ASUS MeMO Pad 7 ME572Cを使用しています。
ブラウザとアクロバットとandroidバージョンは最新です。
ファーウェイGR5では、ブラウザ上のPDFをクリックすると、ダウンロードと開くが選択でき、ダウンロードせずに開く事が出来るのですが、先の機種はダウンロードしか選択出来ない状態です。機種によって、開く事が出来ないものがあるという事なのか、開くようにする事が可能なのか、ご存知の方いらっしゃいましたら、教えていただけないでしょうか?よろしくお願いします。
書込番号:19851655 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ブラウザの設定にあるんじゃないですかね
>PDFをダウンロードせずに開く
ちなみに操作的にダウンロードして保存→開くという手順を踏みたくないというならまあいいんですが
いうまでもなく「開く」のほうも一時的にダウンロードしてるから開けるはずですからね…
書込番号:19851675
1点
開く…ブラウザのTemporaryフォルダにダウンロードして関連づけされたAcrobatで開く。
Acrobat終了後に一時ファイルが消去されるかはブラウザによる。
ダウンロード…規定のフォルダあるいはユーザー指定のフォルダに保存する。その先の動作は関連づけの設定による。
「開く」がダウンロードせずにネット経由でダイレクトに相手先ファイルを見ている…というわけではない。
保存場所が違うだけでどちらを選んでもダウンロードは行われる。
書込番号:19851732
2点
回答ありがとうございます。
ダウンロードすると定期的に削除しないとストレージに蓄積するので、開くで一回だけ見て自動的に削除されればいいなという感じです。ブラウザはどちらもボートブラウザで、同じバージョン・全く同じ設定です。
書込番号:19851812 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
GoogleドライブをインストールしてChromeを利用すれば、見かけ上はそのような動作になると思います。
ただ、表示したファイルが残るかはわかりません。
書込番号:19852611
1点
回答ありがとうございます。
出来ればChromeではなく、ボートブラウザを使いたいのですが、ボートブラウザでもGR5はダウンロードと開くが選択出来るのに、ME572Cではダウンロードしか選択出来ないのは、何が考えられますか?
書込番号:19852746 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
インテルCPUのAndroidは、主流をなしているARM系CPUのAndroidとの完全互換はありません。
ME572CのようなインテルCPUを持つAndroid でも動作するアプリが増えてきましたが、仕様が違っても、不具合というわけではありません。
書込番号:19853061
3点
回答ありがとうございます。
最新の同一OSでも、CPUが変わるとアプリの仕様が変わるという事ですね。
大変参考になりました。m(_ _)m
書込番号:19853091 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
Boatのような多機能ブラウザは、ブラウザ内の機能だけで処理してしまうのではないかと思います。Google Driveをインストールしても変化がなければ、ブラウザを変えるしかないでしょう。
書込番号:19854006
1点
回答ありがとうございます。
途中でも書きましたが、ファーウェイGR5ではボートブラウザでも、ダウンロードと開くが選択出来ています。
ASUS MeMO Pad 7 ME572Cでは、ダウンロードしか選択が出来ない理由が知りたいと思い質問しました。m(_ _)m
書込番号:19854281
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「タブレットPC」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 6 | 2025/11/11 14:47:30 | |
| 6 | 2025/11/11 23:49:15 | |
| 6 | 2025/11/11 23:53:20 | |
| 2 | 2025/11/06 16:26:43 | |
| 4 | 2025/11/07 9:46:38 | |
| 0 | 2025/11/06 11:33:19 | |
| 1 | 2025/11/05 17:02:19 | |
| 6 | 2025/11/06 10:15:04 | |
| 5 | 2025/11/03 11:55:51 | |
| 0 | 2025/11/03 4:48:43 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)






