


下記記事によると、Apacerサイトからダウンロード出来る、WidgetツールでFirmUPが可能らしいです。
より一層魅力的になった AS330 PANTHER SSD早く、劇的に、そして正確に究極のRead/Write 545MB/s
http://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000005.000016184.html
|Apacerは、ユーザーがSSDの状態を検査するだけでなく、ファームウェアのアップデートが行えるSSD Widgetというソフトウェアを公開しています。
|SSD WidgetはApacerの全てのSSD製品ライン(AS330 PANTHER SSD、AST680S Thunderbird SSD、mSATA AS220、M.2 AS2260、 AS2280)に対応しています。
|
|Apacer SSD WidgetはApacer のウェブサイトよりフリーダウンロードできます。ダウンロードはこちらから
|
|http://jp.apacer.com/support/download/result/3,6,9539,
実際にダウンロードして解凍すると、ToolBoxが出て来ます。
うちで起動してみましたが、「ApaserのSSDが有りません。」と蹴られました。(^^;
ApacerのSSDをお持ちの方は、試してみては如何でしょうか。
◇
以前に書いた下記クチコミでは、S10&TLC品の「AP110PD0」のFirmはアップ出来ない様でしたが、これがプチフリ対策済みになるかも?な「AP112PD0」になれば、多分万々歳かと思います。
AST680SにOKかも?なFirmUp(→AP023PC0)ツール。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19360903/#tab
書込番号:19820241
1点

TLC品なので殆ど未調査でしたが、下記のPANTHER(AS330)のFirmは「AP122PD0」ですね。
240GB SSDでは最安クラス。読み書き 400MB/s以上の性能
http://review.kakaku.com/review/K0000864308/ReviewCD=921884/#tab
Thunderbird(AST680S)とPANTHERは、一体何が違うのか、ちょっと不思議だったのですが、S10コンのFirmware命名方式からすると、AST680SがA19nmで、AS330は15nmのTLCの様です。
しかも「122」だとプチフリ対策後の最新Firmな筈なので、ある意味Thunderbirdより安心かもです。
更にはPANTHERの方が、現時点では安いですし。
◇
ただ性能的にはTrion150やMG1Qみたいに、15nm化と同時にNANDチップ数増=処理CH増が行われてないと、Thunderbirdより性能低下してる可能性が有るし、実質寿命も短くなってるかも?なので、単純に判断は難しいですが。
Apacer Panther AS330 120GB SSD Review
http://www.goldfries.com/hardware-reviews/apacer-panther-as330-120gb-ssd-review/
Apacer AS330 Panther SSD Review ← 240GB
http://hungrygeeks.ph/apacer_as330_panther_ssd_review/
尚、CDM成績付きのレビュー記事を2つ見つけましたが、殻割写真が無いので分からないです。
書込番号:19820303
0点

殻割写真見つけました。NANDチップは8個でA19nmの模様。アレレレレ?
Review Apacer Panther AS330 240GB
http://www.madboxpc.com/review-apacer-panther-as330-240gb/
でも、よーく写真を見ると「8CHなS10コン」じゃなくて、「多分4CHなS10Cコン」になってます。
もしThunderbirdが8CHなS10コンだとしたら、Pantherはコストダウン版って事か?
P.S
一応、NANDの型番「TH58TEG8TDKTA20」で検索してみたら、やっぱりA19nmTLCでした。
Silicon Motion SM2256 with Toshiba TLC A19 Flash SSD - Exclusive Tests
http://www.tweaktown.com/articles/6575/silicon-motion-sm2256-with-toshiba-tlc-a19-flash-ssd-exclusive-tests/index4.html
◇
あと下記のCDIを見ると、Firm=「AP110PD0」で、確かに A19nmNANDな事を示してますね。
APACER PANTHER SSD AS330 240GB Review
http://www.vmodtech.com/th/article/apacer-panther-ssd-as330-240gb-review/page/3
うーーん、Pantherには2種類有るって事なのか・・・・。
(あまり深く追求すると、どうも御神籤地獄に陥りそうです。)
まあ、だとしたらPantherでもA19nm品ならToolBoxを使って、最新の筈なFirm=「AP112PD0」にUP出来て有り難い、って事になりそうですね。
書込番号:19820320
1点

ApacerのSSDですけど、取り扱いショップの数がずいぶん減ってますね。
http://kakaku.com/pc/ssd/itemlist.aspx?pdf_ma=2306
一時期は上位に顔を出していた売れ筋ランクも軒並み下がってますし、このまま日本市場から消えていくのかな?
書込番号:19820329
1点

>ギミー・シェルターさん
新規参入組としては、まだまだ十分イケてると思いますよ。
サンダーバードとパンサーの違いを、もっと明確にして、且つもう少し早くToolBoxを出していれば、良かったとは思いますが。
(サポート体制のシッカリ感は、新規参入では非常に大事だと思うので。)
http://kakaku.com/pc/ssd/itemlist.aspx?pdf_ma=843&pdf_so=p1
因みにSK Hynix さんなんかは、SC300で強力デビューをしたのに、この体たらくですし。(^^;
書込番号:19820646
1点

>翠緑柄眸さん
先のレスを補足すると・・・
売れ筋となる240GBモデルの在庫有りショップを見ると、
AS330 PANTHER AP240GAS330-JPは「アプライドネット」と「コムロード」の2店のみ。
Thunderbird AST680S AP240GAST680S-JPは「アプライドネット」「コムロード」「アクロス」の3店。
Thunderbird AST680S AP240GAST680S-1は「イートレンド」「アプライドネット」「コムロード」の3店。
このように、大手ショップの取り扱いが極端に減っているので、これではSSD自体の評価が高くても買い様がありませんから、このまま終息になるのかなと思った次第です。
書込番号:19820871
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 2月26日(金)
- 録画中に停止する原因
- 動画編集用のノートPC
- ホームベーカリーの選び方
- 2月25日(木)
- スピーカーグレードアップ
- 犬や人物撮影向きレンズは
- フォトショ使える性能のPC
- 2月24日(水)
- 風景や室内の撮影用カメラ
- Wi-Fiの増設アドバイスを
- 動画の視聴操作で再起動
- 2月22日(月)
- 2本目のレンズの選び方
- 電子書籍用のタブレットPC
- 静かで軽い掃除機を教えて
- 2月19日(金)
- スマホへ自動転送する設定
- USBタイプの無線LAN子機
- AVアンプのおすすめは
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】NR200でのmini PC
-
【Myコレクション】クリエイティブ作業にも強く拡張性も高い自宅用超静音PC
-
【Myコレクション】快適な知的生産を支えてくれる周辺機器たち
-
【Myコレクション】快適な知的生産を支えてくれる周辺機器たち
-
【欲しいものリスト】欲しいもの
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
SSD
(最近1年以内の発売・登録)





