


スーパーで、客寄せの為に頻繁に「安売り」にされることもある卵。
しかし、卵を1個130円、6個で650円、そして10個で1000円という値段で販売している業者を、川崎ルフロンで見つけました。
このように高価になる理由は、有精卵であり、かつ、飼料が全て野菜だからだそうです。
玉子かけ御飯にするときは、少々の塩をふりかけるか、あるいは、玉子のみを御飯に混ぜて、食べてくださいとのことでした。
ずっしりとした1ケの玉子の重みに、「コレは栄養価が高いのかも?」と思いました。
半信半疑で玉子かけ御飯を食べて、翌朝に起床すると、疲れが取れて、何となく良い感じです。
無精卵と有精卵とでは、栄養に大きな隔たりは無いそうですが、有精卵の需要が根強い理由が分かる気がしました。
書込番号:19805666 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

こんばんは。
めっちゃ高級な卵かけごはんですよ!
(@_@) 別世界を知ってしまいました。
今度、スーパーマーケットで見てきます。
書込番号:19808168 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

おはようございます。
川崎駅前のルフロンの広場で、毎週水・木曜日にルフロンマルシェという、青空市場が開催されています。
今まで、私は素通りしていたのですが、たまたま、段ボール紙に太いマジックペンで書かれた、「すごい卵! これは本物!」なる、極めてシンプルかつストレートに心に訴求するキャッチコピーに心を惹かれ、購入した次第です。
黄身にのった受精核を初めて目にした時は、感動を覚えたものでした。
ただし、食べた感じでは、普通にスーパーで販売されている無精卵の卵と大差無いように思います。
一ヶ月ほど食べて、経過を観察しようと思います。
書込番号:19808733 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


「卵」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2022/08/07 20:15:46 |
![]() ![]() |
29 | 2018/11/29 22:57:46 |
![]() ![]() |
3 | 2016/09/11 7:23:41 |
![]() ![]() |
200 | 2015/12/24 19:13:21 |
![]() ![]() |
26 | 2015/03/08 18:18:25 |
![]() ![]() |
1 | 2010/09/29 18:04:42 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(食品)