


ZERO AUDIOのCARBO TENOREの音が気に入っていたのですが、先日2本目が断線したため買い替えを検討しています。
1万円前後までで、TENOREの音(バランス〜弱ドンシャリ?)をよりクリアにしたような機種が欲しいのですが、
何がよいのでしょうか?試聴できる環境にないので迷っています。
今、以下のものを候補にあげていますが、この中もしくはそれ以外でもいいのでおすすめを教えていただきたいです。
・ONKYO E700M
・ZERO AUDIO CARBO DOPPIO、DUOZA
・RHA S500
・ELECOM AQUA
・SATOLEX Tubomi DH298-A1Bk
書込番号:19843829
0点

AKG N20、RHA MA750がおすすめです。
クリアさでならN20が良いでしょうね。
RHA S500は低音薄いので多分好みに合わないと思います。ZERO AUDIOはあまり良いとは思えなかったです。(私個人の感想です)
あとは聞いたことが無いのでわかりません。(他の方よろしくお願いします)
書込番号:19843841 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

その中から選ぶのでしたら、EHP-BA100をおすすめします。
こちらは、BA一基の、機種ですが、バランスがかまぼこになってないのが特徴で、ほぼフラットに近く、ボーカルが近すぎないのが特徴てす。
繊細だけど、繊細すぎない、絶妙な音だと思いますね。
安定感のある音色で、是非一度試聴してみていただければ、と思います。
書込番号:19843971 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

一万円前後ということはひょっとしてサトレックスはTubomi DH299-A1Siのことでしょうか?
ノリの良さやBAのようなボーカルの主張感はそれほどではありませんが個人的にはバランス良い美音系では一押しです。
高音の綺麗な残響音、力強い低音が特徴ですがバランスが良く自信を持っておすすめできるイヤホンです。
スレ主さんのような希望に添えるかと思います。
書込番号:19844782 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

CARBO TENOREほど弱ドンシャリと言う言葉が似合うイヤホンもそうそうないでしょう。このイヤホンの弱点はナレーションを聞くとよく分かるんですけれど中音域の曇りですね。その部分の弱点を中心に補いたいならやっぱり同じZERO AUDIOのDUOZAだと思うんですよ。そして低音も増えてもいいからもっとメリハリも欲しいと言う事ならTubomi DH299-A1Siが宜しいかと思います。
書込番号:19844906
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 6月24日(金)
- おすすめのエアコンは
- シャッター音量を下げたい
- 印刷時の不具合解決方法は
- 6月23日(木)
- CATVチューナーとの接続
- コンパクトなカメラ選び
- OS画面に入れない。原因は
- 6月22日(水)
- 高画質なテレビのお薦めは
- 防犯カメラ選びについて
- ゲーム中勝手に再起動する
- 6月21日(火)
- 除湿能力が高いエアコンは
- 撮影中に画面が暗くなる
- BIOSを起動させる方法は
- 6月20日(月)
- 自分のコーデ撮影用カメラ
- パソコンと無線LANの接続
- TVの音質について教えて
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】ウルトラ購入して使ってみました。
-
【おすすめリスト】自作初心者におすすめできる予算8万円構成
-
【欲しいものリスト】初自作
-
【おすすめリスト】DTMerのための自作PC
-
【欲しいものリスト】主要部品更新
価格.comマガジン
注目トピックス


(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





