


改造・活用相談


今までDELLのDIMENSION4200を使っていたんですが、新しくバイオRZ63を購入しました。
前のPCのHDDデータを簡単に新しい方へ転送する方法ってありますか?
書込番号:1983413
0点


2003/09/28 12:11(1年以上前)
どーも kuraba です
何のデータかによってアドバイスの密度が違ってきますよ。
単純なデータファイルなら LAN(クロス)もしくはUSBリンクケーブル
で直接転送可能ですが、アプリケーションデータになると専用ソフト
から取り出した方がはるかに楽です。 フリーソフトでも多く存在します
のでこちらから好きなものをお選びください
http://download.ascii.jp/win/1/00001/index.html
私の場合は外付HDDで常時丸ごとバックアップしています
書込番号:1983477
0点

1:DELLのHDDをRZに付ける
2:両機をLANクロスケーブルなどで繋ぎデータ共有する
3:DELL上で他の媒体(光学ディスク。磁気ディスク、USBメモリ、外付けHDDなど)にデータをコピーしてVAIOに移す
あぁ両方のPCをネットに繋いでWinMXでやってしまうという方法もあるけど
個人情報流出しまくりかねないのでお勧めしません
書込番号:1983483
0点



2003/09/28 15:04(1年以上前)
迅速な返信ありがとうございます。
基本的に画像やらオフィス系のデータなどです。
後環境なんですがモニターは一つなんですけど大丈夫ですか?
とりあえずはケーブルが必要ってことですね。
書込番号:1983810
0点

僕が上げた分では1と3は2台を同時に立ち上げる必要が無いので
それでOKですが
ケーブル経由で移動する場合は両方のPCを同時に立ち上げる必要があるので
ディスプレイ切り替え器のようなものが必要になります。
安いものなら1000円くらいから買えます
書込番号:1983922
0点


2003/10/01 21:11(1年以上前)
あのよぉ、そんな情報は検索すればいくらでもあるだろうが。いちいち聞くな。
一応主な方法を書いとく。
お互いLANで繋げる(素人バカじゃできない)。
USBで繋げる(あまり現実的じゃない)。
HDDを直接新マシンへ挿入(バカでもできる)。
R/Wで焼いてそれを新マシンへ。
あと、WinMXでやると言うのはデータ漏れるのは本当だけど、
他に考えてない事がある。まぁ、あえて何がとは言わないけど。
まぁ、好きなようにして移せや。
書込番号:1992392
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「改造・活用相談」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2021/08/25 7:58:24 |
![]() ![]() |
0 | 2020/02/29 15:52:12 |
![]() ![]() |
3 | 2023/09/09 12:52:01 |
![]() ![]() |
1 | 2023/09/11 13:45:35 |
![]() ![]() |
1 | 2019/10/25 14:47:42 |
![]() ![]() |
1 | 2019/07/29 8:34:16 |
![]() ![]() |
2 | 2019/02/10 10:47:39 |
![]() ![]() |
2 | 2018/12/20 11:44:16 |
![]() ![]() |
1 | 2017/08/09 0:10:12 |
![]() ![]() |
2 | 2017/08/14 23:23:14 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(中古カテゴリ)