『位置情報について』 の クチコミ掲示板

『位置情報について』 のクチコミ掲示板

RSS


「Androidアプリ」のクチコミ掲示板に
Androidアプリを新規書き込みAndroidアプリをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

位置情報について

2016/05/14 22:04(1年以上前)


Androidアプリ

スレ主 定年猿さん
クチコミ投稿数:18件

シャープのSHV32に機種変更したばかりです。

以前(ver42)は、位置情報を共有するサイトで、周辺の施設を検索する場合、許可の画面が出て、利用できたのですが、
現在(ver50)では、「位置情報サービスが利用できません。設定を確認して下さい。」とのみ表示されて、利用できません。
(auショップの展示品(ver42)と比べました。)

設定→サイトの設定→現在地の画面では、アクセスする前に確認するのスイッチしかなく、
右上の虫眼鏡を押しても、検索ができません。
どうやら登録してあるサイトを表示するだけの機能しかないようで、設定ができないのです。

因みに、サイトは千葉興業銀行店舗・ATM検索(スマホサイト)とコスモ石油のSS検索です。

auショップに行っても分からず、Chromeのアップデートを待つしか手立てがなく、分かる方がいらっしゃればと思い質問させていただきました。

書込番号:19875495

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 定年猿さん
クチコミ投稿数:18件

2016/05/14 22:23(1年以上前)

追加

因みに他のアプリでは、現在地を利用できます。

JAFお得ナビ等

ブラウザのみこのような症状です。
他のブラウザを導入した方がいいのかなとも

書込番号:19875549

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29599件Goodアンサー獲得:4537件

2016/05/14 23:15(1年以上前)

位置情報のモードは高精度になっていますか?
ブラウザを疑うなら、Operaをインストールしてみるといいかと思います。

書込番号:19875728

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9265件Goodアンサー獲得:1908件

2016/05/14 23:21(1年以上前)

Chrome ver.50からの仕様とのことです。
不具合ではないので今後のアップデートによる修正変更は期待しない方が宜しいかも。

http://kakaku.com/bbs/K0000823041/SortID=19865489/

書込番号:19875744 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 定年猿さん
クチコミ投稿数:18件

2016/05/15 09:42(1年以上前)

>ありりん00615さん
>りゅぅちんさん
返信ありがとうございます。

やはり、ブラウザ(Chrome)の仕様でしたか。
google の方針で https のサイトでなければ位置情報を利用できないということですね。
そうすると、今後も利用するには、他のブラウザを使用するしかない。

さて、そうすると検討が必要ですね。
お薦めのオペラ他他のブラウザを使う。
現在地から住所指定で検索を行う。
グーグルマップで施設検索を行う。
とりあえずはこんなところですか。

アプリから検索してもブラウザに移動することもありますので、指定のブラウザを選択することができるか問題です。
住所地についても、小さな自治体ならともかく、合併によって地域が広がっているので、地図を移動するのが面倒くさい。
グーグルマップだと指定の方法を的確に入力しなければならない。
一長一短ありますので、検討します。

他の携帯にクチコミがあろうことは予想していましたが、検索方法が分からずこちらで質問させていただきました。
りゅぅちんさん、SHV32のクチコミでもお世話になりました。ありがとうございます。これからもよろしくお願いします。

Xperia Z5 SOV32でのとんとかいもとさんの返信にナイスをつけます。

書込番号:19876550

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29599件Goodアンサー獲得:4537件

2016/05/15 13:36(1年以上前)

IOSのChromeもver.50ですが、「拒否されている」とのメッセージが表示されるものの問題なく現在地を表示できます。IOSの方が末尾番号95(5/4更新)と進んでいるので、Android版もそのうち修正されるかと思います。

書込番号:19877103

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9265件Goodアンサー獲得:1908件

2016/05/15 15:27(1年以上前)

>ありりん00615さん

元々iOS版Chrome 50では「http接続でも位置情報を取得可」なので、今後もし修正されるとすればiOS版の方でしょう。Android版と同様に位置情報の取得不可へ…ということになるかと思います。
Googleが他社プラットホームOS版の方を優先(基準に)して仕様変更する、とはちょっと考えにくいですね。

http://www.atmarkit.co.jp/ait/spv/1605/13/news038.html


>定年猿さん

ご丁寧にありがとうございます。こちらこそ今後とも宜しくお願いいたします。

書込番号:19877333 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 定年猿さん
クチコミ投稿数:18件

2016/05/15 21:38(1年以上前)

>ありりん00615さん
>りゅぅちんさん
返信ありがとうございます。

ほ〜、iosでも「拒否されている」と表示されますか。
ということは、もしかしてですが、
キャッシュが残っている可能性がありますね。
私のスマホも地図が表示されますが、最後の表示でした。
本日も100Kほど離れたところにいきましたが、
表示されたのは、地元の地図でしたので、その可能性も。

りゅぅちんさんの示した記事が何時の時点なのか分かりませんが
もしかしたら、5月4日の更新で変更になったのかもしれません。

ともかくも、アンドロイドでまた表示できる可能性は私も低いと感じています。

りゅぅちんさん、年寄ですので、頓珍漢な質問も多いと思いますがよろしくお願いします。

追伸
とんとかいもとかさんのお名前を間違えてしまいました。
失礼しました。

書込番号:19878374

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「Androidアプリ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)