初めましてこんにちは。
自転車は超初心者です(^_^;)
通勤用にキャノンデールフーリガンの購入を検討していますが、万が一の雨の対策として泥除けを考えてますが、美観もあまり損ねたくないのでこのような泥除けがオシャレだなと思いましたが、取り付けは可能でしょうか?
もしくは雨対策された方がいらっしゃいましたらアドレス頂けませんか?
スミマセン素人で...
宜しくお願いいたします。
http://item.rakuten.co.jp/uous/da025mg/
書込番号:19808922 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
F-22らぷたぁさん お早うございます。 行けそうだけど、、、
通勤距離は何km? チェンジ無しの自転車だけど 上り坂 ありませんか?
書込番号:19809035
0点
中途半端になるなら割り切って
http://www.cb-asahi.co.jp/sp/item/69/50/item100000035069.html
とかどうです?
自分の通勤MTBはこのタイプ。
昔、通勤でミニベロ使っていた時も同じ。
簡単に外せるし。
フロントは速度を落とせば無くても無視できるから。
とうかフル泥除けついてないと、雨降ったらカッパ最強。
雨上がりの泥はねなら、自分が汚れなければ良いので長めの薄手のウインドブレーカーで用は足してくれます。
書込番号:19809039 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
こんにちは。
ツーリング用のシクロクロスに簡易泥よけをつけてみましたが結局背中に泥がつくのでフルの泥よけに変えました。
輪行の時は工具を持って行って外して使ってます。
ですので簡易な物はあまり効果は無いのでは。
フルをつけるか雨上がりには背中に泥がついても良い格好で走るのが良いと思います。
書込番号:19809339
3点
>BRDさん
なんとなくいけますかね(^_^;)
特にフロントに不安が...
距離的には6qですが、一回登りが500メートルほどあります(^_^;)
ギヤ付きもあるみたいですね(*^^*)
書込番号:19809456 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ニ之瀬越えさん
ほ〜、こんなものがあるんですね(^^)
これだと晴れの日も美観を損ねず、リュックに入れとけそうですね(^^)
フロントはフレームに水が当たるから大丈夫と言う事ですか(^_^;)
書込番号:19809464 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ken-sanさん
確かに位置的に完全には防げないかも知れないですね。(^_^;)
私が投稿した泥除け、なかなかオシャレに見えるので、付けれるものなら付けたいんですけど(^_^;)
書込番号:19809473 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
片持ちフォークだから、これつかないんじゃ?
リアも変速内装式だし外装式に比べると面倒だね。
自分で付けるのですか?
書込番号:19809539 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
こんにちは。
リアの方は、エンドの後方にダボ穴が付いているので、着けれるかもしれないですが、取り付け位置が本来のハブの位置から後方にズレるので、角度的に、どうかなと思いもあります。フロントの取り付けは難しいかもしれないです。
もし、ダボ穴に取り付けるとしましたら、ドッペルのDA025MGには、恐らく、ダボ穴に取り付けるためのネジがついていないので、御自身で買わないといけないと思います。
エンドの後方にあるダボ穴
http://ysroad-shinjyuku.com/itemblog/DSC07309.JPG
そして、これだけタイヤをカバーをしてくれていたら、完全ではないですが、背中に飛んでくるタイヤからの巻き上げ水は、恐らく、カバーできるかと思います。
フロントは、フェンダーを着けていないと、足下に巻き上げ水が飛んでくると思います。でも、一番は、背中に飛んでくる泥水を防ぐことができれば、いいかもしれないです。
フーリガンには、リアにダボ穴は、エンドの後方にと、シートステイの所、シートステイのアーチの所と、計5カ所ありますので、リアにフェンダーの取り付けは、ドッペル以外でも、いろんなフェンダーを取り付けることができそうです。
書込番号:19809988
![]()
2点
>ニ之瀬越えさん
やはり片持ちはムリっぽいですかね...
工具はあるんですけど(^_^;)
書込番号:19810070 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>アルカンシェルさん
詳しい説明ありがとうございます!!
とても参考になりました(*^^*)
加工は多少必要かも知れませんが、何とかなる気がしてきましたq(^-^q)
書込番号:19810080 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
いやいや、フロントの泥もバカにしてはいけませんよ。
私は、写真の製品を愛用しています。結構、泥を受けてくれています。
http://www.doppelganger.jp/option/dfm150/
書込番号:19816081
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ロードバイク」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2025/08/27 9:06:08 | |
| 3 | 2025/07/31 23:31:12 | |
| 2 | 2025/07/11 18:25:14 | |
| 1 | 2025/05/08 13:08:50 | |
| 24 | 2024/11/13 10:58:54 | |
| 8 | 2024/08/24 16:28:45 | |
| 1 | 2024/08/08 6:12:57 | |
| 4 | 2025/02/15 13:32:48 | |
| 18 | 2024/11/12 6:05:20 | |
| 12 | 2024/11/04 20:41:26 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(スポーツ)
ロードバイク
(最近3年以内の発売・登録)







