


東芝ノートパソコンTX/67Cが最近全てにおいて起動が重く感じます最新のパソコンも1台有るのですがうっかりWIN10にしてしまいましたが、特に今のところ問題はないのですが、TX/67CはWIN7にバージョンアップしてあるのでついつい使い慣れた此方を使っているのですが、今はSSDに交換したいと思っていますが・・・TX/67Cに使えるSSDが分かりません もともとPCに関しては素人なのでその辺に詳しい方がおられましたら、メーカーと品番を教えてください、出来たら安価な物で128GB程度で良いかと考えています。
書込番号:19854349
0点

SATA対応のSSDなら使えますよ。
http://kakaku.com/pc/ssd/itemlist.aspx?pdf_Spec102=2&pdf_Spec301=120-128&pdf_so=p1
あとは、値段と評判でお決めになると良いでしょう。
書込番号:19854385
0点

東芝 dynabook TX/67Cは2.5インチHDDがマウンタに取付けられているので、現在市販されている7mm厚さの2.5インチSSDが使用出来ます。
SSDの一覧は下記のとおり。(被っております)
http://kakaku.com/pc/ssd/itemlist.aspx?pdf_Spec102=2&pdf_Spec301=120-128&pdf_so=p1
dynabook TX/67CのSSD換装、分解方法は検索すれば出て来ます。
例えば、
>東芝 dynabook TX/67CにSSD換装
http://zigsow.jp/review/20/83222/
むしろメモリーが標準の1GBならば最低でも2GB、出来れば4GBにすることをお勧めします・
書込番号:19854429
1点

SSDにすれば良い物かと考えていました、メモリーの交換の事までは頭が回りませんでした、その辺も考慮して考えてみたいと思います
丁寧なご回答いただき有難うございます。
書込番号:19854446
0点

Silicon Power
SP240GBSS3S55S25 [ブラック] 240GB \6,480
http://kakaku.com/item/K0000495407/
SATA2(300MB/s)のPCですので、それほど高価なSSDではない安価なSilicon Powerの製品でも十分に効果的です。
メモリは1GBしかないPCですが、SSD化する事によりかなり高速化するかと思います。
書込番号:19856196
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月5日(金)
- タイヤ選びのアドバイス
- 初心者用の一眼レフ選び
- 色設定が初期化される
- 3月3日(水)
- パープルフリンジの解決策
- 動画編集や大学用ノートPC
- 音質が良いイヤホン選び
- 3月2日(火)
- 録画した番組フォルダ分け
- レンズフードのおすすめは
- 動画編集向きノートPC選び
- 3月1日(月)
- 子供の撮影用レンズ選び
- 大学のレポート作成用PC
- FMの受信感度の改善策
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】My low price Mix PC
-
【欲しいものリスト】TECONO用
-
【おすすめリスト】モニター
-
【おすすめリスト】AW 蕨店 様 代替PC候補
-
【欲しいものリスト】NR200でのmini PC
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
SSD
(最近1年以内の発売・登録)





