


買い換えを考えています。
店頭で見たりするのですがどれも同じような感じです。
会社によってどんな違いがあるのでしょうか。
実際それぞれでかなりの違いがあるのでしょうか。
おすすめがあれば教えてください。
我が家の実態は以下のとおりです。
・縦型のものを考えています。
・乾燥機能は必要ありません。
・4人家族(男1女3)です。
・毎日洗濯します。
・今まで容量8kgを使っていたのでそれくらいかそれ以上を考えています。
・柔軟剤の投入口に柔軟剤がこびりつき困っています。柔軟剤を何回投入しても投入口やその周辺がきれいなものがあればいいと思っています。
書込番号:19812552
2点

>ゆかわかさん
今晩は。メーカーにより違いは少しですがあります。
洗浄力重視なら日立のビートウォッシュやアクアの
ツインウォッシュシリーズを。
機能性や静穏性重視なら東芝のインバータータイプや
パナソニックのリアパネルタイプがオススメです。
特に、アクアのツインウォッシュタイプは
洗浄力や操作性、静穏性などバランスがよくオススメ
です。
メーカー自体は中国メーカーですがアクアブランド
は元サンヨーの技術力もありしっかりしているように
感じます。(ハイアールブランドは×です。)
下手に日本メーカーのノンインバータータイプを購入する
なら断然アクア ツインウォッシュをオススメします。
書込番号:19814239 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

東芝のDDタイプは音が静かでいいと思います。
選ぶなら他社でもDDタイプがいいと思います。
洗浄力は何処が一番かわかりません。わかる方居れば是非教えてください。
書込番号:19814479 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

アクア、ハイアール・・・サポートがいっしょ、規模が小さい、自分の知ってる限りではここはパナソニックのような会社の態をなしていないので注意が必要ですハイアールの商品はプラスチックが弱い劣化が早いホースなんかは下手すると5〜6年で割れでドバドバ水漏れしますので気を付けてください、修理は接着剤を使う等自分でできなくてサービスマンを呼ばなければいけないところが味噌ですまぁビニールテープを流用し適当につなぎ合わせればできないことはないのですが正規の修理ではありません
同様な部材を使うアクアにも同じようなトラブルが全くないとは言えなくはないとおもいます
自分なら印象的にまず買いたくないメーカーの一つですね
書込番号:19900240
4点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月26日(木)
- ライブ映像を見るTVお薦め
- 夜景撮影できるカメラ選び
- 投写距離について教えて
- 1月25日(水)
- ゲーミングヘッドホン選び
- エコモードオンでOS再起動
- 星景撮影認知力の個体差は
- 1月24日(火)
- アンプのリレー音は仕様?
- インクは購入時付属するか
- 星景や風景用広角レンズは
- 1月23日(月)
- プログラミングお薦めPCは
- 鉄道撮影用三脚の選択肢
- 乾燥時の音と振動。普通?
- 1月20日(金)
- 洗濯後の洗濯槽の乾燥方法
- 13万円以下お薦めノートPC
- 指紋認証対応のフィルム
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】PC
-
【Myコレクション】自機第1号の構成
-
【おすすめリスト】健康的で文化的な最低限度のゲーミングPC(改)
-
【おすすめリスト】健康的で文化的な最低限度のゲーミングPC
-
【その他】ざっくり
価格.comマガジン
注目トピックス

新製品ニュース Headline
更新日:1月20日
-
[ホットプレート]
-
[スマートフォン]
-
[自動車(本体)]
-
[ゲーム周辺機器]

(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)





