅多に発生しないと見受けられますので、別に利用料金の徴収が目的ではないと推測しております。
仮に更新月に追加されたもう1ヶ月間を、定期契約の満了月に実装した場合では、大抵の利用者にとって割引が適用されないハズレに等しい結果を招く恐れがあります。
定期契約の更新月を変更する必要性はないと認識しておりますが、いかがでしょうか。
この回答は、変遷する出来事の現時点における一部と、私個人の私見だけに過ぎません。
最善に向けて尽力しますが、回答内容の保証は致しかねます。ご了承ください。
何かご不明な点がありましたら、お聞かせ願います。
お読みいただき、ありがとうございました。
書込番号:21020604 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

更新期間が2ヶ月間になったので、2ヶ月目にMNPしました。ドコモでiphone5s使っていて、2年縛りの間はいろいろ割り引きがあって、およそ3000円/月くらいでした。更新月の2ヶ月間何も予告なくおよそ7000円/月になっていて後から請求に気付きました。
のんびり2ヶ月してなくて1ヶ月目に早くMNPすればよかった。よく調べないと損をするいい例です。
書込番号:21116058
1点

スレ主さんに賛同します。
否定的な意見が多いことに驚きです。
月割りがあるからとかそういう契約だからとかいうのは論点がずれていると思います。
他の一般的な契約と比較すると携帯は消費者観念を無視してますね。
来月から使わないから今月までで解約ねってのが何故できないんでしょうね。
書込番号:21462842 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>アウトドアDXさん
そもそも、携帯電話の解約で、全く金の掛からない解約はありません。
解約可能月で解約しても、当たり前にその月の基本料等が掛かる事は、契約時に説明済みですよ。
書込番号:21463250
4点

>アヤカズタンさん
>来月から使わないから今月までで解約ねってのが何故できないんでしょうね。
出来ますよ。
割引や違約金を考えなければ。
違約金なしで、割引満額欲しければ、
25ヶ月目まで支払いが必要な契約なんです。
携帯会社が勝手に契約は出来ないので、
スレ主さんは分かった上で契約したはずなのですが?
>他の一般的な契約と比較すると携帯は消費者観念を無視してますね。
一般的な契約とは何なのか疑問ですが、
それは置いといて・・・
嫌なら割引なしの違約金の無い契約にすれば良いだけと言ってます。
割引契約を強制されてる訳ではありません。
書込番号:21463287 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

なんかお互いに、
「何故こうも話が通じないんだろう?」
って思ってるような雰囲気。
書込番号:21463630 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

『24ヶ月間の契約を24ヶ月目に解約する』という場合を想定した場合に、現状で "複数の問題点"があります。
【問題点】
⑴ "最大の問題"に、『月々サポートが前提にある』という点。
・"50%以上が割引される"という異様な有様です。市場としては『需要の大きいApple、Samsungが握る』図で "流通させて活性化する"という文化になりつつあり、実際により高度に発展しています。詳細は省略しますが、利益を生産する大手事業者にとっては、『ハイエンドモデルを主軸にする方が好ましい』と捉えております。この癒着は、『上記の製品に対して需要を寄せない』ほどの衝撃がない限り解消されないと推測しております。
・『スマートデバイスの発展を望まない』方には、"月々サポートから離れたdocomo with"などを活用できます。
※ 形式などの問題ではなく、『市場の動きを表している』という見解です。
⑵ 解約時の料金に日割りが原則として存在しない。
・"料金を効率的に活用できる日付"が限られ、解約日時の自由度が低下します。しかし、例えば『月中にパケット通信データ量を使い果たして日割りで安く解約する』といった悪用によって、"提供者側として損失が避けられない"状況が予想されます。"順当な利用者"は、月末を基準に解約することで問題を避けられます。
※ 日程の調整が難しい場合が見込まれますが、両者の都合に優先度を設定することには疑問が浮かびます。
⑶ 『仮に日割りが導入された』場合には、"満額の料金を支払う"ことが合理的と考えます。
・『月末で解約する』際には、その当日のうちに解約する必要があります。先述の "解約日時の自由度"が失われます。
・『月中でも満額を支払って解約する』際は一見すると問題はありませんが、結局のところ"月々サポートとの癒着が解消できない現状"が大きいです。
私の指摘がなくとも『月々サポートの存在が直結している』ことにお気づきではないでしょうか?
『月々サポートによってiPhoneなどが売れて市場が拡大し、新製品が更に売れていく』…という一連のサイクルを維持することで "継続的な収益に繋がっている"ということが現状だと思います。それに伴って、24ヶ月の上にひと月分の請求が発生していると見立てています。
書込番号:21469353 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

先ほどの投稿に、"文字コードの問題"が起きておりました。申し訳ありません。
該当する箇所は、@といった番号を付与しています。さほど目立つ部分ではありませんが、上記の通りお伝えします。
書込番号:21469362 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主と同じように思って検索してたら、見つけたのでお邪魔。
否定的な意見で、嫌なら契約するなって意見多いのにビックリして少し書き込み。
『嫌なら契約するな』ってコメントも、『この問いかけが嫌ならコメント書かなければいいのに』
通常、契約では、『契約期間満了をもって解消』とすることが出来、それを『事前通告が可能』とするのに、
『契約期間満了をもって解消』出来ないの??という話だと思うし、私もそう思って検索したんですがね
家賃の書き込みも有りましたが、例えば私が引っ越しした際には、
『月末日を〆日とする契約』に対し、『事前に解約通告』を行い、『解約通告をした翌月末をもって契約解除』となるのであって、
契約者が引っ越し日や使用の有無は『契約解除そのもの』に一切影響を及ぼさないことになるので、
同じように考えるのもおかしく無いとも思いますがね。
書込番号:21477913
4点

>さすらいのいとうさん
家の賃貸契約は、
借主と貸主の双方が納得して契約した、
賃貸の契約内容がそういう内容だからですよ。
携帯の割引ありで25ヶ月目まで料金がかかると言うのは契約書をよく読めば分かりますし、
事前に納得(サイン)して契約してるんですよね?
基本的に3つの選択肢があって、
1. 25ヶ月目まで支払う割引プランで契約する
2. 別のプランで契約する。
3. キャリアに違約金無しで24ヶ月目丁度でやめられるプランを作ってもらう。
1が嫌なら2か3な訳ですが、
3は非常にハードルが高いのと、
単に割引が23ヶ月目までになるだけでしょう。
結果、今よりトータル割引額が低くなり、
1よりもメリットがなくなるだけだと考えてるので、
実質的に2にすればってことです。
家の賃貸契約の件は、
単にその賃貸契約がそうだったってだけです。
携帯の契約と比較しても意味がありません。
比較するのであれば、賃貸契約と同様の契約をしてくれってキャリアに依頼することで、
それは上述の3となるので意味が無いと考えています。
また、家の契約と比較して論ずるのであれば、
「住み続けるだけなのに2年毎に更新料が必要」
な、携帯以上におかしな契約がまかり通っているという
別の問題も含めるべきと思いますよ。
まぁそれも、更新料の無い賃貸を探せば良いだけですがね。
書込番号:21478648 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

つまり携帯電話の契約においては、
『月末日を〆日とする契約』に対し、『事前に解約通告』を行い、『解約通告をした翌月末をもって契約解除』
という方式がないので、不可能ということでは?
それが不可能というのが納得いかないという意見を聞いてもどうしようもないと言ってるんですね。
書込番号:21479324 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

結局、違約金やその他諸々のシステム上の都合で、
「事前通告の月末解約」ができないのであろうと思うが。
賃貸契約にこのスレの主旨でもある『定期契約の違約金』がない限り、
賃貸契約や新聞契約を引き合いに出しても比較対象にならず、
都合のいい例え話を言ってるだけにしか聞こえない。
仮に賃貸契約に『定期契約の違約金』が出てきたら、
話がややこしくなって、日付の区切りが厳しくなってくると思われます。
賃貸の退去の事前連絡は、1ヶ月前以上にするのは忘れずにね。(世間の常識)
書込番号:21479923 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

古いスレにカキコしてすみません。
本件の不満は、以下の2つに集約されます。
1、契約満了月に違約金なしに解約できない
2、翌月1日からの解約予約ができず、翌月の基本料金の支払いから免れない
まず1について。
これは、約款の解釈問題です。こういう書類に書かれている言葉は、たとえ日本語でも、ドコモ的な専門用語と思って読み、自分とドコモの間で齟齬がないように定義を確認しましょう。
つまりドコモ的には、契約満了までは24ヶ月ではなく、初めから25ヶ月だったと理解していれば、5月中の解約も納得できたんですよ。まぁ、齟齬の原因の殆どはドコモ側にあるとは思いますが。
2については、私も納得がいきません。A社やY社での解約経験がありますが、4月での解約は5月1日までできました。理由は、4月30日の営業終了時間以降も支払いが済んでおり、使い切るなら解約の予約か、事後の解約になるのが必須だからです。で、上記二社は事後解約を選択し、たしか1日の朝の利用分はサービスしてくれたと記憶しております。この場合、4月で契約満了なら、4月いっぱい使い切った後に、5月の契約をせずに解約できます。ドコモ的用語で言えば、解約月であり、かつ当月の契約が発生しない日であるということです。各月の1日が二通りに解釈され、どちらも顧客有利な解釈がさいようされている、という仕組みです。
さらに良いのは、翌月1日にMNPができるため、転出先の○ヶ月割引などをフルに利用できるのです。
書込番号:21513858 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>たしか1日の朝の利用分はサービスしてくれたと記憶しております
auもymobileも今の料金プランでは1日に解約しようと満額請求です。
https://www.au.com/information/notice_mobile/service/20151109-01/
http://faq.ymobile.jp/faq/view/300048
書込番号:21515652
3点

2年縛りの解約金は全額払う必要ありませんよ。
ケースによりますが…
日本の法律では、相手に与えた損害以上の賠償を支払う必要がないのです。
例えば、あなたが『無断駐車は1時間10万円払って頂きます。』と書いた空き地に、車を駐車して、それを支払う義務があると思いますか?答えはNOです。
その土地の相場で相手に与えた損害金額だけ支払えばよいのです。
docomoのケース、月々の割引価格が、解約金より上回った場合は、全額払う義務があります。しかし、一ヶ月だけオーバーしてしまった場合は、割引前の価格で一ヶ月文化払えばOKです。
ただし、これは2年目移行の更新のみ有効で、最初の2年は、基本料金に端末代金が勝手に上乗せられているため(金融機関でローンを組まされています。)払わないと貴方はブラックリストに載ることになりかねます。
※私の場合、2年経過してなくても、docomoに無料解約させることに成功しましたが^^;
全て交渉術です。普通の窓口では、できませんので、その窓口から上幹部に転送されないことには、交渉もできないので、そこは話術が必要です。法律などは調べた上で法律を知らないふりして対応するのがコツです。
@立法に反する契約は無効
A消費者が誤認した契約は取り消せる
B独占禁止法
などを調べ、相手が失言するのを待ち、失言したら、そこだけ突いてください^ ^
書込番号:21605332 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

勝手に上乗せされるとかローンを「組まされてる」とかの被害者意識は笑う所なのだろうか。
最近じゃ詳細な説明を窓口で行うよう行政指導があったし
説明を受けた後に間違いが無いよう契約者がレ点でチェックするようになってるけどね・・・。
キャリアブラックなんだろうな・・・。
書込番号:21605381
2点

今月16日の会合で提言が取りまとめられるそうですが、25ヶ月目の通信料金が発生しない仕組みを導入するよう、キャリアに要請する事になりそうです。
書込番号:21740835 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

捨てアカで自分勝手な事を言い出す人や、
捨てアカで妄想まで言い出す人も出てきてしまったよう。
ちゃんと考えればそんな難しい話でもないんだけどね。
話は変わり、
>25ヶ月目の通信料金が発生しない仕組みを導入するよう、キャリアに要請する事になりそうです。
そうなればユーザーとしてはありがたいんですけどね。
25ヶ月目に使った場合に、料金が発生しないというのも変な話ですし、
そこまで政府が介入していいものか疑問でもあります。
まあ、払わなくていいなら、それにこした事はないです。
書込番号:21741207 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

これまでのキャリアを見ていると
毎月の割引料金が減って、
今までの25ヶ月分の金額を24ヶ月で支払う
なんて損なことになりそうな予感。
書込番号:21741349 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

25ヶ月目の解約料が、使用料一ヶ月分増額になるだけでは?
書込番号:21741791 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

24ヶ月目の末日で違約金無しで解約出来るようにって事かと。
スレ主さんの場合だと、
4月末で違約金無しで解約出来て、
5月分は支払い不要となる。
個人的な予想として、
キャリアとしては、
25ヶ月目の料金を取れなくなるので、
その分を24ヶ月間の割引分を減らして、
これまで25ヶ月分の支払金額を、
24ヶ月で支払うことになりそう、
と言うことです。
>ぷいちゃんさん
私宛ではありませんでしたか?
違ってたらすみません。
書込番号:21741866 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

docomo 解約月一ヶ月前倒しが始まります。
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1164832.html
書込番号:22397981 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

auもソフトバンク(含Ymobile)も追随しました。
MVNOも続いてほしいものです。
書込番号:22400589 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

1月末で24ヶ月なので、来月ドコモ解約してMNP乗換え予定です。で、検索してここに来ました!最初からザッと読みましたが、トピ主さん随分ひどい言われ方して…。私もドコモのやりようには納得出来ない事だらけなのでトピ主さんには共感するものの、イマイチ頭が良くないのでうまくコメント出来ませんでした。
それが>sandbagさんのコメントを見て驚きました!やはりトピ主さんや私と同じ考えの人がたくさんいたってことですよね!
私は残念ながら間に合いませんが、もうドコモと縁が切れると思うとスッキリ肩の荷が下りた感じです。
書込番号:22410705 スマートフォンサイトからの書き込み
4点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 2月7日(火)
- おすすめのスピーカー
- PCでDVDを再生する方法は
- ドッグランでの犬の撮影
- 2月3日(金)
- 電子レンジの自動温め機能
- キーボードの輝度の固定
- プロ野球選手撮影用カメラ
- 2月2日(木)
- 無線接続で録画番組を視聴
- 望遠レンズの用途について
- 学校の授業用ノートPC選び
- 2月1日(水)
- 代替充電器選びの注意点
- 飛行機撮影のお薦めレンズ
- スマートウォッチ用アプリ
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】第3世代CPU以来10年振り3回目の自作
-
【Myコレクション】安く組む
-
【欲しいものリスト】PC
-
【欲しいものリスト】初めての自作パソコンlist
-
【欲しいものリスト】a
価格.comマガジン
注目トピックス

新製品ニュース Headline
更新日:2月3日
-
[Bluetoothスピーカー]
-
[レンズ]
-
[エアコン]
-
[ウェアラブル端末・スマートウォッチ]

(スマートフォン・携帯電話)
docomo(ドコモ)携帯電話
(最近5年以内の発売・登録)





